休憩時間の労働基準法で法定での決まりは?仕事の勤務時間との関係!

松島円通院の風景画像

休憩時間の労働基準法での決まり(規定)は?
分割での休憩時間の付与は、法廷で認められる?

連続勤務時間6時間8時間という時間が、ターニングポイントのようですが、これって皆さんの会社ではいかがですか?

休憩時間が法定で、法律で定まっている以上は、その決まりの時間、45分であったり60分は、休まないといけないんだな。

え??

休み時間が長すぎる??

しかし・・そうはいっても、その分働いて早く帰る?

が‥そうはいかないのが法律なんです。

あくまでも働く労働者目線での、法律なわけです。

ところで休憩時間って、英語でなんて言うんでしょうか?

その辺も調べたので、紹介します‥って意外と皆さん、これは知ってるかもしれません。

スポンサーリンク

労働基準法では、この休憩時間については、厳しく決められていて明快です。

が‥スカスだ‥

この法律通りの休憩時間が取得できなかったり、わが社の休憩時間の決まりはおかしい!!
そういう方結構いるのでは?

休憩時間は英語で:Break time

ですよ~

Contents

労基法上の休憩時間の決まりはどうなってる?

こうなってます。

連続作業で

「6時間を超える労働」

の場合は

「45分間」

の休憩を取るように定められています。
詳しくは下記のようです。

6時間以内の労働時間:休憩を付与する義務なし
6時間を超えて8時間以内:少なくとも45分間の休憩を付与する
8時間を超える労働:少なくとも1時間を超える休憩を付与する
(労働基準法34条1項)

こう言う規定です。
皆さんの会社ではいかがですか?

休憩時間が定められている目的は?

普通に常識的に考えれば、当然の目的ですが・・・

  • 1:長時間労働の抑制
    2:疲労の蓄積を回避する
    3:生産性が落ちることの回避
    4:労働災害の未然防止

などなど・・・

至極当然に思います。
そもそも、6時間連続での労働って、これまで私が勤務した会社では、無かったですよ~~

特に製造業の場合は、この時間は厳格に感じます。(元製造業です)

昼の約1時間と、10時と3時のトイレ休憩は必須!

今はサービス業ですが、今は適当に休め!
みたいなルールで、そもそもお客さに作るかわからないし・・
休憩時間の、境界ってどこなんだ??

って感じもしますが、やることやってればいつ休んでも‥みたいな空気があります。

と・・これは私の会社のお話です。

休憩時間を与える時の三つの原則とは?

当然ですが、いつ休憩時間を与えてもいいというわけではないです。

次に三つの原則があります。

  • 1:休憩は労働時間の途中で与えられる
    2:休憩中は労働から解放されている必要がある
    3:休憩は一斉に付与されなければならない

それぞれ説明します。

休憩は労働時間の途中で与えられる!

これは、当然ですよね~
普通1日8時間勤務かと思いますが、通常はお昼12時に1時間もしくは45分間お休みなら、これでOKかと。

「あ~~お昼だ~~さ~~べんとうくうど~~」

の世界です。

なのに、8時間過ぎて・・最後の1時間に休憩って…同じ拘束9時間でも、これってないですよね。

休憩は、必ず労働時間の途中で与えなくてはならないという規定です。

休憩中は労働から解放されている必要がある!

これってすごく問題かと。
昼休みで、弁当食べながら事務所で、電話番!

これある方いませんか?

これ労基法違反です。
電話番は拘束なので、当然に労働時間です。
休んだことにはならないのです。

電話番したら、別にその時間分の休憩が必要です。

なんで・・

電話番=拘束=労働時間

だから。
これ世の中のいろんな会社で、普通にまかり通っているような気がします。
皆さんお会社ではいかがですか??

休憩は一斉に付与されなければならない!

これは、書いてある通りなのですが、しかし・・・・交代で撮らざるを得ないような、そんな職種もあるわけです。

その業種別に例外が認められていますが、この規定は柔軟に対応して、基本的にはいいと思います。

こんな業種は‥ということで規定されています。

1:運輸交通業
2:商業
3:金融、広告業
4:映画、演劇業
5:通信業
6:保健衛生業
7:接客娯楽業
8:官公署の事業
(労働基準法施行規則第31条)

とこんな規定です。
なるほどな業種ばかりですよね。
個の労基法の制定はかなり以前の法律ですから、現代はもっと業種は多岐にわたっているのでは。

その際は、柔軟な対応はいいのかな~~などと、個人的な感想ですが、そう思います。

・・・・・・・・・・・・・
ランチ弁当です。
レビューが多数ついていて、人気商品ですよ~~

昼休みなら、今はお昼寝がおすすめです・
でもデスクでは・・・いえいえこういう便利なものがあります!!

こんなにあるお昼寝枕の価格比較はこちら!

関連記事

上記でも書きましたが、昼休みが外食禁止・・要は外出が禁止な会社の例です。
どうして禁止?
そんなことを書いてみました。

昼休みが外食禁止で外出もできない職場の理由は?ランチはどうする?

よくいるんだな~~
この昼休みに仕事する人。

昼休みに仕事する人って迷惑?強要でなければ自由なわが社の風潮!

得意になって、やってる感があるのですが、周囲は迷惑千万・・
・・・・・・・・・・

よくある疑問を調べてみた!

休憩時間による、よくある疑問を調べてみました。
細かいことを描いたら、切りがないのですが、こんなことです。

  • 1:休憩時間は分割でとってもいいのか?
    2:パートやバイトでも上記の法律は適用になるか?
    3:外出はしていいのか?
    4:ついで・・電話番とかをやらされる

などなど・・・

1と2は、問題ないようです。
私の以前お会社は、8時間勤務で昼45分で10時と3時の休憩が10分ずつで、65分の休憩。
60分を満たしていればいいわけですから、問題なしです。(8時間~)

勿論、パートやバイトでも休憩アッ必要ですよ~~同じ規定です。

外出はしていいか?

これ会社によっては、禁止しているところがあるようです。
就業規則での問題かと。

4の電話番他は、拘束していることになりますから、これは労働時間です。

休憩時間で困ったらどうする?

やっぱし、自分の上司に行っても、その上司が規定している場合があるので、その上に言わないといけないでしょう。

しかるべき立場の、上の立場の方・・そういえばいいのかな・・・多分!
相談してみて、それでだめなら、やっぱし

「労働基準監督署」

に相談しましょう。

が・・・これなかなか敷居が高いですよね。
そして、労基署に相談したことが、自分だとわかったらその後が怖い!

なので、出来るだけ、会社内での対応を促したほうが得策・・
この辺はすごく、悩ましいところです。

皆さんの会社はいかがですか~~~
・・・・・・・・・・・・・

関連リンク

休憩時間やランチタイムなどの、ありえる問題をまとめてみました。
皆さんは、休憩時間どう過ごされてますか?

休憩時間やランチの時間の過ごし方!一人休みや労働時間のまとめ!

休憩時間における、労働基準法(労基法)の規定も、紹介しました。

・・・・・・・・・・・・・

スポンサーリンク

休憩時間の労基法の決まりのまとめ

休憩時間の決まりごとの、労働基準法について、書いてきました。
まとめると…

下記のような決まりになっています。

6時間以内の労働時間:休憩を付与する義務なし
6時間を超えて8時間以内:少なくとも45分間の休憩を付与する
8時間を超える労働:少なくとも1時間を超える休憩を付与する
(労働基準法34条1項)

そして、運用上のきまりごとは、次のようになっています。

  • 1:休憩は労働時間の途中で与えられる
    2:休憩中は労働から解放されている必要がある
    3:休憩は一斉に付与されなければならない

ただし、3については例外規定が、業種ごとに定められていて、柔軟な運用が認められています。

一斉に休んだら、お店が開店休業状態では、ちょっとシャレにならないですからね~~

要は「シフト勤務」という、考え方かと思います。

休み時間は、何をしてもいいかというと、会社によってはそうでもないようです。

いい例が、外出を禁止している会社もあるようですね~~

制服で、街中をうろうろ・・これはやっぱしだめかもしれません。
昼休みの外出は、届が必要な企業もあるようです。

皆さんの会社で、休み時間はきっちりととられてますか?
私の経験上、製造業などの時間でのシフトがきちんとなってる企業は、概ねきっちろ規定されているようでした。

が・・サービス業は、今そうなのですが線引きがどこにある??

そういう企業や業種もあります。

それと一応休み時間と決まっていても、現実は接客でまとまって取れなくて、結局

「今日いつ昼ご飯食ったっけ?」

そんな方も見受けられました。

現実は、なかなかムズイ方もいらっしゃるようです。
・・・・・・・・・
関連記事

職場の昼休みの電話番。
しかも、事務所でしかランチをとる場所がない!!
こんな方多いような気がします。

職場の昼休みの電話はマナー違反?出ないとどうなのか考えてみた!

一人で食べたいランチの時間!
でも・・いやな方と一緒??

職場のランチの断り方は?一人で食べたい方に私の口実を伝授!

何とか断りたいんだが、どうにもうまくいかない!
職場の人間関係って、こんな昼の時間にもあるんだな。

いやむしろ、この休憩時間のほうが、うざく感じる方が大半かもしれません。

スポンサーリンク

スポンサーリンク

関連記事

ページ上部へ戻る