キャッシュレス化で銀行のATMがなくなる?クレジット支払い推進!
「キャッシュレス化に向けた方策」
というのを、経済産業省が、2020年の東京オリンピックに、向けた指針として発表しました。
消費税導入の、ポイントバックにキャッシュレス化のカードでの、対象を行う旨の発表をしたところ、持たない高齢者の方などはどうするのか?
そういう議論は、耳に新しいです。
銀行は、徐々に進むキャッシュレス化では、一番喜んでいるのでは?
そう思います。
なんで?
実は、このATMの維持費用に年間で、約2兆円もかかっているからです。
なので、今キャッシュレス化を見込んで、銀行コンビニを当て込んでるかどうかはわかりませんが、支店の統廃合とATMの統廃合にも、実に真剣です。
小売店の現場では、レジでのキャッシュレス化には、真剣のようです。
ほとんどが、このカードに対応しているようです。
零細のお店ならいざ知らず、通常の買い物ならば、カードで事足ります。
勿論、これが進んでもらわないと、レジでの対応での人手不足が解消されないから・・流通業界も真剣そのもの!
Contents
キャッシュレス化で銀行ATMがなくなるという現実!
(出典元:https://www.jp-bank.japanpost.jp/kojin/card/より引用)
確かに、最近銀行のリストラ策や、支店の廃止や統廃合のニュースって、結構見ます。
ATMって、基本その銀行に口座を持っていれば、無料です。
しかし・・なんか変だな~~って思うのは、例えばゆうちょ銀行のATMって、一部のコンビニでは手数料が無料です。
利便性を考えて、こうしているのかもしれませんが、さて・・・
ATMの台数と維持メンテナンスの費用はいくらかかってる?
日本にはATMの台数って何台あると思いますか?
結構な数があるんだな~~
- 1:台数:20万台
2:維持費用:約20兆円
とこんなようです。
台数は、特に興味はないのですが、この維持するための経費って、こんなにかかっているんです。
驚きます。
当然ですが、体力のない銀行は、この負担がズシリと、重くのしかかってくるわけです。
なので、銀行は当然ですが、キャッシュレス化は当然の流れと推進する派です。
政府のキャッシュレス化の推進内容は?
お国の経済産業省のお達しでは、東京をリンピックを見据えて、下記のような推進を通達したようです。
- 1:海外発行のクレジットカードなどでの現金引きだし可能なATMの普及
2:商店街や観光地でのキャッシュレス端末の導入
3:公的納付金の電子納付の普及
これ1番が、ちょっと逆行するように思いますが、必ずしもそうではないんです。
これって、海外のクレジットカードも、日本のATMで使えるようにすることが、目的のようです。
要は、外国人の方の利便性を図る意味合いです。
2番は、やはり外国の方は、日本円は持たないで歩きたい?
カード一枚で決済なら、地方の旅行でも利便性が、さらに増す。
まして、それが普及するならば、日本に小売業界も人手不足解消に、喜ぶかもしれません。
なんで??
カードって、通すだけであるのはレシートだけだ!
釣りはいりませんから、間違うこともないんだな。
私はもうすでに、やってますが、電気料金などの納付はカードです。
2020年が、まずは節目な感じがします。
それと、来年の消費税の導入時の、キャッシュバックポイントの、制度でカードはどうなる?
でもこれは、高齢者の方は持ってない比率が高いので、そうはならないような気がします。
軽減税率は、また別な方法かと。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
関連記事
キャッシュレス化の、メリットとデメリットを考えてみました。
こちらでもATMのことを少し紹介しました。
詳しくはこちらです。
キャッシュレス化のメリットとデメリットは?ATMが銀行から消える日!
副業は、今年2018年に働き方改革関連法によって、市民権を得た記念の年です。
が・・複業か、副業かで考えは、ちょっと違うようです。
詳しくはこちらです。
複業か副業か定年後のキャリアを考えるとどっちが正しいか評価した!
あなたはどちら派ですか?
・・・・・・・・・・・・・
キャッシュレス化が進むと未来の社会はどうなる?
これはなかなか、どんな社会になるかは、私にはちょっとわからないですが、考えられることを、書いてみようかと。
下記のようなことが、考えられるような気がします。
- 1:ATMはほぼ半減まではすぐ行くかと
2:日本でのドル決済がカードでできる(為替レートで決済)
3:銀行の支店が地方から消える
かな~~などと考えてみました。
1の、為替レートでの瞬時の決済は、もしかしたらネットバンクなどは、速攻でやりそうな気配がします。
問題はありそうですが、ペイパルのような決済システムが、現実に存在しているのですから、可能かと思います。
ATMは半減とはいかなくとも、かなり減っていくのかな~~と思います。
何せ、銀行の支店の統廃合が、どんどん進んでいくのでは?
そう思います。
残るのは、地方銀行ですが、これももしかしたら、コンビニと提携して、そちらでの利便性を追求していくかもしれません。
いずれ、世の中がキャッシュレス化に向かっていくのは避けられない、社会現象かと思います。
銀行のATMがなくなるのまとめ
まさか銀行のATMがなくなる?
そうは思いませんでしたが、政府のお達しは真剣そのものかと。
これって、銀行業界と綿密に打ち合わせて出した、そんな内容にも思います。
が・・銀行は日本の経済の根幹ですから、ここが儲かっていただかないことには、日本の信用度も問題かと。
キャッシュレス化の私の実際はどうだ?
さて‥私の場合は、どの程度までキャッシュレス化になってる?
ここまで・・偉そうなことを書いてきたのですが、お前はどうだ??
そう言われそうです。
私は、持ってるのは複数ありますが、使用するカードは一枚のみ。
「dカード」
です。
これはドコモのカード。
最近作りました。
利点は、携帯がドコモなので・・ポイントが付く・・ただそれだけです。
その前まではガソリンスタンド系の、メーカーのカード。
30年近く使ってきたのですが、ポイント還元はないんだな~~
「いまどき???」
そうなんです。(使用金額に応じてガソリン割引はありました)
なので切り替えました。
ついでに、ポイントが付くので、電気代などの公共料金を、カードに切り替えました。
これ持ったら、1000円以上の買い物は、ほぼこのカードになりました・・・わたしは・・
え??
わたしは??
そうです‥妻は現金派。
なので、カードは使いたくないんだな‥なんで??
この考え方も古臭く感じるのですが・・
「だってさ~~おとうさん・一度の支払いが大きくてこういうのは嫌だ!!」
分割で現金で、買ってるようなものですが、そのほうがいいんだと‥そういう考えです。
が‥スカスだ・・・構わず私は使います。
皆さんのキャッシュレス化はいかがですか???
・・・・・・・・・・・・
関連記事
一旦、低所得者に落ちてしまうと、そこから抜け出すのは、私もそうでしたがなかなか難しいです。
って・・私は今でも、そのレンジにはいるのですが、固定費の差で結構有利かと。
詳しくはこちらです。
低所得者から抜け出す方法は簡単でないが収入を増やし脱出は可能だ!
私は13年ほど、仕事は夜勤でした。
これは疲れましたね~~
その時の勤務の内容はこちらです。
夜勤の生活サイクルが健康リスクに与える影響は?経験則をまとめた!
夜間勤務は、正直って辛いものがありますが、しかし業種によっては、そうでない職種もあるかもしれません。
でも基本人間は、昼行動するように体がなってますから、やはりつらいかと。
皆さんはいかがですか?
スポンサーリンク