大卒の給料が高卒よりも高い理由はなぜ?経済学的に言えばこうなる!

仙台城跡公園からの仙台の風景

大学出た方と、高校卒業の方の給料が、もし同じなら大学での高い授業料と、生活費をかけたにもかかわらず、とっても不公平感と「無駄だった感」に襲われると思います。

が・・

世の中は、やっぱし大卒の給料は、高い設定になってます。

なんで?

って、大卒だからですよ~~
て・・なんで大学出ると、給料が高い?

そんな疑問について、考察してみます‥しかも経済学的に。

  • 「大学は人間を成長させるのか?」
    「大学は自分を厳しく律する能力を養う?」

どうやら、学問よりはこちらのほうが、世の中では歓迎されてるような、風潮があるようにも思いますが、さて?

いずれにしても、この大卒のほうが給料が高い理由はなんで?

これについての考察です。

スポンサーリンク

大変申し訳ない、論理ですが、確かに必死に勉強して研究して、卒業論文も完ぺき!
そういう方も多くいますが、なんと~~~

「卒業論文がない!」

そういう大学も多数あるのを、私は最近知ったのでした~~

切っ掛けは、地域の集会所での会合で、宴もたけなわの時に、若いあんちゃんに40代のかたが・・

  • 「お~~お前卒論のテーマは何だ?」
    「え?なんすかそれ?」

驚いた。
聞いたほうは高卒。
聞かれたほうは大卒!

今どきは卒論がないんだ~~~って思て、ネットで調べたら・・結構あるんですね~~

Contents

大卒の給料が高卒よりも高い理由はこういう理由です!

こう言う理由ですって、決めつけてますが私の意見なので、あしからず!
同感される方は、それなりに‥違うだろ!
そういう方も、それなりにお願いします。

大学は人間を成長させる場だ!

勿論遊んでる方もいるでしょうが、それでもコミュニケーションは、取れてるわけです。
さらには、バイトなどを通して、社会を見る目が養われることも、あろうかと。

授業では、少しは物事を論理的に考えられる、そんな練習や訓練は受けてるかと。
自分が思ってることを発表することによって、自分の考えを表現したり、他人に納得させる・・そんな訓練もされてるかと思うわけです。

就活になれば、インターンという制度を利用される方も、多数いますが、その制度もこういった能力を養う場にはなってるかと思うんだな~~

あと大事なのは・・・友人。

大学の友人は、地方からの日本全国。
これは私もそうです。

ある意味ネットワークかと。
これも大事な資産ですね~~

大学卒業は多少は努力している!

大変申し訳ない言い方ですが、いくら定員割れの大学でも、下記のような大学でも、一応は少しは受験勉強をして、授業に出ればレポートというのを出して(多分)、単位を取得しないと卒業はできないわけです。

教育困難大学はどこか大学名や一覧のリストは?増える理由に注目!

これでも、一応自分に対する厳しさを少しはないと、卒業することはできないかと。

まあ~~単位が取れなくとも、それでも最後はレポートとか‥そんなこともあろうかと思いますが、でも少なくとも卒業に対する不安と、就活という不安では、努力しているわけですから、この辺も高卒とは違うところかと。

この辺の環境の差で、人間的には高卒とは、全く違うところかと思います。

副業は定年後につながるがおすすめの選択!副 本業の考えが正しい!

高卒と大卒の環境の違うところは?

高校というの、その地域の学校ですから、昔っからの友人の延長線上の、住環境は同じのように思います。

高校の授業は、組み込まれてますから、自分で選択することはほぼ不可能かと。
尤も、最近は自主を重んずる傾向もあるようですが、それにしても、大学のゼミのような環境は得られません。

この20歳を挟んだ4年間というのは、人間の我慢やネットワークや厳しさを知るには、重要な4年間かと。

その役割をある程度は、大学という機関が補ってるような気がするんだな~~

この環境の違いは、どうすることもできないと思います。

なので、大学というところは、こういった場所を提供する場で、いわば人間の成長に一役買ってるような気がします。

皆さんはどう思いますか~~

勿論ですが、それにプラスで学業の場でもあるわけです。

ですが、私も、もう定年間際のサラリーマンですが、これまで働いてきてあんまし役に立ったことは、無いように思います。

基礎的なことは少しは、知識として役立ったことはありますが、社会に出て「微分積分」は使いませんから。

私はいつも思うんです。
世の中って、足し算と引き算と掛け算と割り算の4つ。

これを、理解していればまずもって、ことは足りるな!

気持ちもそうだな~~って。

スポンサーリンク

大卒の給料が高卒よりも高い理由おまとめ

まとまりがないようで、申し訳ないですが、まとめると下記の用かと思います。

  • 1:大学での論理的な思考がある程度養われる
    2:大学授業単位う会バイトをとおして我慢を覚える(ある程度)
    3:学生の偏差値が同程度か以上なので環境的な違い

この三つを上げておきます。

なので、大卒の給料が高卒よりも高いんだと。

スカスだ‥

これのどこが経済学的なのか?

ですよね~~~

ってかっこいいことを書いてみたかったんですよ~~

って・・給料のお話なので、やっぱし少しは経済学的かと。

ところで、今大学の授業料の無償化が話題になってますが、皆さんはどう思いますか?

大学無償化はいつから?所得制限もあるのか自民党案を調べてみた!

いろんなメリットや、デメリットはあるんだと思いますが、救済策としてはいいかと思うのですが、でもある程度の規則と、適用や継続には厳しさがないと、いけないな~~とは思います。

・・・
関連リンク

こんな働き方もあるんですね。
働き方は多様化しているのを実感します。

地域限定社員の制度のデメリットやメリットと転勤等の処遇を考える!

世の中、空前の人手不足で、就活は売り手市場の今の時代。
しかし、人が辞める典型的な会社もあるんです。

人が辞める会社の特徴と理由は?仕事を辞める転職を防ぐ方法!

皆さんは有給休暇って、取れていますか?
積極的の取っていきましょう!

有給休暇が取れない方に労働基準法の意味と理由をまとめてみた!

大卒の給料が、高卒よりも高いってあたりまえでない?

そりゃあ~~そうですよ。
低かったら大変です。

ではなんで?

これは、返答に窮するかも。
その辺を私の勝手な意見で書いてみました。

皆さんはいかが思いますか?

スポンサーリンク

スポンサーリンク

関連記事

ページ上部へ戻る