シドケ(山菜)の特徴と取る時期はいつ?見分け方と画像のまとめ!

私の自宅の裏山に、山菜の「シドケ」を取りに、行ってきました。

行ったのは昨日。

2017年5月3日です。

自宅から歩いて、浦山まで10分ほどで、そこに着きます。

あとは取るだけです。

シドケと、タラの芽もとってきました。

場所は我が家の裏山です。
自宅から700~800mほど行ったところにある、私の持ち分の山林です。

ここに、群生している、自然のしどけとタラの芽になります。

レシピは、おひたしが我が家での普通です。

スポンサーリンク

あの忌まわしい大震災のあとには、環境的な問題で、規制があったのですが、2~3年前に安全宣言が出されたようです。

そういうのはあんまし、私には関係ないのですが、取りに行かなかったのは、大好きなおじさんが亡くなったので、気分が・・

それとクマが出るので、怖いのです。

シドケ(山菜)の特徴と取る時期はいつ?見分け方は?

今回はクマ対策で、バッチリやっていきましたよ~~

一緒に行ったのは、私のところの娘夫婦と一緒。

同居ですが、東京のお兄さんに足ら目をとって、送ってやりたい・・

というので、では・・ということで。

そこにはシドケもあったはず!

ってこっちが私の場合はメインなのですが。

クマ対策で用意したもの。

  • 1:クマよけのすず
    2:クマスプレー
    3:爆竹
    4:長い柄の我が家の草刈り用の鎌
    5:なた

なんですが、ちょっと大げさ?かもしれないですね。

然し私は3年ほど前に、自宅から原チャリで、5分ほどのところに、岩魚釣りに行って、帰りにクマにあってビックら!

車でないので、もうどうしようかという、怖い目にあってるのです。

それはいいとしてとってきましたよ~~

こんな感じです。


(管理人撮影:裏山で)


(管理人撮影:裏山で)


(管理人撮影:裏山で)

同じような写真ですが、これでわかるかと。

見分け方ですが、葉っぱがモミジのようですね。

特徴があるので、すぐにわかるかと。

タラの芽も、結構ありました。

誰も取りに行かないので、気が大きくなって写真のよう伸びてるので、なかなか届かず。

仕方がないので、のこぎりで切って取ってきました。

まあ・・我が家の固定資産の山なので、誰にも怒られません。

収穫はこんな感じです。


(管理人撮影:裏山で)

早速タラの芽は、てんぷらにして、シドケはおひたしにしていただきました~~

料理は、あんまし上手くないので、ご勘弁を・・

スポンサーリンク

シドケの特徴と時期のまとめ

山菜のシドケの取りに行く時期は、今頃の時期ですね。

5月の連休中ですね。

5月10日ころになると、この辺ではちょっと遅いような気がします。

え??

そこどこ??

ここは宮城県の、山奥の僻地になります。

この間水芭蕉の写真もアップしましたが、その場所ではないですが、まあ似たような山奥です。


(管理人撮影)

今の時期は、緑が芽吹いて、とてもきれいで、大好きな季節です。

庭の芝も青くなってきました。

ちょうど桜が今咲き始めて、機能咲き始めたのですが、一気に今日は満開に近い状態になりました。

ソメイヨシノではなく、山桜(八重桜?)なので、遅いのです。

この辺御山のあっちこっちに、白と赤の桜が咲いていて、きれいですよ~~


(管理人撮影)

こんな山奥ですが、ほんと大好きです。

なぬ??

生活は不便でないか?

所がとても文化的です。

ネットはもちろん「光回線」です。

トイレはもちろん水洗です。

まあ・・緊急の買い物は不便ちゃあ不便ですね~~

コンビニまで25分ほどありますから・・車で・・(笑

バスは家の前から・・スクールバスも家の前から・・

これで不便?

ってこの田舎の暮らしもいいですよ~

・・・
2018年のしどけをとってきた記事を更新しました。
内容は下記です。

山菜しどけの時期と価格や食べ方の画像は?栽培と裏山の記録!

今年は去年よりは少なめにとってきました。

・・・

スポンサーリンク

スポンサーリンク

関連記事

ページ上部へ戻る