ランチミーティングで休憩時間が無くなるのは労基法では違法では?
ランチミーティングが嫌いな方が増殖中のようです。
働き方改革で、残業時間が減って休憩時間まで仕事をする方が、多くなったという、最近のサラリーマンの現状のようです。
残業できないのですから、どこを削るか?
すると、休憩時間しかないわけです。
そこで出てきた、ランチミーティング・・会議を名前を変えたばかりの、名ばかりの言葉だけがかっこいい、社内や場所を変えてのお弁当ミーティング。
ランチというくらいですから、昼休みの昼食・・ランチの時間に行うんだな。
これって、労働基準法違反でない?
即そう思ったのですが、企業ではあくまでも自発的なもの・・そういうとらえ方のようですが、党の社員の間では無駄、嫌いという意見で受けはよくなさそうです。
よくもまあ・・会社というか、社長さんや上層部の管理職の方は、考えるようです。
ランチミーティングが、言葉を変えて夜もお店内で…ってここまでくると、飲み会が形を変えただけなんでない?
そう思うのですが、皆さんの会社ではいかがですか?
Contents
働き方改革で残業時間が減ってどういう働き方になった?
私は、このランチミーティングという言葉を、知ってはいましたが、さほど気にはしていませんでした。
が・・どう考えてもこれは、労働基準法の休憩時間の、抵触するような気がします。
専門家も、そうみているようですね。
ビジネスパーソンの休憩の結果で公に!
この
「ビジネスパーソンの休憩」
というのは、2018年12月に、江崎グリコが行った調査のことです。
それによると~~~~
1:仕事中にちょっとした休憩をとっているか?
休憩できていない:60.1パーセント
以前よりも休憩がとりにくくなった:50パーセント
こんな結果です。
2:以前よりも短時間での効率的な仕事が求められるか?
これにそうだ:66.1パーセント
このことから、働き方改革のしわ寄せが、休憩時間に来ているのでは?
そういう結論のようです。
冒頭に書いたように、残業時間の規制ですから、仕事は同じで終わらないのですから、休憩時間を削るか、もしくは家に持ち帰るかのどっちかかと。
もしかしたら、退社後にスタバでフラリーマンの体で、パソコン開けてないですか?
これなら、いったい何のための働き方改革?
そう思うんだな~~
・・・・・・・・・・・・
できる男のビジネス手帳!
働き方改革ってなんだ?
関連記事
休憩時間の法律的な解釈と決まりや、昼休みの過ごし方などを考察してみました。
休憩時間やランチの時間の過ごし方!一人休みや労働時間のまとめ!
働き方改革で、残業代が減ってフラリーマンも出没!
これでいいのかな?
働き方改革で残業代が減って困る中年社員の生活困窮の実態はどう?
・・・・・・・・・・
ランチミーティングは労働基準法では違反かそうでないかの考察!
そもそもランチミーティングってなんだ?
これは仕事ですよね!
強制か、そうでないかによって、労基法上の判断は分かれると思いますが、このミーティングに出ないと、業務上支障がある情報も、論議されるなら、出ないとまずそうです。
「出ても出なくても自由だよ!」
そうは言われても、自分だけが出ないと浮いてしまいますから。
「それきいてないけど・・・」
「え?ミーティング出てないの?これじゃあ二度手間じゃん・・じゃあ~~ちゃんとランチミーティング出てよ!」
こんなことはありそうな予感がします。
皆さんの会社ではいかがですか?
ランチミーティングが労働基準法に違反する理由は?
この昼休みの休憩時間に、いかにお弁当を食べながら・・または社外のお店に移動した、ランチミーティングでも、休憩時間というのは、社員が何をしても、どのように使ってもよい時間です。
もっともある程度の、風紀上や迷惑などの制約はありますが。
個人的には、一日の労働における、リフレッシュする時間です。
それを仕事というのは・・あるいは拘束する、または命令する・・これはほぼ、クロのように思います。
残業時間を減らすために、昼休みを任意と称するミーティングに充てる・・
これは、休憩時間ではないと思います・・私は。
皆さんはいかが思いますか~~
ランチミーティングと休憩時間の関係のまとめ
- 人手不足だから・・
残業規制されて、法律上の上限をクリアしなくてはいけないから・・
仕事が終わらないから、昼休み働かないと、俺の仕事が終わらない。
などなど・・働き方改革で、損をした人・・ようやっと残業から抜け出せた!
という方もいれば、ところ変わって会社も変われば、悲喜こもごもかと思います。
でも、守らなくてはいけないものがあるんだな~~
なんだ?
「労働基準法」
という法律です。
いくら忙しくても、いくら人手不足でも、その法律には従わないといけないんです。
いろんなアイディアで、時間を効率よく・・それはわかるのですが、えてしておおよその場合は、企業側の論理に思います。
働き方改革で、時短を達成するなら、ランチミーティングではなく、業務の見直しや効率化や、AIの導入やもう少し経営戦略的なことを考えるのが、企業の務めなのだと私は思います。
みなさんはどうおもいますか~~~~~??
・・・・・・・・・・・・・・・
残業を減らして、効率化を図るならどこから手を付けたら?
やはり勉強してみないと!
関連記事
人手不足と給料の関係ってある?
賃金上げても、それ解消する?というものでもなさそうです。
人手不足の原因と賃金の関係は?人が辞める会社の特徴他のまとめ!
上司で切れる方・・あなたの周りにいませんか?
切れる上司は部下に対するパワハラか?仕返しにキレたら負けかな?
上司が切れるなら、部下の俺だって切れてもいいのでは?
そう思うのですが、私は切れませんが冷静に切れまくってましたが・・何か??
スポンサーリンク