米のひとめぼれの価格(値段)が安いか高いか考えてみた!今年は豊作?

松島福浦橋の風景写真

お米の種類にかかわらずその値段って、何気に上昇してると思いませんか?
お米の価格の推移って、どうなってんだろうか?

昨年の29年産米の仮渡金も、結構な金額で前年と比較したら、かなりのプラス・・といっても1000円とかの‥確かそんな金額のようでしたが、コメの価格って上がってるんだ‥それを実感しました。

私は、コメ(ひとめぼれ)を栽培している兼業農家です。
普段はサラリーマンっですが、週末や夜勤明けなどは農作業ですから、この仕事って緩くないですよ~~

米の価格って、30㎏当たり1万円超えたのは、2017年産まで見たことがありませんでした。

昨年を境に、一気に寝あがったイメージがあるのですが・・・なんで?

スポンサーリンク

私たち生産者には、コメのかかっくが上がるというのは、良いことなのですが、でも買って食べる方にとっては、ちょっときつく感じるかもしれません。

でもよくよく計算してみると、お米の価格ってまだまだ一食あたりにすると、パンなどと比べると、安いと思います。

Contents

コメの価格って本当に上がってるの?

農水省の、コメの取引価格動向というのがあるのですが、それの平成30年4月版によると60㎏あたり

宮城県ひとめぼれ価格:15820円:前年比112%

とこんな価格での推移なようです。
どおりで上がってるわけです。

楽天でコメの価格を調べてみましたが、宮城県の県北産のひとめぼれは、軒並み30㎏の玄米で

「1万円以上」

で売られてます。
あの~~~ここで豆知識なのですが、お米を買うときは、宮城県のコメなら仙台以北が人気です。

特に県北産は、価格がちょっと違います。

私が所属するJAのコメはすでに、販売前から売り切れです。(噂ですから・・信じないでください)

11月過ぎると、よそへ米が出荷されないように、コメ集めに余念がないですが、そんなことは関係なく、生産組合などは、どんどん直販しています。

そこのコメも、ほぼ売り切ってるようです。(友人弁)

ホームセンターでも、コメの30㎏玄米は売ってますが、その米の流通ルート自体が違うような気がします。

新米の季節には、県北産も見ますがすぐになくなります。

スカスだ‥

一時期はコメ余りでどうしようもなかったのに・・・なんで?

そう思うんだな~~

減反制度も、今年で廃止のようですし、今年も減反の調査も来ないのかな?

いつもなら、減反の休耕田に札を建てて、JAの職員や市役所で確認の作業に、今の時期忙しいのですが、そんなお達しがないですから。(今年は減反調査がないのか??さて??)


(管理人撮影:この機械は30年以上使用しています。)

民主党の個別保証制度はいい制度だった?

民主党政権時代に、農家に対する個別保証制度が始まったんです。
詳しくは、別にしてこの制度はぶっちゃけ、コメの価格を保証する制度だったんです。

簡単に言うと・・
60kgあたりの価格で‥

過去数年間の標準価格を下回った差額を保証する制度。

なので‥標準価格:15000円
その年豊作で:12000円

その差3000円を政府が保証する。(上の金額は例えばの例です)
これなら農家は、放っておいて手間かけなくても、最低15000円は手に入るわけです。

この制度自民党政権になって、廃止の方向になって2017年で廃止になりました。
なので、今年からはこの補助金はなしです。

でもこの制度は、私たち農家にとっては、ありがたかったですよ~~
毎年補填していただきましたから。

でも・・・農業全体で見れば、とにかく作れば最低保証されるわけですから、大規模化は遅れて、コスト低減も進まないので、良い制度だったのかどうか‥皆さんはどう思いますか?

が・・・

多分ですが・・その補助金がなくなると、もうや~~めた~~って人が多くなったような、そんな気が私の周辺でも・・そんな気がします。

休耕田の多いこと・・あんれ~~ここももうやめたの??

って、今年なったら、ホント感じます。

それから大規模化で、依頼するのですが、その大規模化の方も栽培が本当に雑!

もう植えたら放置状態も、多いです。
私の、同級生のAさんの隣の田んぼが、この大規模化にお願いした方の田んぼ。

何せ手入れしないから、草ぼうぼうで秋は田んぼがぬかるもうとお構いなしで、本当にしんどい・・

そんな方もいるんだな~~

やるならしっかりやれ・・とも言いたいのですが、何せ田んぼやめる方が多いので、それに大規模化の受け入れが追い付かないんだな。

もうこれ以上できない!(私の近所の方の弁)

そういってますが、秋の耕作地がどんどん増えて・・40~60町歩の田んぼどうやってやる?

そんな感じで、個人の方はもうや~~メタ~~

って断ってます。

あとは企業がやるかどうかだね‥
そうなると社員ですから、もしかしたら若い方が勤務したいという方も、出てくるかもしれません。

基本、若くても私の年代・・60過ぎのおじいちゃんです。
その下の世代は、どんどんやめてます。

な~~の~~で~~

基本、耕作田が減ってるんですよ~~
価格上昇は、これだと私は思います。


(管理人撮影:この機械は30年以上使用しています。)

コメの価格が上昇している原因は?

日本は資本主義経済ですから、価格形成の基本は

「需給バランス」

だともいます。
物がなければ、当然高くなって、余れば安くなるはこれは通りかと。

日本のコメの収量の推移と飼料用米の生産量推移

下記のようですよ~~チョと驚きです。

  • 平成年度(単位千トン)
    20年:8,658
    21年:8,309
    22年:8,239
    23年:8,133
    24年:8,210
    25年:8,182
    26年:7,882
    27年:7,442
    28年:7,498
    29年:7,306

29年度の作付面積は前年比13,000haの減少だった。

この減り方どう思いますか?

今度は逆に最近何かと不評の「飼料用米」の生産量ですが、意外に少ないんですよ~~

  • 同じく平成年度
    20年:8
    21年:23
    22年:81
    23年:183
    24年:183
    25年:115
    26年:178
    27年:421

とこんな感じです。
このデーターは農林水産省の、コメの需給や生産の統計データーからの引用です。

お国のデーターですから、この通りなんだと思います。

この数字見てどう思いますか?
米の価格が上がって、当然だと思いませんか?

農水省のHPの文書の中で、気になる項目が…

近年の傾向として、コメの消費が年間で

「約8万トン」

の減少が、見込まれるんだそうです。
ではその8万トンという数字を、上記の生産数量に当てはめてみると、過去5年間さかのぼってみると

「約80万トン」

の生産のマイナスです。
倍のスピードで、生産が減っているんだな~~

これって、ちょっとまずいんでないですか?

日本で唯一輸入しなくてもいい(実際はお付き合いで少しだけ輸入してますが)、食料品が

「米」

なのですが、食糧安全保障上から行っても、不安になるのですが。

米・ひとめぼれの価格は安いか高いかのまとめ

皆さんは、コメの価格って高いと思いますか?
それとも、安いと。

人間ですから、同じものを購入するなら、安いのがいいに決まっています。

同じものならね。

私はコメは買ったことがないですから、その感情はわかりませんが、コメ農家であるだけに、でもそれは気になるところです。

私のところのコメは、生活排水が一切入っていない、川の源流の水なので山からの絞り水の、湧き水の源泉で、栽培してるといっても過言ではないです。

ここから10kmも下流に行くと、川には生活排水が入っていきます。
勿論川の水は飲めないです。
もっともっと行って、海に近くなると、勿論川の水なんて飲めるわけないです。

ここは川の水は、普通に飲めます。
それが、生活用の以前は水でしたから。

今はもちろん、水道です。
それも山奥からの、湧き水をひいてます。

ここから数軒(4軒)行くともう民家はないのです・・数百メートルですが・・


(管理人撮影:この機械勿論中古)

俺のコメをブランド化する?

一度JAで、その源泉を強調してブランド米にしないか?

という誘いがあったのですが、断りました。
管理が大変ですから。

そうなんです‥コメに対して生産してブランド化??

  • 「へ・・なんだそれ・・」
  • 「こんなもの、そんなに手間暇かけて、なんもならんよ‥これ以上面倒なのはやめてくれ!」

って感じなんだな。
みんな、田んぼが先祖代々からあるから、まさか柳の木が生え放題に荒らすわけにはいかないと‥自然景観を守るためにやっているんです。
(勿論そうでない方も当然います)

どっちみちこんな面積では赤字か、トントンなんですから。

毎年、少しはいいかな・・・そう思っていると、ある時にコンバインや田植え機械が故障して、一気に持っていかれます。

トータルで見ると、やっぱし赤字なのかもしれません。

でもみんな、やってます。

で‥出来なくなると、引退してやめます。
80歳過ぎても、みんな田んぼで頑張っています。

だから、この地域のお年寄りは、元気なんだと思います・・我が家の84歳のおふくろさんも。

本音を少しだけ・・・

赤字覚悟で、実際農業申告で1,5haの収入で、黒字になってもほんの少しで、10年に一度程度に、農機具の購入がありますから、トータルではま~~赤字かと。

しかも機械はすべて中古です。
新車なんて・・500万円のコンバインなんて買ったら、永久的にコストは赤字です。

それでも、私だけでなく、近所の皆さんは私の面積以下でも、やってるんだな。

その人たちは完全赤字です。

80歳過ぎても、トラクター乗って、田植え機械乗ってやってます。

ちょっと大変そうなので、そういうの見ると私は手伝いに行きますが。

そういう思いでやって、作ってる米を安易に価格だけを見るのは、チョと悲しくなる時があるんだな~~

皆さんはどう思いますか~~

でも私はやめませんよ。
定年後は、これをやっていきますから。

というやつは、この辺では超変わり者ですね。

スポンサーリンク

スポンサーリンク

関連記事

ページ上部へ戻る