アンガーコントロールは着火スイッチのべきを解消!あるべきは鬼門!

怒りのコントロールに大事なのは、怒りを爆発させるタイミングの、着火スイッチの 「自分だったらこうあるべき」 と言う、価値判断と言われます。 この「べき」と言う価値は、人それぞれで、些細なことでも怒りのスィッチが入る方も当然います。 アンガーマネージメントには、この「こうあるべき」に対してどう向き合うか? 自分を変えることも大事なのかな~~と思います。

怒りのコントロールに大事なのは、怒りを爆発させるタイミングの、着火スイッチの

「自分だったらこうあるべき」

と言う、価値判断と言われます。
この「べき」と言う価値は、人それぞれで、些細なことでも怒りのスィッチが入る方も当然います。

アンガーマネージメントには、この「こうあるべき」に対してどう向き合うか?
自分を変えることも大事なのかな~~と思います。

スポンサーリンク

 

Contents

アンガーコントロールの「こうあるべき」のべきとは?

 

怒りの感情のイメージ写真

私を含めて、人間は社会で暮らしています。
会社に行って働いていますが、でも人付き合いと言うのは

  • 1:職場
    2:家庭
    3:地域
    4:友人
    5:生活全般
    などなど・・

実に多岐にわたっています。
怒りやストレスやイライラ感を、感じないわけがないですよね。

実際、私もそうだな~~って思います。
面白いように、毎日が違いますもん!

 

怒りのコントローの「こうあるべき」とは何だ?

 

怒りの発生の、人間の心理のメカニズムは、この

「こうあるべき」

と言う感覚なんだそうですよ~~

まる得マガジンでは、ライターの図で紹介していました。

  • 1:ガス:マイナス感情や不満などの状態(点数によるマグマ)
    2:着火スイッチ:べき:「こうあるべき」や「こうするべき」
    3:炎:怒り:点数によって爆発して炎になる

とこんな、段階を踏むのが、定説のようですね。

見ていてなるほど~~と思いました。

ライターのガスに例えるのは、怒りの現象による点数をつけると、小さい点数から大きな点数までの、怒りのマグマと思っていいかもしれません。

が・・「こうあるべき」「こうするべき」と言う感情が勝った場合は

「着火スイッチ」

が入って、炎になるんだな~~

なるほど、確かにそう思います。

ジオ分の価値判断の中で、自分だったら

「こうするべき」

の「べき」が、その怒りの源泉だったわけですね~~

これは勉強になります。
じゃあ~~ここで、見方を変えて、相手に立場になったらどう?

なんて思っても見たりましたが、さてどうでしょうか?

でも、これって実践はすぐにできそうです。

 

人は体調のコンディションが悪いと怒りっぽくなる!

 

マウンティングのイメージ写真
人間は、体調のコンディションが悪いと、怒りっぽくなるようですね。

しかし、その体調には、気持ちの問題も入ります。
正に心身ともに・・と言うことでしょうか。

  • 1:寂しさ
    2:不安感
    3:睡眠不足
    4:イライラ感

などなどがあります。
なんででしょうね?

そういう感情を、あらかじめ持っている?

そういうものなのかもしれません。

私も、あることで不安にさいなまれていると、話しかけられると

「今とてもそんなどころではない・・」

そんな感情が勝ってしまって、いい加減な返事をしてしまって、それがきっかけで不穏な空気に・・
そんな経験は結構あります。

なるほどです。

体調の管理は、かなり重要です。

 

怒りのコントロール・こうあるべきなどの「べき」の例は?

 

さて・・この「べき」って、どういう時に感じるのでしょうか?

いろいろ私の、周辺で考えてみました。

家庭内なら・・

  • 1:寒くないのに部屋の暖房がついてる(節約するべき)
    2:また鍋を焦がした(ついているべき)
    3:自分だけ別なものを食べている(みんなと強調するべき)
    4:部屋が汚い(掃除をするべき)

などなど・・

会社内なら

  • 1:上司には敬語で接するべき
    2:重要なことは報告するべき
    3:抜け駆けはするべきでない

などなど・・この

「べき」

が問題なんです。

 

怒りのコントロールで「べき」を手放すレッスンは?

 

さて・・怒りのコントロールに必須のこの

「べき」

ですが、こだわりのべきを手放すレッスン、こだわらなくなるレッスンには、どんな方法があるかの考察です。

 

こだわりのべきを手放す方法は?

 

まる得マガジンの内容の

「自慢話」のばあいは・・

例えば、自慢話ではなく、不幸な借金苦の話や、不幸な身の上話と比べたら・・

個人差はあるかもしれませんが、まだ自慢話の方がいいかもしれません。

ここがコツかと思います。

要は

「比較」

なんだろうと思います。
と言うことで、自慢話は手放すことができます。

例えばもう一点、これはとても参考になりました‥番組の内容から。

LINEやメールにはすぐに返信するもの。
と思いきや、最近は既読になればもう読んだもので返信はしないが、今や主流なんだそうな。

これは知りませんでした…なので、返信がなくても怒りを感じることはできませんね。

なので・・これで怒りを感じることは手放すことができるわけです。

ちょっと難しいですが、こうやってどんどん怒りを感じる対象を、切り捨てていく方法が

「べき」

には大切なようです。
皆さんはどう思いますか~~~??

スポンサーリンク

・・・・・・・・・・

関連記事

怒りのコントロールに必要なのは、理性を取り戻す6秒!

なんで??

怒りのコントロールは理性を取り戻す時間6秒ルールでイライラ解消!

怒りのコントロールは、その怒りを点数化することによって、気分が楽になる!

アンガーコントロールは怒りの点数化でイライラの感情は制御できる!

これすごくいい方法に思いましたよ~~~

 

怒りのコントロールで「べき」の感想!

 

怒りの感情のイメージ写真

個人の価値観での「あるべき」「こうあるべき」の、価値観は容易には、崩すことはできないように思います。

そこの、価値を乱される行為ってやはり、許せない場面が多々あるんだと思います。

そこのところの、不満やそれをあおる事件や行為について、どんどんガスがたまっていって、いつしか着火されて

「炎」

になっていくんだと思います。
この着火を、未然に防ぐにはやはり、アンガーコントロールは必要なんだと思います。

皆さんはどう思いますか?

怒りの点数化で、同じ内容の事象でも点数がそれぞれの方で違う例で、理解できるかと思います。

・・・・・・・・・・・・・

関連記事

怒りのコントロールには、怒りメモが大切です。

アンガーコントロールは怒りの記録をメモ!見える化でイライラ解消!

怒りも見える化にして、点数で区分しましょう!

スポンサーリンク

スポンサーリンク

関連記事

ページ上部へ戻る