30代男性が結婚しない理由とできない現実は?収入比較をしてみた!

男性が結婚しない理由って、どんな理由なんでしょうか?

収入と関係があるのかどうかという、話題です。

30代の男性としましたが、結婚適齢期の25歳~39歳のの中間を、対象にしたレポートがあったので紹介します。

収入によって家庭を持てるかどうかという、そんな現実があるようです。

スポンサーリンク

総務省の2016年10月発表の、2015年(平成27年)の国勢調査の結果で、大正9年といいますから、随分以前から調査をやっているのですが、初めて人口が減少したそうです。

そしてもっとショッキングなのが、2016年に生まれた子供の数が(出生数)、初めて100万人割れで、981000人だったそうです。

これは明治32年(1899年)以来統計取始めて、初めてのことだそうな。

いったい日本の人口はどうなる?

Contents

30代男性が結婚しない理由とできない現実を考察!

いったい、どうしてこんなに人口が減るなんて、ことになるんでしょうか?

簡単ですよね。

結婚する方が少ないからで、仮に結婚しても今は子供数が少ないのが原因ですが、そもそもその結婚する方が少ないという、入り口での難関に直面しているからに、他ならないわけです。

未婚男性に聞いてみると・・

9割弱の方が・・・いずれ結婚するつもりで入るが・・・うち3割の方が

「結婚資金が足りない」

こういうアンケートのようです。

それを詳しく見てみると・・

いずれ結婚するつもりと答える未婚者(18~34歳)の割合は

  • 男性:86.3%
    女性:89.4%

でした。
ということは、独身者の男女の場合の、結婚したいという意識は、大多数の方も持ってるということですね。

また未婚の男女(25~35歳)に、独身でいる理由を、問うたところ

「適当な結婚対象の相手に巡り合わない!」

の回答が

  • 男:46.2%
    女:51.3%

「結婚の必要性をまだ感じていない」

  • 男:31.2%
    女:30.4%

がしかしその一方で・・

男性の「結婚資金が足りない・・」

この回答が30.3%もあったのですよ~~

ここが問題かと。

男性が結婚できない理由と収入比較をしてみた!

まずは下記のグラフです。
明らかに収入の違いが、配偶者比率に影響しているのが、明白です。


(出典元:内閣府「平成28年版少子化社会対策白書」より引用)

例えば25~29歳では年収が200万くらいでは、約2割ですが、年収が500万だと、5割以上の方が結婚されています。

同じように35~39歳では年収が200万では4割程度ですが、500万以上になるとぐんとおがって、8割以上の方が結婚されてるようです。

こうやってみると、やはり結婚もお金がないと成り立たないのかな~~

なんて思います・・・現実は厳しいですね!

ちなみに平成27年度の結婚している男性の方の比率は?

  • 25~29歳:26.3%(年収300万以上)
    30~34歳:50.8%(年収300万以上)
    35~39歳:61,7%(年収400万以上)

カッコ内の年収額は配偶者率から平均年収を見た数字です。

どうして結婚できないような、低収入になっているのかというと、下記のグラフを見てください。


(出典元:内閣府「平成28年版少子化社会対策白書」より引用)

上のグラフは就業形態別の、配偶者のいる割合(結婚されてる方の割合)です。

明らかに正社員の方の比率が上がっています。

要は日本の雇用の形態が生み出す副作用のような気がしますが、皆さんはどう思いますか~

収入階級別雇用者構成(20代)

(出典元:内閣府「平成28年版少子化社会対策白書」より引用)

上のグラフは、過去の時代との賃金比較を表したものです。

例えば1997年には、年収の最も多い分布は、年収が300万円台だったのですが、2012年になると300万円台が低下して、200万円台の前半とほぼ同じ分布になっているのがわかります。

簡単に言えば、所得が下がった・・

給料が下がった?

そんなことは無いと思いますが、就労形態が不安定で安定した年収を得るのが難しくなったのが、原因のような気がします。

スポンサーリンク

30代男性が結婚しない理由とできない現実のまとめ

いろいろ書いてきましたが、皆さんんこれ見てどう思いますか~~

なんかおかしいですよね!

確かに私が結婚した時代って、ほとんどが正社員で、ボーナスも中小でも、ほとんどが出るのが当たり前でした。

それが今や、ボーナスは出さなくても普通!

なんかそんな気がします。

現実私も賞与は、この10年以上いただいたことがありません。

それでも働ける場所があるだけ、いいかもしれないな~

なんて思って、妥協するわけではないですが、今はそういう時代なんだな~~

なんて思うのが関の山です。(私はそう思ってこの十年ほどやってきました)

私は、もう子供たちも全員社会人になりましたから、関係ない!

かというと、決してそうではないと思います。

これからの社会って、よく考えていかないといけないと思います。

今度は孫の世代ですから。

しかしどこでこうなった?

私が思うに、あの派遣法の改正で、規制緩和の大改革で派遣がどこでもやれる、期限付きの雇用が認められた・・

あそこがターニングポイントだったような気がしますが、皆さんどう思いますか~

バイトよりも高収入で、期間付きの雇用が解禁されて、企業はほしい時に人材を確保できるようになったんです。

当然暇になれば、雇用期限がありますから、そこで解雇になっても何も言えないわけです。

実際は私は便利だな~~

ということで派遣の人材を使用していました。(私は当時そういう立場でした)
期間はほとんどが3か月更新です。

雇用する方はすごく便利です・・・が働く方は?

此れもまたパートよりも約2倍以上の時給ですから、此れもまたいいのですが、3か月後どうするんだろ?

そう思ってましたが、世の中変わったな~~

そう思っていましたよ・

それが・・・今のような時代が来るとは??

その時はついぞ思いませんでした!!

スポンサーリンク

スポンサーリンク

関連記事

ページ上部へ戻る