親と同居したくない子供夫婦の子育て事情!うまくいかない理由は?

東京駅の風景写真

我が家では親は私ら夫婦で、子供夫婦と同居の世帯で、孫が3歳で一人います。

その教育というか、子育てのバッティングしてることなどを紹介して、注意することなどを書いてみようかと思います。

親と同居したくない理由に、子供の教育や相いれない思想的な環境があるような気もします。
よく、教えてほしくない知識を、頼みもしないのに姑や舅が教えて困っている!

親と同居がうまくいかない、一つの原因が孫というか、子供の子育て中の倫理的な教育思想なのかな~とも思うんだな。

そこを、同居する親のほうもよく理解しないと、我が家の近所の方のように、せっかく家で同居を始めても、子供の影響を考慮すると‥独立・・そういう選択肢になるんだっけな~~

スポンサーリンク

親と同居するメリットは、結構いい面はあるんだと思います。
生活費や住居費でのメリットを、捨てでもやはり親にとっては、子供が大事・・当然です。

では、その子供の教育面について、我が家の例で感じたことを書いてみようと思います。

Contents

親との同居が破綻する原因の子育てへの口出し!

我が家の若夫婦にとっては、子供が一番大事。(どこでもそうかと)
私ら夫婦の親世代の同居人なんざ~~眼中にないんです。

が・・これは当然です。
自分たちが、今ここに住んでいるのは、子供たちにとっても、環境がいいと思ってるからだと思います。

特に子供夫婦が強調するのは、自然!

それと、自給している野菜とコメの農業です。
それが好きで、ここにいるようなものですから。

孫の教育や子育てへの口出しは御法度の世界!!

そこへ・・私のような、親がおせっかいを言っては、まずだめだな。

極端な話では・・・

数字を数えて・・

「いち、にい、さん、し、ご・・」

「お父さん、しでない”よん”だ!」

例えばまたまた・・数字の9を

くといったら・・くでないきゅうだ・

の世界です。

あれ???どっちが正しいんだっけ?

と私は迷ってしまって、まあ~~いいや~~数字の話はもう絶対やめた!

になるのですが、頭の固いオヤジは、そうではないんだと思います。

「なぬ・・昔はこの読み方でよかったんだ・・世の中これで通るから問題ない・・何を知ったふうに‥」

これどう思います??

多分うまくいかない方は、万事がこんなふうで口出しするんだと思います。
これは、子育ては若夫婦の専管事項で、私らロートルの口出しは、ご法度!

聞かれれば、そうかもしれんな‥の世界です。

ただはっきりとした知識なら、これはまた別な話。
例えば、歴史などはそうかと。

普遍的なものは、間違っていれば修正はしたほうがいいかと思いますが、それ以外は遠慮ですね。

そうではないという口出しの悪い例は?

私の例ですが、孫はなかなかトイレのおむつが取れなくて、そろそろと思っていたのですが、娘はそれを言うと自然が一番だから・・そういうんだな。

自分ではそうではないだろうよ・と思うのですが、孫のことは親には勝てず!

しかし、いつまでもかよ~~は、やはりないよな・そう思って思いついたのが、ちょっとまずいですが

「私のたちしょんを見せる」

なんだな。
多分初めて見たんだと思うのですが、興味深く見ていて

「R君もしてみるか?」

「うん」

といって、ではと一緒に連れしょんで。

すぐおむつが取れました。
でもこれは内緒です。

「俺のするところを見たら、自分でするって言いだして・・子供ってすごいな~~」

って感じです。
あくまでも、子供の興味を強調して、私のことは絶対に言いません。

これをだな~~

「お~~いつまでおむつが取れないんだ・・外孫のs君はもうとっくにとれていたぞ、いつまでもまずいんでないか?」

と、こういうことを言ったら、その一言で

「お父さんお世話になりました。とても一緒に同居はできないので出ていきます」

なのだな~~多分。
子供のしつけや、子育て上の教育には、若夫婦の親世代は意見してはいけないんだな.

が‥明らかにのことは別ですが。
例えば・・
人の悪口や迷惑行為やいじめるなどは、やはりいけないことですから、これについては、いうことはあります。
・・・・・・・・・
関連リンク

親と同居する子供夫婦の、メリットやデメリットを、私の同居人の子供夫婦の視点で書いてみました。
私の場合は、どうやらこのようです。

詳しくはこちらです。

親と同居する子供夫婦のメリットとデメリットは?うまくいかない?

来年より、有給休暇の付与が企業に義務化されます。
有給休暇を与えないと、法律違反なわけです。

詳しくはこちらです。

有給休暇取得義務化で管理職や中小企業は大変そ!施行日や罰則は?

世の中変わったな~~って思います。
今は完全に、労働側が人手不足も相まって、有利な世の中に感じます。

・・・・・・

スポンサーリンク

親と同居の子供夫婦の子育てに意見は御法度のまとめ

子の親は誰だ?

これを自問したら、多分ですが

「俺関係ないか・・」

と認識できる方は、多分大丈夫かな~~なんて、勝手な認識です。

子育てや、親が言い聞かせていることに、横からそうではないだろ?

は、ないわけです。
何より、孫の子供がどっちを聞けばいいのか混乱するはずです。

子供は敏感で、どっちが強者か弱者かも、よ~~く見ていますから。

子供にとっても、それは悪影響です。
なので、口出しは御法度ですね。

が・・・これを我慢できない、年寄世代が多いんだと思うんです。

何度も、書きますが、子供夫婦にとって我が子は最大の宝。

自分の思うとおりに育てたい、子育ては自分の手で!
そう思うは必定なんだな。

誰も、私のような定年したての、年寄りの教育を期待していないんです。

勘違いしないことですね。

が・・明らかに、倫理上ダメなことは、これはだめと教えないと‥でも私は娘に一応聞くようにしています。

これは言っていいことか、悪いことか・・教えていいことか、ダメなことか・・

例えば、ダメなことはユーチューブで漫画はは見せるな!
ゲームはさせるな!

ほかにもいっぱいあるのですが・・とりあえず・・これで。

これ一つの例です。

「はいわかりました~~~~」

の世界です・・ハハハハ・・
・・・・・・・・・
関連リンク

私も含めてですが、低所得者の方の年収っていくら?
でも、この年収の方と世帯って、恐ろしく多いんですね。

詳しくはこちらです。

低所得者とは年収いくらで支援制度は?住民税減免の年収基準等紹介!

住宅ローンを組む時に、35年ローンって皆さんどう思いますか?
何とかなるさ~~式にやると、後でひどい目に合いそうな気がします。

詳しくはこちらです。

35年ローンの金利リスクありえないほどに怖い!お勧めしない理由は?

出来れば、住宅ローンは25年程度にしておいたほうがいいように思います。
私の例も交えて書いてみました。

スポンサーリンク

スポンサーリンク

関連記事

ページ上部へ戻る