山菜しどけの時期と価格や食べ方の画像は?栽培と裏山の記録!

我が家の裏山に、山菜の「しどけ」とタラの芽を取りに、行ってきました。
その時の様子を、写真に収めてきたので、紹介します。

栽培してるわけではないのですが、我が家の私名義の裏山の山林に、群生しているので毎年取りに行ってるのでした。

娘夫婦と、3人で行ってきたんだな。

今年は、そんなにとっても食べきれないですし、灰汁が強いのでそんなに毎日食べるものでも、ないと思うのでそこそこでやめてきました。

でも販売してる価格って、すごい高いですね。
驚きます。

レシピですが、てんぷらもおいしいようですが、我が家ではもっぱらおひたしにして、食べます。

しどけの特徴は、やはりこの香りがいいので、大好きな方はホウレンソウにまぶして、食べるかもいるようです。

スポンサーリンク

行ったのは「4月29日」です。

昨年も同じ時期のような気がします。
毎年今の時期です。
春のゴールデンウィークの時期になります。

しどけの画像と時期や価格は?

しどけの時期はいつも、今ころで、5月の連休明けになると、もう大きくなりすぎて、茎が硬くなって食べられないですね。

柔らかいのは、初期の段階で写真の画像のような時期が、やっぱしいちばんいい時期です。

場所は我が家の、裏山。
自宅から歩いて、10分ほど。

距離にして700~800mくらいかな~~多分。
測る方法がないので、感覚的ですが。

写真は下記に紹介します。

我が家の裏山の風景写真
(管理人撮影)

上の写真の、沢の右側が私の持ち分の山林です。

御覧の通り沢が流れてるので、湿地帯なので山菜が群生するには好条件なんだな‥

我が家の裏山の風景写真
(管理人撮影)

我が家の裏山の風景写真
(管理人撮影)

山菜しどけの写真群生状況
(管理人撮影)

しどけの写真です。

山菜しどけの写真群生状況
(管理人撮影)

山菜しどけの写真群生状況
(管理人撮影)

こういうなんだか若菜らになかにも、一緒に群生しているんだな~~

山菜しどけの集荷状況の写真
(管理人撮影)

とってきたのはこんだけ!

一番右側に復るの中身は、タラの芽です。

こっちは婿殿が専門!

山菜しどけのおひたしとあいのおひたしなどの写真
(管理人撮影)

おひたしの山菜3点です。

山菜しどけのレシピおひたしの写真
(管理人撮影)

こっちが、雫です。

昔っからこうやって、ほうれん草と同じようにおひたしが、我が家では定番です。
でもいろんな食べ方があるんですね。

今度・・といっても、来年はちょっと別な食べ方を、してみようと思います。

スポンサーリンク

山菜しどけの時期と価格や食べ方のまとめ!

私はとってきても、自分で食べるだけです。
お店に卸して、売ってるわけではないのです。

なので、この数倍のしどけは群生してるのですが、とっても後の処理が困るので、そのままになるがままにしています。

価格的には、売ってるのはすごい高いですね。

感じ的なものですが、10本くらいで大体200~300円とか‥

へ~~~なんでこんなものが、こんなにする?

って思うようですが、無いものはやっぱし高いんでしょうね~

写真はもっとあるのですが、まあ~~こんなところで!

では、この件はまた来年ですね。・

・・・・
昨年のしどけの記事はこちら。
どうやら昨年入ったのが5月3日だったようです。

シドケ(山菜)の特徴と取る時期はいつ?見分け方と画像のまとめ!

毎年、この時期は定番の山菜取りです。
でも近くに、間違いなくいけば採取できる場所が、あるというのはいいですね。
・・・

スポンサーリンク

スポンサーリンク

関連記事

ページ上部へ戻る