エビネの種類と地植えの春の管理の方法は?育て方と蘭画像を紹介!

エビネ蘭の春の手入れと、地植えの我が家の庭のエビネの実際を、写真画像を交えて、紹介します。
地植えのエビネの種類は、黄色と白ですが、この花はとてもきれいですね。

蘭の種類とは、全く知りませんでしたが、裏の居久根に群生していたものを、庭の普請をしたときに、私の母が移植したものです。

エビネの管理は、とても難しいそうです。
エビネ用土で、これが移植した土に合わないと、枯れてしまうそうで、枯れないというのは、この造成した土はこのエビネには合っていたんだと思います。

肥料は、な~~~ンもやってないのですが、全く適当です。
イワヒバや、杉苔やミズゴケと一緒に、我が家の庭に群生しているエビネは、私的にはすごくきれいだな~~って思います。

スポンサーリンク

今年2018年も4月です。
今はエビネ蘭の、根が生きて芽が出てきて、咲くのが楽しみな時期です。

5月になれば、一斉に芽が出て咲き誇ります。

我が家の庭の、エビネの地植えの群生状況を、写真画像で紹介します。

なおこの写真は、昨年とおととしの画像になりますが、基本毎年こんな状況に咲いています。

Contents

エビネの種類と地植えの春の管理の方法と育て方は?

春です。
いろんな草木に、新芽が出て新緑のいい季節で、待ち遠しかった花も咲いていきます。

我が家の庭も、いろんな花が咲いていますが、今は4月14日ですがいまは

「カタクリ」

の花が、いい感じで咲いています。
これもとても好きな花です。

でもエビネは、もっときれいな感じがします・・がそれはそれぞれにきれいですよね!

エビネ蘭の写真画像
(管理人撮影:LX100で撮影)
エビネの種類と地植えの場合の管理方法は?

庭の草木の中でも大好きなのがやっぱし

「エビネ」

ですね。
すごくきれいです。
全然、こういうのは興味がなかったのですが、私も60歳過ぎてますが、こんな年齢になるとこういううガーデニングが、大好きになっていく年齢なんだと思います。

皆さんはいかがですか~~

って、もしこのページに来ている方なら、やっぱし「エビネ」に興味があるから見ているんだと思います。

さて、春で今は写真のように、新芽が出てきています。

エビネ蘭の新芽状況写真
(管理人撮影:em5 mark2)

この写真は、シャクネゲの木の根元付近に群生しているものですが、春の新芽が出てきています。

ほかの部分は、まだこんな状況で、昨年のエビネの葉が枯れて、雪の中で過ごしてきてすっかり寝て枯れてしまってかわいそうですが、これでも今年の新芽が出てくるので、楽しみですね!

エビネ蘭の春の状況写真
(管理人撮影:em5 mark2)

エビネ蘭の春の状況写真
(管理人撮影:em5 mark2)

この撮影は4月12日です。
これからどんどんまずは新芽が出て、葉が青くなって、力強くなっていきます。

エビネの肥料はどんな風にやってる?

エビネ単体には、ほとんど肥料はやってないです。
そのまんまです。

地植えの土があってるのでしょうね。
栄養分はどうなんでしょうか?

以前、シャクネゲに油粕をやったら、タヌキかムジナがやってきて、その油粕がおいしいんでしょうね~~その辺を掘り返されたので、それ以来やってないです。

堆肥を畑用に約1t買ってるので、それを少しやってるようですね。(我が家のおふくろのお話です)

管理はそれだけです。

・・・・・・・・・・

エビネの開花見込み株の販売です。
こうやって売ってるんだ~~~

いろんなエビネが売ってるんですね~~
ちょっと知りませんでした。

エビネ・・価格比較はこちら!

関連記事

イワヒバの冬の風景写真を、富士フィルムのx-t3で撮影してみました。

イワヒバとスギゴケの育て方冬の地植えの写真をx-t3で撮影した!

冬のイワヒバと、秋の枯れたイワヒバと、また別な形を見せてくれます。

我が家の芝生の手入れの年間を、写真でまとめた記事です。

芝生の手入れ(刈り込み)と雑草対策は?目土や年間維持管理方法の実際!

・・・・・・・・・・

我が家の庭のエビネ蘭の写真画像の紹介!

我が家の庭の、エビネの写真を紹介します。
上記で紹介したように、この写真は昨年とおととしのものです。

今年もまた、このように咲くといいな~~って思います。

多分芽が出てきてるので、大丈夫かと。

咲いたらまた別ページで紹介します。

エビネ蘭の写真画像
(管理人撮影:LX100で撮影)
エビネ蘭の写真画像
(管理人撮影:LX100で撮影)
エビネ蘭の写真画像
(管理人撮影:LX100で撮影)
エビネ蘭の写真画像
(管理人撮影:LX100で撮影)

こちらの記事では、我が家のエビネの写真を紹介しました。

エビネランの育て方と見頃と咲く時期は何時?写真画像のまとめ!

こんなように咲きます。
とてもきれいです。

スポンサーリンク

このエビネの販売元や購入先は?

さて、このエビネはどこから持ってきたのか?

もともとは、居久根から掘ってきたものですが、その前はどこから?

さてどこからでしょうか?

我が家の庭のエビネ蘭の写真画像
(管理人撮影:LX100で撮影)

我が家の母親(今年85歳)に聞いたのですが、まあ・・その辺に群生していたそうです。

裏山にもあったそうです。
この辺は、高山植物も結構自然にあるので‥例えば「ナナカマド」なんかもそうですね。

最近は、あんまし見なくなりましたが、そこらへんにあったような気がします。
昔は、そんなものは、見向きもしなかったのですが、ブームに乗ってどんどんなくなっていったような気がするんだな~~

なので危なくて、道路わきになんかこういうエビネのようなものは、植えてられないです。

どうなるかは押して知るべしです。

エビネの春の画像のまとめ!

我が家の庭の群生の「エビネ」を写真付きで紹介しました。
自分で言うのもなんですが、とてもきれいです。

我が家の庭のエビネ蘭の写真画像
(管理人撮影:LX100で撮影)

今年は、カメラがオリンパスの「OMDEM5MARK2]に替えたので、写真を撮ってみようと思います。

この記事内で紹介した写真よりは、キレにとれるかと思います。

一番上のほうの4月12日に撮影した写真はこの一眼で撮ったものです。

え??

あんまし変わらない???

だよね~~違いはやっぱし、大きなサイズにしたときかもね~~

まあ・・自己満足の世界かと。
ほかに、イワヒバと杉苔も記事に書いて紹介しました。

イワヒバの育て方で春の管理方法と増やし方地植えを写真画像で紹介!

今年の3月のエビネの風景を、もう少し移りのいいカメラで、撮影してみました。

エビネ蘭の育て方 地植えで自生する庭の3月の画像をx-t3で実写!

この庭には半分の面積で、日本芝を張ってます。
芝も大好きです。
とてもきれいです。

日本芝(高麗芝)の年間の管理と手入れの方法の実際私の例まとめ!

その維持管理方法も紹介ています。

年齢を経てくると、こういう庭というか専門用語でいうと「ガーデニング」というのかな…多分。

これが好きになっていくんだな~~

皆さんはいかがですか?

スポンサーリンク

スポンサーリンク

関連記事

ページ上部へ戻る