孤食の定義や原因とその意味は?背景には何があるかを考えてみた!

孤食の定義、意味とは?

孤食の原因や背景には、どんなことがあるのかを考えてみたいと思います。

孤食とは?

その文字の通り、一人で食事をとることなのですが、一人で食事をとらないといけない、その環境の背景には何があるのでしょうか?

同じ意味のように感じますが、「個食」というのもありますが、これは似て非なるものです。

家族がそろって、食事をとる機会が、どんどん減って失われていくようです。

この「孤食」の定義には、気になる言葉があります。

「本人の意思とは関係なしに、一人で食べる食事が決められている!」

一人で食べたくなくとも、たった一人ぼっちの「孤食」の状態が、決定づけられている!

そういう定義のようですが、これはちょっと考えさせられます。

スポンサーリンク

「孤食」

の方は、年々多くなってるようです。
一番新しい「厚生労働省」のデーターでは、一週間で半分以上・・一日のすべての食事をとる場合の、「孤食」の割合が

「15.3パーセント」

なんだそうな。

ちょっとすごいな~~と思いますが、皆さんはどう思いますか?

Contents

孤食の定義やその意味と背景にあるものは?

  • 孤食の定義:文字通り一人での食事
  • 孤食の意味:孤食が意味するものは何でしょうか?

さて?

意味となると、私が思うに感情が、入ってきそうな気がします。

この辺は、その人の取りようにもあろうかと思いますが、一般的に「弧」をイメージしてしまいます。

世になかには「孤独のすすめ」なるものもあって、これが意味上に美化されてるような気がします。

本当はそうではないと思うのですが。

孤食の厚労省のアンケートデータの推移と内容は?

孤食・・いえいえ・・何も問題でない!
そういう方も、勿論いますが、世の中的には問題視しているようなのですよ~

そうでないと、上記で書いた「厚生労働省」の

「食育白書」

で問題になったりはしないわけです。
その食育白書の推移ですが・・下記のようです。

  • 2011年の調査:10.2パーセント
    2017年の調査:15.3パーセント

これは、週に4~5日または、毎日が孤食というアンケートの、データです。

これって多いのかな??
少ないのかな??

さて・・・

私は家族で毎日、飯食っているので、ちょっと想像できないのですが・・・ってここは田舎の僻地の農家ですから、普通かと。

ではそのアンケートの内容ですが、下記のようです。

  • 1:一人で食べたくないが、食事の時間や場所が合わないため、仕方ない:35.5パーセント
    2:一人で食べたくないが、一緒に食べる人がいないため、仕方ない:31.1パーセント
    3:一人で食べることが都合がいいため、気にならない:27.3パーセント

多い順からこんな、回答のようです。

皆さんは、この回答データーに、どんな感想をお持ちですか?

社会の構造が変わってきて、子育ての形態も、共働きでのすれ違いや、独身の方の割合・未婚率の増加も相まって、どんどん孤食割合が、上がっていくのかもしれません。
・・・・・・・・・・
関連記事

子どもの孤食の割合って、どんくらいあるのか、調べてみました。
結構な割合なんですね。

孤食の子供の現状の割合と原因は何?なぜ問題なのかを考えてみた!

子ども食堂というのがあるんですね。
初めて知ったのですが、素晴らしい活動だと思います。

・・・・・・・

なんで孤食が今問題なのか?

さて、なんで孤食が問題なんでしょうか?

やっぱし、家族?

なのかな~~って、私の場合は思うんだな~~

ずいぶん昔の話になろうかと思いますが、それっていつの時代のこと?

そう思う方も多いかと思いますが、以前は妻は家で家事と子育て、夫が帰ってきて、それでも朝は家族で、一緒にご飯。

しかも、親との同居が一般的。

それが核家族化になって、親とは別々の世帯。
しかも、共働き世帯の増加で、子供はよく言われた

「かぎっ子」

これって、家の鍵をもって、学校に行くんだよね~
家に帰るときは、家は誰もいない。

そして、現在は少子高齢化で、しかも未婚率はどんどん上がっていって、一人暮らしの世帯数が増加。

社会との関係も希薄で、でも逆に「孤独」を楽しんでいる方も。

それはそれで前向きで、すごくいいことだと思います。

でも、食事が一人は、やっぱし寂しいような気がします…私なら。

いろんな社会的背景があっての、いまの「孤食」の現実なんだと思います。

あ~~それと忘れてならないのが、高齢者の方の一人暮らしも多くなりましたよね~~

私の住んでる、この山奥の僻地の集落はたったの10軒しかないのですが、それでも1軒のうちが、一人暮らしです。

たまに、元気か様子を見に行くのですが、もう85歳の方です。

こういう世帯が、この周辺でも増えてきました。

これが現実かと。

スポンサーリンク

・・・
関連記事

孤食が健康に、どんな影響があるのかを考察してみました。
食事の偏りや、時間がルーズになったりと・・影響は大きいようですよ~~

孤食の健康への影響と問題を考えてみた!健康な食事とは言えない!

いろんな働き方が、最近は出てきています。

地域限定社員の制度のデメリットやメリットと転勤等の処遇を考える!

地域を限定した働き方も、改革と言えるかと思います。

・・・

孤食の意味と背景のまとめ

孤食の意味や定義などについて、書いてみました。

正直、孤食って全くなじみがない言葉でした。

知ってた?

いえいえ、知ってそうで知らなかった・・そういうのが正直な気持ちです。
ネット上の、厚労省のデーターを見て、感じるところがあったので、ちょっと自分なりの意見を書いてみたわけです。

私が住んでる、山奥の僻地を例にとると、一人暮らしの方や、すでに空き家になってる場所も、結構多く見るようになってきました。

過疎化と、孤食って関係ある?

ってあると思います。

何も、都市部だけのお話ではないかと。

でも大きくは、変化したのは都市部のような気もします。

「一人が気楽でいい!」

そういう方も多いようですね。
確かに私も、食事に関しても特に・・それと何事につけ「孤独のすすめ」に近いようなところがあって、めんどくさくなくていいです。

「メシくらい一人で食わせろ!」

まあ~~これも正しいかと。

が‥これは大人の話です。
事が子供世界になると、これはそうもいかないようです・・

これは次回に!

・・
関連リンク
本ブログ内記事へのリンクです。

わが社は、万年人手不足。

人手不足が深刻な業界の賃金レベルをわが社の例で見えてくるものは?

こういう会社でも、私はもうすぐ定年を迎えます。
世話になりましたが、残念なことに、この会社が浮揚することはないかと・・(笑

孤独の伝染病は、世界最大の伝染病だ!

孤独の伝染病が病気と死亡確率を上げる?孤独を感じる理由を考えた!

どうやら、この孤独というテーマはかなり奥が深そうです。
日本では、孤独が美化されてる風潮がありますが、ちょっと世界基準では違うようです。

スポンサーリンク

スポンサーリンク

関連記事

ページ上部へ戻る