イワヒバの育て方と増やし方は?5月の自生の状況の風景写真紹介!

庭のエビネランの写真

イワヒバの育て方と、増やし方を我が家の実践記録で、写真付きで紹介します。
私の家の庭の、イワヒバは自生で、私のおふくろが増やしたものです。
もともとはその辺にあったものを、23年ほど前の庭の普請の時に、杉苔やミズゴケを張って、エビネ蘭とともに庭に植え付けたものです。

勿論、増やしたのも私の84歳の母で、今もこの庭を見ながら朝のお茶が日課です。

2018年5月のある日の、我が家の庭のイワヒバの写真です。

増やし方は、実際にやってみてもらいました。
簡単です。

へ~~~

って思った次第です。
こんな程度のことで、増えていくんだ~~って思ったんだな!

スポンサーリンク

実際の株分け(?)の状況が‥こんなんでいいの?

枯れては困るけど、でもこんな程度で増えるなら、意外と生命力は強いのかもしれません。

しかし不思議な、植物でしか不思議な形の‥でも綺麗な花と言えるのかどうか??

独特な形の植物だと思います。

・・・
同じ敷地内に、芝を植えているのですが、その年間記録を書いてみました。

日本芝(高麗芝)の年間の管理と手入れの方法の実際私の例まとめ!

芝の好きな方にとっては、もしかしたら参考になるかもしれません。
・・・

Contents

イワヒバの育て方と増やし方の我が家の方法は?

イワヒバの、我が家の増やし方を紹介します。
実に簡単です。

私も、わが母にやってもらったのですが、簡単すぎて驚きました。

たったこれだけで、どんどん増えていくんだそうです。

イワヒバの株分けの方法!

庭のイワヒバで、私の母(84歳)にやってもらいました。

イワヒバの増やし方の写真画像1

元のイワヒバから、写真のように一本抜きとります。
その時に、写真のように根がついてないと、いけないそうですよ~~

イワヒバの増やし方の写真画像1

イワヒバの増やし方の写真画像2

写真のように、移植したい場所に指で穴をあけます。
その時は、移植する場所ですが、柔らかくって水分があるような、ところがいいと言ってました。

イワヒバの増やし方の写真画像3

イワヒバの増やし方の写真画像3

写真のように、その穴に、イワヒバを植え込みます。
差し込んだら、周辺の土を寄せて、行きます。

イワヒバの増やし方の写真画像3

こんな感じに植え込みました。
そして最後が肝心のようです。

イワヒバの増やし方の写真画像4

これの写真のように、最後にミズゴケを周辺に置きます。
そこに、ちょっと水をかけておけばなおいいと。

あとは放っておけば、そのうち生きていれば、どんどん大きくなっていく。
そういってます。

我が家の庭には何個あるかな~~

数えきれないと思います。
数百はあるでしょうね!

最初は、これは数個だったのですが、この方法でどんどん移植して増やした・・そういっていますが、わたしはぜ~~んぜん興味がなかったので・・・

しかし奇麗なもんだな~~とは思っていました。
もともと、この庭は親父が逝ってしまって、そういえば庭が欲しいな~~

と親父が言っていたな~~と思い、作ったもの。
おふくろの所有物のようなものです。

スカスだ‥

芝は私の趣味ですが!!

・・・
裏山で春の連休にしどけをとってきた時の様子です。

山菜しどけの時期と価格や食べ方の画像は?栽培と裏山の記録!

この辺は山菜の宝庫でもあります。
・・・

イワヒバの5月の自生のエビネと群生の写真!

イワヒバと、エビネと杉苔が一緒に生えています。

あと奇麗な花というか、草木というか‥これなんだろう?

って思ったら薬草の

「黄連」

なんだそうな‥漢字あってるかな??

昔よく山にとりに行きました。

イワヒバと杉苔とエビネの5月の写真!

言葉よりも、写真のほうがいいですね。

イワヒバの5月の写真

イワヒバの5月の写真

イワヒバの5月の写真

イワヒバの5月の写真

イワヒバの5月の写真

イワヒバの5月の写真

イワヒバの5月の写真

とこんな写真です。
いかがですか~~~

って‥なんか写真が、風景とは違ってあんましパリッとしないな~~
って思うのですが・・

カメラはオリンパスの

「OM-D E-M5 Mark II」

です。

スポンサーリンク

イワヒバの育て方と増やし方と5月の写真のまとめ

イワヒバの増やし方を、私の84歳の母にやってもらいました。

その時の写真を撮って紹介しましたが、参考になればうれしいです。
私の母は、昭和8年生まれ。(2018年現在多分84歳で間違いないかと・・)

今年誕生日が来て、またひとつ、年を取るんだと思いますが、健康年齢のバリバリで、畑とこの庭が生きがいなんだな・・・多分。

我妻が、図書館から本を借りてきて読むのですが、新聞見て読みたい本があると、かりきて来てもらって読んでます。

まさしく、現役のお年寄りですが、いつも思うのですが

「元気で大したもんだな~~」

って思うんだな。
ところで、お袋のに限ったことではなく、この辺のお年寄りのほとんどの方は、ほぼ健康年齢バリバリです。

90歳超えた方も、最近はデーサービスに通い始めたようですが、昨年までは機械背負って、草刈りしてました。

なんでみんな元気だ?

さて???

田舎だからなかな~~

っては思います。

どうして?

やっぱし周辺が田んぼで、皆さん田んぼやってますし、畑もやって普通に体動かしてますから。

散歩して、集会所で集まってはお茶のみして、情報交換して。
畑の苗木は余れば、やったりとったり・・

コミュニケーションも、あるからかもしれませんね。

皆さんはどう思いますか~~~

ここは宮城県の、超~~山奥の僻地です!!
田んぼの水は、生活排水が全く入っていない、まさに源泉です。

が・・・冬は嫌だ~~~~

・・・・
我が家の芝生の管理について紹介しています。

芝生が踏まれても枯れない目土と時期はいつが良いか私の例を紹介!

上記は目土の記事ですが、他にもいろいろ書いてます。

イワヒバと一緒に植えてるエビネランの成長記録の写真を撮って、紹介してみました。

エビネランの地植えの見ごろと咲く時期の写真を私の庭の例で紹介!

今年は咲くのが本当に早かったです。
春が暖かかったですから!

こちらは、杉苔の自生の状況の写真です。
育て方などを書いてみました。

杉苔の育て方と春の管理方法は?地植えの手入れを庭の写真で紹介!

基本何もしていないのですが、元気に育っています。

スポンサーリンク

スポンサーリンク

関連記事

ページ上部へ戻る