世界谷地原生花園のニッコウキスゲの見ごろはいつ?アクセスも紹介!
世界谷地原生花園の、第一湿原にニッコウキスゲを見に行ってきて、写真を撮ってきたので紹介します。
黄色い花のニッコウキスゲと、ワタスゲや、サラサドウダンがとてもきれいでした。
写真を撮ってきたので、世界谷地までのアクセスや駐車場や遊歩道の状況を、写真で紹介します。
今の季節だと、ショウジョウバカマやコバイケソウも、期待していったのですが、もう終わったのかもしれません。
こちらは5月~の花なので。
昨年は7月に行ったのですが、その時にはすでにニッコウキスゲは終わっていて、残念でした。
でもその季節の花は、しっかりとカメラに収めてきましたが。
今年はニッコウキスゲの写真が取れて、とても満足でした。
世界谷地原生花園には、第二湿原もあるのですが、今は立ち入り禁止です。
どうしてかは、わかりませんが何か安全上の理由が、あるのかもしれません。
世界谷地に行くにはルートが2通りあります。
下記に紹介します。
Contents
世界谷地原生花園へのアクセス方法は?
大きく分けて、2通りあるのですが、下記のルートになります。
- 1:栗駒ダムを通るルート
2:荒砥沢ダムを通るルート
の大きく分けて二つです。
地図は下記に示します。
栗駒ダムを通るルート
(グーグルマップより引用)
どこを起点にしたらいいのか、チョと悩んだのですが、栗駒岩ケ崎の丸江スーパーを起点にしてみました。
ここでおやつと弁当をかって・・いかがですか?
食品スーパーなので、そのたぐいなら何でもそろいます。
荒砥沢ダムを経由するルート
(グーグルマップより引用)
こちらもおすすめです。
ダムの上のほうが、「宮城岩手内陸地震」で、崩れてしまって
「荒砥沢キャニオン」
などともいわれています。
「ジオパーク」
に指定されているのですが、その観光ならここがおすすめ。
尤も・・新緑の木が邪魔になって、見通せませんが、地震の当時はすごかったですよ~~~
今回はこちらのルートで行ってきました。
世界谷地公園の入り口や遊歩道や木道の風景写真
前置き長かったですがここからが、本題です。
この写真が、世界谷地原生花園の入り口です。
(管理人撮影)
ここの道路を上がっていきます。
荒砥沢ダム方面なら左折、栗駒ダム方面から来たら右折です。
駐車場は、結構広いですから、いっぱいになることはないかと思います。
数えたわけではないですが、イメージで30~50台くらいはいけるかな?
(管理人撮影)
そんな感じです。
渋滞したのは見たことがないです。
残念ながら駐車場の写真は撮り忘れました。
この写真の左側が駐車場です。
(管理人撮影)
写真の正面が、遊歩道の入り口です。
建物はおトイレです。
ここを登って歩いていきます。
(管理人撮影)
(管理人撮影)
遊歩道の入り口から歩いて、木道までは10分くらいかな~~ここを左に降りていくとすぐです。
(管理人撮影)
(管理人撮影)
表示では500mとかの表示がされています。
(管理人撮影)
(管理人撮影)
ニッコウキスゲの写真です。
(管理人撮影)
(管理人撮影)
(管理人撮影)
(管理人撮影)
(管理人撮影)
(管理人撮影)
(管理人撮影)
(管理人撮影)
(管理人撮影)
(管理人撮影)
(管理人撮影)
とこんな感じの風景でした。
とてもきれいでした。
写真を撮る腕の問題で、いまいちの表現ですが、しかし現実はとてもきれいです。
世界谷地原生花園のニッコウキスゲの見ごろはいつのまとめ
行ったのは、本日‥今日です。
今日は「6月13日」です。
昨年行ったのは、7月の10日ころだったのですが、その時にはニッコウキスゲは、終わっていました。
とても残念だったので、ことしこそは・・そう思っていってきたのですが、いった甲斐があって、とてもきれいな写真が取れて、すごく満足です。
多分ですが・・・私の感じですから当たらないかもしれませんが、これから見ごろはあと1週間・・あるかな~~
って感じかと。
なんで?
終わってる花もあったからです。
確かにこれから咲く花もありましたが、終わりを迎えてる花もあったので、これからは終了に向かっていくんだと思います。
なので‥あと1週間あるかな~~でもこの咲き誇ってる、ニッコウキスゲはあと1週間でおしまい?
そうも思えないのですが、なんとも!
まあ~~行くならさっさと行ってみてきましょう!!・・だな!
・・・
関連リンク
定年後の世界を考えてみ案した。
定年後に仕事したくない65歳の割合と派遣やアルバイトの平均月収は?
定年後60代で再就職に有利な資格は?今から取得しておけば安心!
定年後の趣味って、大事だな~~って思うんです。
私はこうやって、写真撮ってブログを書いていくんだと思います。
これが一つの今のライフワークなので。
え??
いえいえまだ定年はしてませんが・すぐそこです。
スポンサーリンク