定年退職して健康保険を任意継続した実際の手続き方法と申請書紹介!

鳴子峡遊歩道から見た紅葉の写真

定年退職して、健康保険を任意継続するか国民健康保険か、少し迷いはあったのですが、妻と二人分なので金額比較で、断然有利なので社会保険の任意継続をしました。
ここでは用紙の書き方から、提出に必要なものだとか、納付書で支払ったのですが、その実際を紹介します。

すでに、本ブログ内で退職日はいつがいいか?
当然、末日が最良と、紹介していますので、そのように末日付の退職日なので、月のうち任意継続の保険料が、複数はありません。

国民健康保険は、配偶者(扶養)という概念がないので、人数分の保険料が必要です。
この辺が判断の分かれ目かと思います。

任意継続の場合は、保険料納付の遅延は、その時点で喪失なので、注意が必要です。

スポンサーリンク

紹介するだけで、では実際どうよ???
そういわれそうなのですが、本ブログ内で書いてる定年退職の記事は、ほぼ私の実際の経験です。
私自身年金いただける年齢なので、定年なので現実的かと。

Contents

健康保険の任意継続の手続きを行ってきた!

手続きに行ってきました。
行ったところは最寄りの

「社会保険事務所」

なのですが、どこもそうだと思うのですが、年金事務所と一緒になってるので、両方いっぺんに手続きできました。
が・・不備もあって、3回ほど通いました。(年金含めて)

任意継続では2回通いました。

任意継続の手続きの方法は?

まずは、私の場合、退職日の一週間ほど前に、社会保険事務所に行って、事情を説明してどうすればいいか聞きました。

  • 1:手続きはどうすればいいか?
    2:用紙はどれだ?
    3:保険料はいくらだ?
    4:いつ来て手続きすればいい?

このようなことを聞きましたね~~

気になるのは、保険料がいくらになるか?

妻と一緒である旨を言って、2枚発行頼むということで、住所と名前言って免許証の証明だしたら、パット保険料の提示がありました。

すでにオンラインで、私の収入と妻の収入は、バレバレなので、こんなものがすぐに出てくるんですね~~

ほぼ、この金額になりますが、どうしますか?

ということでしたので、ではお願いしますと‥どう考えても国民健康保険よりも、安く上がる!!(私のへそそろばん)

この用紙に書いて、では退職後・・え~と~20日以内~~に来てくださいと。

任意継続申請書用紙1
(管理人撮影)
・左側が書き方の説明です。

任意継続申請書2
(管理人撮影)
・この用紙に上に自分の住所氏名を書いて、下に保険証の必要な配偶者の氏名を書きます。
私なら妻です。
多分、子供がいる方なら子供の氏名もここです。

必要なものは、私の場合は配偶者である、妻の所得証明書

これは役所で課税証明と一緒のやつをとってOK(年金申請と同時に必要)。

ということで、退職した次の日の1日の日に行って、手続しました。
実に簡単。
その時に、念のため印鑑と、免許証と返還した保険証のコピーは持って行ったほうがいいです。

保険証と納付書はいつ来た?

1日に社会保険事務所に行って、手続したのですが、はっきりは忘れましたが10日くらいできました。
窓口では2~3週間かかります。
そういわれたのですが、意外と早かったです。

何も難しくありません。

関連記事

定年退職に関する本ブログ内の、関連記事をまとめてみました。
定年退職に関して不安に思ってること・・例えば健康保険や住民税など・・・私が思ってることを書いてみた記事のまとめです。
再雇用や、定年退職のおすすめ年齢など、私の例を書いて紹介してみました。

定年退職の年齢や再雇用や健康保険は?住民税減免などの問題まとめ!

定年にかかわらず、手退職後の国民健康保険って、なんで高いんだ??

こんな理由からです。

退職後の国民健康保険料(国保)が高い理由は?年収と保険料の関係!

・・・・・・・・・・・

健康保険の任意継続で注意することは?

やってみると、なんてことはないのですが、念のために保険証のコピーは、とっておいたほうがいいと思います。
保険証は、退職日に会社に返納しないといけません。

そのあとに窓口で、保険証の提示を求められることも。
実際、私は発行する県の証明だっけかな~~そこを確認したいといわれて、スマホで写真撮っておいたので、面倒はなかったです。

念のため、コピー、もしくはスマホなら写真がいいですね。
裏表とっておきましょう。

妻の所得証明は、配偶者として扶養であるかどうかの確認のためと思います。
この年収が130万円以上だと、入れませんから注意が必要かと。
もっともそれ以上なら、勤務中も私の社会保険(第3号)には入ってないです。

保険証が来ないうちに病院にかかった!

妻が、胃がん検診で嫌疑ありで、再検査になって予約してあったので、病院で検査を受けたのですが、保険証は今こういうわけで、手続き中である旨を言ったら

「では後で持ってきてください」

といわれて、その時の支払いは割引きの金額。
この辺は、医療機関で違うかもしれません。

一旦10割負担で、あとで手続くをして返金という、そんなパターンもあるようです。

妻の場合は、面倒なかったです。(検査の結果も異状なしでした~~~)

スポンサーリンク

定年して困るのは健康保険と再雇用の仕事のまとめ

定年退職して、一番困るのってやっぱし

「健康保険証」

それと、次の仕事・・いわゆる再雇用か(継続)、もしくは再就職だな。
私の場合は、62歳で年金支給が開始なので、早く退職したかったです。

なんで?

夜勤の仕事だったから!
体に変調が来て、定期的に検査の必要が出て、夜勤と日勤の交互の(一週間内で)仕事は、よろしくないだろう‥そんな医師の見立てもあって、この仕事からは脱したい。

ただそれだけでしたね~~

こんな、心電図異常です。

サドルバック型st上昇の心電図異常の症状は?定期健診の内容報告!

まだあの世へ行くには早いと思うので、ダメなものはやめておきたいな~~という、最大公約数的な考えです。

その後、何もしないのも暇なので、適当な勤務で以前の会社に行ってます。

週に2~3回ですね。
とても健全で、速攻で2㎏ほど太りました。

それでもまだまだ、痩せすぎです。

健康保険の任意継続は、何も難しくないです。
書き方間違えても、その場で修正できるので、はんこだけは持っていきましょう。
ただ、期間があるので、退職後は速攻で手続することをお勧めします。

保険料の払い忘れは、言い逃れできません。
一日でも過ぎれば、即その保険料は効力をなくし、復活はできませんので、支払い忘れだけはないようにしましょう!

・・・・・・

関連記事

定年退職で、会社都合(定年対象)と自己都合では、全く違います。

詳しくはこちらです。

定年退職の離職での会社都合と自己都合の違いでの失業保険の扱いは?

こちらは年金関係の、本ブログ内のまとめ記事です。
年金の問題について、考えられることを私の実践も含めて紹介しました
年金は、これから老後へ向かって、一番大事な制度でしっかりと予定を立てて、勧めていきましょう!

年金口座選定や繰り下げのメリットやデメリットは?関連記事まとめ!

年金の繰り下げ需給や、年金減額の収入などを、書いてみました。
私の口座開設も紹介しました!

スポンサーリンク

スポンサーリンク

関連記事

ページ上部へ戻る