親と同居する子供夫婦のメリットとデメリットは?うまくいかない?

東京駅の写真画像

親と同居する子供夫婦のメリットや、デメリットを私の実際の同居の内容で紹介しようと思います。

親と同居する子供夫婦は、やはり義理親との嫁姑問題で、ストレスが溜まって、なかなかうまくいかないような例が多いように感じます。
親と同居したくない・・が、これは今の若者夫婦のトレンドなのかな~~とも思います。

でもこの、親との同居って全然メリットがないかというと、そうでもなさそうですよ~~

独身世代の親との同居なら、これはまた別な意味があろうかと思いますが、ここで問題にするのは、私の娘夫婦の世代・・20代から30代の方たちについての考察です。

旦那の親的な同居か、娘の親的な同居かで、これまた状況が全く違うかとも思いますが・・さて??

スポンサーリンク

私の娘は現在34歳であってるかな・・多分。
婿殿と、孫3歳と同居です。

今、来年にもう一人の兄弟が生まれるのですが、なかなか楽しみなおじいちゃんの私なのでした。

Contents

親と同居する子供夫婦のメリットは?

さて、どんなメリットやデメリットがあるんでしょうか・
私の同居の例から、ちょっと考えてみますが、その前に我が家は、きわめてうまくいっているまれなケースのような気がします。

やはり85歳の祖母(私の母)の存在が、大きいのかな~~と、私自身は思っていますが、そうなのかな?

が・・周辺の事情を考えると(後で別記事で紹介します)、そんなものは一瞬で吹きとんでしまいます。
今がいいだけかもしれませんで

皆さん最初はそう思うようです。

親と同居するメリットを考えると?

さてどんなことがあるのかな~~と考えるのですが、、これは親が考えるメリットと、子供夫婦が考えるメリットは、全く別物のような気がします。

なので、娘夫婦のメリットと私の親の立場でのメリットを分けて考えてみます。

子供夫婦のメリットはどんなことがある?

では、私の娘が言うことのメリットを書いてみます。

  • 1:家賃がかからない
    2:食費や光熱費がほとんどただのような金額
    3:子守をいつでも頼める
    4:なので二人でスノボは全然OK
    5:旦那か自分が入院しても子育てや病院は心配なし
    6:好きな車に乗れる
    7:自分の親なので何でも言える・・が婿殿は言えないと思う!
    8:子どものものをいろいろ買ってくれる。
    9:なのでお金がたまる

とこんなふうに、わが娘は父である私に言ってます。
確かに、家賃はかかりません。
食費は畑に野菜がありますし、しかも自給の畑なので新鮮。
子守は私や妻に頼めばOK.

85歳の祖母に頼むと、とてもうれしそうな顔をしています。

婿殿は、すごい車に乗ってますが、都会ではとても車に乗れるかな?
って必要ないしね。

ここでは車は必須!
でも目的は通勤なので、高級車は必要ないのですが、その高級車に乗ってます。

自分の親なので、基本何でも言えます。
子供のものもいろいろ買ってくれて、助かってる・・と。

同居の親の立場から見たメリットは?

私たち親の夫婦の立場から見ると、これがまた私と妻では、違うんだな~~

とりあえず。

  • 1:孫と同居させてもらってありがたい
    2:この家を存続できそうだ
    3:孫が喜ぶのはうれしい
    4:婿殿と毎日(いるときは)晩酌できる
    5:農作業を手伝ってもらえる(たまに)
    6:にぎやかだ

こんな感じかな~~と。
私は、いいところしか感じないのですが、我妻はそうではなさそうです。

たまに、そのことで私たち親世代の夫婦は、衝突するのですが、私のほうが亭主関白なので、押し通してます。
上の、私の感じるメリットは、我妻は半分も感じてないようです。

それは次に紹介します。

親と同居の子供夫婦(娘夫婦)のデメリットは?

我が家は、婿殿なので娘夫婦という表現を、させていただいてます。

では、今度はデメリットを書いてみようと思います。

これは、娘が感じてることです。
が、娘から、または婿殿から、個のデメリットについては、聞いたわけではありません。
なんとなくそうだろう~~という私の感じです。

娘夫婦が感じてるデメリットは?

凡そ下記のようです。

  • 1:母親に不満のようだ
    2:できれば親と同居ではなく家族で住みたい
    3:ここは雪があって寒い
    4:婿殿は気を遣う
    5:実家なので甥と姪が多くて煩わしい

などなど・・
一番はやはり、環境なのですが、しかしここに住む以上は仕方がないので、、観念しているようです。
婿殿も、自分のやりたいように生活できているので、さして不満もないようですが、どうでしょうか?

同居の親から見たデメリットは?

これは、私と妻では感じ方が全く違います。
一応下記のようです。

  • 1:子供なので好き勝手なことを言うししている
    2:家事がおろそかだ
    3:掃除洗濯はほぼ妻がしているので妻は大いに不満
    4:食費も光熱費も親におぶさっている・・もう少し負担せよ!
    5:娘のほうが一番偉いので妻は負けているし私も。
    6:一言でいえばいいようにやってる・・それでいいのだが妻は不満

と‥こんなところです。
皆さん何か感じませんか?

これは次のまとめで、私が感じる同居の難しさを、書いてみようと思います。

・・・・・・・・・・・
関連記事

熟年離婚は、いつの時代でもあることなんだな~~
何歳になっても、男女はそれで世の中が成り立ってるので・・人生は一度ですし!!

熟年離婚の年金分割や手続きや再婚や介護やランキング総合まとめ!

最初に親と同居しながらも、途中で解消して例を、私の近所のことなどで紹介しました。

詳しくはこちらです。

親と同居する子供夫婦がうまくいかない理由は?近所の例を紹介する!

途中で解消するのは、とても残念でならないですね、

・・・・・・・・・・

スポンサーリンク

親と同居する子供夫婦の長所と短所のまとめ

いろいろ書いてきましたが、総じて娘夫婦は今の生活に満足しているようです。

今のところは・・・今のところと、おもってはですよ~~~

もともとは東京で暮らしていたのですが、東日本大震災を機に、家に戻ってきました。
3人姉妹の末っ子です。
上の二人はすでに、結婚して家を出ていきましたので、ちょうどよかったんだな。

自分は一番得をしたと言ってます。
東京での暮らしは、とても大変だったようで。
何せ、二人とも働いていても、住居費が高いですし、食べるものはすべてお金がかかります。

「まるで生きるために働いているようだ!」

そういってました。
それを体験してきたので、ここはいいところだな~~と、おもっているようですが、しかし一抹の不満もあるんだな。

実の母なのですが、妻とは全くダメですね。

私が間に入って、何とかなのですが、いくら娘に不満があっても、子供には勝てないんです。
我妻は、その辺が全く分かってないようなんだな~~

が・・妻の言い分もわかるのですが、別に光熱費や食費をもう少し負担したところで、何も変わらないんです。

私ら夫婦が、金銭的に楽になるかといえば、そんな金額で何も変わりませんから、今のうち恩を売っておいたほうが得だ!

そう私は言うのですが、こういうところがやはり、嫁姑の問題なんだと思います。

実の親子でもやはりあるんだな。

男親の私からすれば、どうでもいことなのですが。

ただ、一つだけ、家事だけはもう少しやってほしいね。
婿殿に言うことは、何もないです・・それは、そちらの夫婦の問題ですから、いわば私たちは同居人なわけです。

そう考えると、何も気にならなくなります。
私はそう思ってますが、我妻はそうでもないから、困るんだな。

些細なことで、せっかく同居してるのに、独立すると出ていく方近所でも多いですよ~~~

なので・・今のところなのでした。

皆さんはどう思いますか?

で・・このシリーズは初回なので、少し何本か我が家の実際と、近所の例を書いてみようと思います。
・・・・・・・・・・
関連記事

実家暮らしの独身の男女の方が増えているんだそうです。
が‥半面、そういう方の未婚率も高いという話題です。

詳しくは下記です。

実家暮らしで親と同居一人独身の未婚率と激増の年代別統計の数字は?

パート社員が、配偶者控除を受けて、扶養でいられる基準の年収の壁について、紹介しました。

詳しくはこちらです。

パート社員の扶養範囲の年収金額はいくら?控除うまく使えば超お得!

第3号でいられる年収の壁や、配偶者控除の壁を紹介しました。
現在は4つの壁になってるようです。

スポンサーリンク

スポンサーリンク

関連記事

ページ上部へ戻る