人手不足が深刻な低賃金レベルの業界をわが社の例から見えるものは?

世の中は人手不足です。
なぜ、こんなに人手不足になるのでしょうか?
人って‥人材って本当にいないの?
いえいえ・・私はそんなことはないと思います。
きっと解決策はあるんだと思っています。
人手不足が深刻になる原因って、絶対にあるんだと信じてる、そんな一人です。
人手不足が、叫ばれ始めたのはどうやら昨年の2017年あたりからが、どんどんあっちこっちの業界から始まったような気がします。
中でも、私が勤務するサービス業について、考えてみようと思います。
この業界は、きついとは思いませんが、もうからない・・・なので低賃金の代名詞のような気がするんだなあ~~
いえいえすべての、サービス業が‥とは言いませんわが社の例です。
わが社は、イベントホールと宿泊のビジネスホテルを展開している、典型的なサービス宿泊業界です。
業界名ってあってるかな??
まあ・・そんなことはどうでもいいですが、しかし儲からない。
なんで??
客が来ないからですね~~
Contents
人手不足の例を内部情報からひも解く!
私が思うに、どうにも新人が入ってきても、将来の地図を描けないんだと思いますね~~
何しろ、給料が横並び一線ですから。
課長や部長との、給料格差がなさ過ぎて、いくら長く勤務しても、20年後もほぼ変わらないなら、将来が描けないですから。
私が一番最初に入った会社の課長との給与格差は
「約2倍半」
で‥入ったときは
「俺も課長になれば年収が600万近くまで行くのか?」
「よ~~し~みんなぶっ飛ばしてやる!!」
こんな気分だったけど、今の勤務する会社では、そんなことはないわけです。
「え??部長の給料と平の給料が100万違わないの??なんで??」
いちぬ~~けた~~~
で辞めていくんです。
しかも、こういう現象がはなはだしいから、またまたことは深刻!
「優秀な人材からやめていく!!」
これなんです。
仕方がないといえばそれまでですが、優秀な人材ほど即、転職先が決まりますから、さっさと辞めていくんです。
他の残ってる人間は、なかなか転職先が決まらない!
したがって何が言えるかというと・・
「仕事ができない、または怠け者のやる気のない集団」
って‥あまりに言いすぎですが、私には、どうにもそう映って、仕方がないのです。
または、私のように定年間際か、定年して雇用延長してバイト感覚の社員。
そんな風にしか、見えないんだなあ~~
口開くと、会社の悪口ばっかで・・・これ全然浮かぶ瀬ないね‥
「社長どうする???」
もとはといえばあなたのせいだよ!!
ダメな上司の共通点と条件や扱う対策は?職場破壊の危険な上司も!
500円のお年玉!
これには驚いた!!
いつかの年に、会社でお年玉くれるっていうんだな!
2年ほど前かな…確か。
「へ~~~ボーナスも出たことがないのに、お年玉とはこれ景気良いね!」
「ところでなんぼだろ??」
ということで、社員の間で詮索したのですが、なんと~~~
「500円」
だった。
お年玉の子供向けの袋に入って・・・
お~~~社長・・お・・お前ふざけてんのか?
こんな恥かくことやらなければいいのに!!
数年後の、今でも語り草です。
ほとんどの社員は、その500円は使ったそうですが、私はきちんととってありますよ~~
それを言ったら、みんなに笑われましたが。
人手不足が深刻で中途採用も面接に来ない現実!
最近は人手不足が、深刻です。
もしかしたら、私のような定年間際の裏方の部署も、フロント?
まさか・・・
俺にはできませんよ!!
が‥そうもいってられないほどに深刻!
そこで出た挙が‥またまたおかすい!
なんと~~~
中途採用の賃金が、今いる社員よりも高い金額での募集!
これには、またまた社員は、やる気なし!
要は、賃金の逆転現象が生じてるわけです。
普通の、今と同じ社員の募集では、だれも面接に来ないから、ぼしゅうの賃金を上げたわけです。
では、今いる社員の給料を、あげて調整するのか?
それはしないわけです。
なんかおかしいと思いませんか?
社員が辞めていく会社の典型・・そういう記事を書きましたが、それと同じというよりは、それよりもパワーアップしていて、自分で自分の首を絞めてるような感じがします。
私はもうすぐ定年ですから、関係ないといえばないですが、ちょっと当事者というか、見ていられない気持ちになることも。
どうして賃金レベルが上がらないのか?
わが社の場合は、どうやら社員に対する市場が薄いような気がします。
いる人間は、とことん使ってやめる人間は、引き留めず!
まあ簡単に言えば
「いやな奴はやめていいし、変わりはなんぼでもいる!」
こんな感じにも見えます。
言葉は悪いですがね。
皆さんの会社はいかがですか?
まあ・・株式会社とはいえ、個人会社ですから、当然かもしれません。
あとは儲からないですね~~
何しろ、イベントホールといっても営業自体が上記の理由で、すでにやる気がないですから
「営業いってきま~~す~~」
って言ってたら、夕方家から出てきた・・とか、正直に自分で
「今日はコンビニ弁当で〇〇公園で昼寝したら、きもちえがったな~~」
?????
なんだな~~
お~~~社長この実態知ってるか??
売上なんか上がりませんから、給料も低いまんまは当たり前だね。
・・・
今年の昇給はいかがでしたか?
私はもちろん、昇給はなしです。
昇給率 2018年春の賃上げは内部留保税制見直しでいくらか予想!
世の中は景気良いんですね~~
人手不足なら少しは上げないと、集まらないような気がするのですが・・
人手不足に関する、本ブログ内の記事をまとめてみました。
人手不足の原因や、その背景や人手不足の業界など・・・
人手不足の原因と賃金の関係は?人が辞める会社の特徴他のまとめ!
幾ら、人手不足であっても、やはりミスマッチでは、解消は難しそうです。
皆さんはどう思いますか?
・・・・・・・
人手不足が深刻な業界の賃金レベルのまとめ
とっくにつぶれるはずが‥
皆さんこれ読んでいて、そう思いますよね~~~
実は私もそう思います。
実は一部門だけ好調な部門があるんです。
そこだけで、売り上げの3割を上げているんです。
鼻息が荒い!
が、しかしそこも社員はパート従業員なのですが、一番若い現場従業員が
「58歳」
なんだな~~
勿論部長と課長は50代なのですが、そのほかの現場従業員は、軒並み60代以上!
よく持ってるな~~が、私の正直な感想ですな~~
そこの売り上げを食ってるわけですが、綱渡りには間違いないな・・・多分。
日記みたいな、自分の会社の内容ですが、皆さんはどう思いますか~~
半分冗談も交えてますが、おおよそこんな感じで。
どんどんやめていく予備軍が、増殖中のようです。
どうなるのかな??
なんとなく面白くなってきそうな予感が・・ハハハ・
人手不足の倒産の業種の増加は労働者(求職者)には良いことは本当?
・・
地域限定社員について書いてみました。
地域限定社員である理由や給与格差は同一労働同一賃金に違反する?
こういう雇用の形態もあるんですね。
・・・
書く前は、こんなこと書きたくなかったのですが、書いていたら楽しくなってしまいました。
いろんな会社があるものです。
スポンサーリンク