イワヒバの育て方で春の管理方法と増やし方地植えを写真画像で紹介!
イワヒバの育て方で、我が家の場合の増やし方を、写真画像で紹介します。
我が家では、この植え方で、庭にイワヒバを群生させました。
庭には一面に、杉苔とミズゴケを張っていますが、これは裏山やその辺の湿地から、採取してきたものです。
それと「エビネ蘭」はきれいですね。
これも敷地内の、「居久根」に群生してたものを、植え替えたものです。
もちろん我が家の、土地(山林や畑や居久根など・・)です。
湧き水の沢のほとりの、我が家の山林が数か所あるのですが、そこはベストでしたね。
って‥敷き詰めたのは、私ではなく昭和8年生まれの、わが母親です。
今も畑と、庭は母の持ち分の仕事です。
これが生きがいなんですね‥そう自分で言ってます。
庭を造ったときは、単なる小山でそこに、植木を数種類植えた庭でした。
とてもきれいで、もう親父は逝ってしまって、いませんでしたが、母親はすごく喜んでましたね~~
そこへ何を思ったか、最初に行ったのが、苔を張ったんですな~~
我が家の山から、採取して庭に敷き詰めて・・
杉苔とミズゴケですね…たぶん。
これも後で別記事で紹介します。
Contents
イワヒバの春の管理方法はどうすればいい?
我が家のイワヒバは、庭に地植えの群生です。
もしかしたら皆さんの場合は、鉢植えのような育て方でしょうか?
もし、そういう場合は、あんまし私の場合は、参考にならないかもしれません。
でも庭に、じかに植えてる方なら、少しは参考になるかもしれません。
イワヒバを植えてる環境は?
こんな環境です。
春ですが今はこんな感じです。
(管理人撮影)
上の写真は、家の玄関から見て正面になります。
敷地内の道路の右側になるんだな~~
下の写真は、道路の左側になります。
要は、道路を挟んで両サイドに、庭の盛り土があるということです。
(管理人撮影)
上の写真の、茶色のイワヒバが見えます。
岩は「鳥海石」です。
造園屋さんに、売れ残っているから、安くするから使ってくれないか??
そういわれて、安く入れてもらいました。
灯篭も、すべて鳥海石です。
そこにイワヒバを群生させました。
イワヒバの春の管理は?
実は・・驚くかもしれないですが、何もしてないのです。
春なったら、そこらかしこに雑草が出てくるので、今のおふくろの仕事は、その庭の草取りです。
手ごわい雑草は何だ?
「スギナクサ」
です。
これは根が、どこまで張るので、現実てでは取れないですね。
そこで使うのが、芝用の除草剤の
「MCCP」
という、除草剤です。
これは効きます。
「スグナクサ」に、刷毛で塗るか、100円ショップで買ってきた、ハンドスプレーで、そこだけにかけます。
スギナは、どこまでもつながってるので、部分に塗っても、ほぼ効くようなイメージがします。
この除草剤のおかげで、我が家の庭には、ほぼスグナクサが出ないんだな~~
こんな程度で、イワヒバに関しては、直接的な世話はな~~ンもしてないんです。
それでも、どんどん育ちます。
増やして、最初は小指ほどもなくても、20年たつと、こんなに大きくなるんですね~~
イワヒバの増やし方はどうすればいい?
わがおふくろさんに、聞きました。
んで‥実際にやってもらいました。
(管理人撮影)
上の写真のように、大人のイワヒバを一本だけ抜き取ります。
もう本当に適当でした。
(管理人撮影)
指で穴をあけます。
この場所は、一本取ったイワヒバのすぐ隣です。
(管理人撮影)
抜き取った一本を、先ほどの穴に入れて、周辺を押し込みます。
植える感じですね。
(管理人撮影)
周囲を寄せて終了です。
(管理人撮影)
植えた後の写真です。
これだけなんだそうです。
肥料も水も関係なし!
そのまんまなんだそうです。
が・・・問題は、土の成分にあるんだと、母は言っております。
土が合わないと、まずもって育たないんだそうです。
ここに入れた土は、このイワヒバに合ってたんだべな!
そういってますね。
ちょうど庭の普請の時に、この奥で工事をやっていて、そこからの廃土を、格安で買ったものです。
山の土だから、えがったのかもしれないです。
これで、我が家のイワヒバは、どんどん増えました。
いったい何本あるんでしょうか?
多分数えるの嫌になるかと…
日本芝(高麗芝)の年間の管理と手入れの方法の実際私の例まとめ!
イワヒバの春の管理と増やし方のまとめ
我が家のイワヒバは、庭の土にじかに植える「地植え」です。
なのでっていうか、な~~んも管理らしいことはしてません。
これでも育って、枯れないもんですね。
今の時期の写真です。(4月12日)
(管理人宅のイワヒバの写真)
このイワヒバは大きくて、とても私は気にってます。
水がないときは、丸くなって小さくなるんだよね~~
それが、水をやると大きく膨れていきます。
庭の正面の石の真下にあるイワヒバです。
(管理人宅のイワヒバ)
このように群生しています。
完全に、青くはまだなってないですね。
冬が終わったばかりですからね。
イワヒバの育て方で冬の管理方法は?晩秋に枯れるは正常か調べた!
あんまし参考にならなかった?
まあ‥写真で勘弁してください!!
今年の3月のイワヒバの風景写真を、富士フィルムの「x-t3」で撮影してみました。
とてもきれいです。
イワヒバの育て方 地植えで自生する庭の3月の画像をx-t3で実写!
*追記
春で、5月の写真や増やし方の例を紹介した記事を追加しました。
イワヒバの育て方と増やし方は?5月の自生の状況の風景写真紹介!
5月の写真も数枚撮影して張っておきました。
スポンサーリンク