子供のスマホ依存はゲーム依存症に似ているかも!解消する方法は?
スマホ依存の子供が問題で、中学生や高校生が、どんどん増えていってるような印象です。
特徴的なのは、学校に行かない不登校になる子供も。
対策で‥やめたいと思っても、容易にやめることができない
「スマホ依存」
今ネット依存症というか、そういった現象は世界的な波なんだそうな。
つい最近も、WTOが「ゲーム依存症」は、公式な疾病であると、認定して話題になりました。
スマホ依存(ネット依存)になって、重症のお子さんは自力では、再生は難しいような印象を受けます。
いったいどうしてそうなる?
普段の日常よりも、ネットを重視してしまい自分で利用時間などをコントロールできない・・
実生活に、大きな影響を与える‥これは問題だな~~
ゲーム依存症を、WTOが正式な疾病であると認定した時点で
「スマホ依存」
や「ネット依存」も、いずれ同じような特徴があるように思います。
WTOに認定された内容は下記で紹介しました。
ゲーム依存症はゲーム障害としてWHOで疾病認定されるってホント?
問題であると、認識していてもどう対策したらいいのか?
それを考えていこうと思います。
Contents
スマホ漬けの子供はどうして生まれる?
これはもう、与えるからですよね~~
でも、周辺の友人が持ってると、やはり持たないわけにも・・仲間外れとか、話が合わないとこれもまた、人間関係で、子供の世界とは言え問題かと。
しかし・・いざ与えてみると、今度はそれに夢中。
友人たちとのラインが、夜を徹して‥またはゲームにはまって、それをクリアすることに熱中で、、課金の制度で新しいアイテムがないと‥どんどん高額の請求が‥
これって、最近までは話題になっていたことかと。
結果、スマホ漬け・・ひいては、ゲーム依存症になっていくような気がします。
スマホ依存と、ゲーム依存は媒体が違いますが、スマホ依存のほうはゲームだけが、対象ではないところに問題があって、複雑かと思います。
スマホ依存やネット依存にならない子供の特徴は?/h3>
スマホを持ってる子供のほとんどが、スマホやネット依存になるかと思えば、そうでもないのは、周知の事実。
では、どうしてそんな差が出てくるんでしょうか?
ちょっと考えてみたり、いろんな情報を整理してみました。
すると、下記のようなことが分かったので紹介します。
スマホ依存になりにくい子供の特徴
- 1:ほかに熱中するものがある
2:将来の目標がある
3:目先数年の目標誘導が上手い親
4:受験など目的があるユ5:親がきちんとルールを設けている
6:ルールの話し合いが成立している
スマホ依存になる子供の特徴
- 1:親もゲームに熱中している
2:ルールがない(使用時間など)
3:目標がなくただ漠然とベームやスマホ
4:友人の影響を受けやすい環境
5:目的ややりたいことがない
などなどの、ようです。
私の近所でも、中学生のお子さんがゲーム依存になったようですが、高校には進学しませんでした。
ここの家庭では、親もゲームに夢中です。
どうにも、親の認識がそうだと子供も、えてしてそうなるかと。
まずは、このスマホ依存や、ネット依存に対する、親の認識のほうが第一なのでは?
そこの家庭の場合は、そう思いましたね~~。
・・・・・・
今やスマホで手軽にゲームができます。
でも・・どこがまずい??
まずはゲーム依存症を、よく知りましょう!
そこからですね。
・・・・・・・
関連リンク
ゲーム依存症の原因や症状ってどうなる?
そういうことについて書いてみました。
ゲーム依存症の子供になる原因とチェック方法は?症状と要因の考察!
住民税を支払わなくてもいい年収っていくら?
なるほど~~って思いましたが、私もそのレベルだったとは???
低所得者の住民税が非課税の年収はいくら?計算方法と世帯を調べた!
・・・・・・・・・・
子供のスマホ依存やネット依存を防ぐ対策はどうすれば?
与えないことがいいのかというと、今の現実社会はネットや、パソコンに依存していますから、これは非現実的かと思います。
確かに与えない対策も、ある程度必要なのかな~~とも、思いますが、それでは子供のスマホ依存に対する、抵抗力という面では不備かと私は思います。
ではどうすれば?
子供のネット依存を防ぐ方法は?
どうやら、こういう方法が効果的のようです。
上の、ネット依存になるお子さんの特徴の、逆を行くかならない方をまねればいいかと。
- 1:スマホ以外に夢中になるものを提案する
2:将来の目標を誘導する
3:受験ならそちらを優先するように仕向ける
4:親が率先してスマホ以外の事を誘導する
勿論簡単ではないです。
相手は人間で、感情を持ってますから。
すでにスマホ依存の方に効果的な方法は?
この方法は、すでにスマホ依存になってる方に効果的と、言われる方法のようです。
治療機関で、行われている方法ですが、下記のような内容です。
「自己のセルフコントロール力をつけさせる方法」
です。
これは「認知療法」と言って
「自分が置かれている状況を冷静に見直す治療法」
です。
言葉から推察するに、自分がどんな位置にいるかを認識しながら、その対策を講じていく方法のように感じます。
具体的には下記です。
1:利用時間を紙に書かせて可視化する
すると、ゲームやスマホをしている時間が、一日のうちどのような割合か、わかってきます。
逆算すれば
- 1:寝る時間
2:食事の時間
3:ゲームをやってる総時間
がわかることによって、自分の置かれている時間を、理解させる方法なんだそうな。
一日の大半を、スマホやネットやゲームに講じていることを、認識することで、その時点で変わる子もいるといいますから、有効的な方法かと思います。
でも、親子でよくよく話しあって、進めていかないとどうしたって、反発するかもしれないです。
なかなか難しい感じを受けます。
子供のスマホ依存のまとめ
子供の社会って、親が介入していいのか?
そうも思うのですが、子供はどんどん大人になっていきますし、いろんな情報を吸収して、親の知らないうちに子供の社会が形成されていく・・・そんな印象も受けます。
その最たるものがやっぱしこの
「スマホ依存(ネット依存)」
なのでは?
これをしっかりと、対策しておかないと子供の将来は、まずいことになるような気もします。
まずは、親がしっかりとスマホ依存という現象があるということを、認識してから与えるようにしないといけないと思います。
あとはルールや、取り決めや約束事を、しっかりとしないといけないのでは?
依存症になってからでは、それを治癒させるには、とんでもない時間と労力や金銭的にも・・
何よりも、子供の人生がかかってくる場合もありますから!
・・・・・・・・・・・
関連記事
ゲーム依存や、ネット依存症についての、本ブログ内の記事をまとめてみました。
新しい情報が出次第、このまとめに追記していきます。
詳しくはこちらです。
↓ ↓
ネットやゲーム依存症の原因や心理は?治療機関や更生施設のまとめ!
ゲーム依存症になる、そもそもの原因って何でしょうか?
そこの入り口から、入らないといけないかもしれません。
詳しくはこちらです。
↓ ↓
ゲーム依存症の子供になる原因とチェック方法は?症状と要因の考察!
そもそもはどうしてこうなったんだ?
そこを、意識しないといけないかもしれないです!
スポンサーリンク