カーヌスティは全英オープン開催コースで特徴は?設計者や歴史も!

「カーヌスティーの悲劇」でこのコースは有名です。

2018年の全英オープンの開催地の

「カーヌスティ・ゴルフリンクス」(Carnoustie Golf Links)

の設計者や、コースの歴史やデザインや特徴などについて、調べてみました。

コースの特徴は、コース内に走る「バリーバーン」といわれる、クリークのハザード。
これがまさに、カーヌスティーの悲劇の原因だったわけです。

18番は、最大の難関!

「ホーガンの小道」

といわれる、6番もレイアウトで紹介します。

2018年の開催で、カーヌスティーではの全英オープンは「8回目」になります。

1975年を最後に、コースが荒れてギャラリーも入れないということで、一時期中断されていましたが、1999年に修復と改修を行い、この全英の舞台に戻ってきました。

*注:この記事は長いです。

スポンサーリンク

カーヌスティーでは、全英オープンのほかに、多数のツアー競技が行われています。

「アルフレッド・ダンヒル・選手権」

は毎年10月に行われています。

2001女子の全英オープンの実績もあります。

今年2018年の全英オープンの開催概要は下記で紹介しました。

全英オープン(ゴルフ)2018優勝賞金と総額は?コースは悲劇の舞台!

Contents

カーヌスティ・ゴルフリンクスの設計者や歴史はいつから?


(出典元:https://www.carnoustiegolflinks.co.uk/course/より引用)

全英オープンの第一回大会は

「1860年」

です。
「カーヌスティゴルフリンクス」
の開場はなんと~~

「1850年」

と言いますから、なんともその10年前で、今から約168年前ということになります。
偉い歴史ですね。

が‥上には上があって、世界最古のゴルフクラブ(コースでは無くクラブ形式)が、ここスコットランドにあるんです。

「ミュアフィールド」

です。
こちらは「1744年」と言いますから、そのまた100年前です。

ところで、この時代の1850年代には、この周辺でいくらゴルフコースがあったか?

なんと~~
たったの「24コース」だったそうな。

ところが~~1900年にはなんと~~

「1200コース」以上

に増えたそうです。
50年で1200も増えたんですが、どおりでこの時期はイギリスの産業革命で、経済が大きく発展して、大きな経済的なうねりがあったんだと思いますが、どうでしょうか?

いわゆる、裕福だった時代に突き進んでいた、そんな背景だと思います。

下の動画は公式サイトのプロモビデオです。


(出典元:Carnoustie Golf Links公式より引用)

カーヌスティーゴルフリンクスの特徴は?

他では見られない

「バリーバーン」

というハザード(小川)です。

通常はコース内に、バンカーやハザードを作るのですが、ここはバリーバーンといわれるハザードの中に、コースを作ったといわれてます。

どおりで、このバリーバーンという小川が、自然のように流れているわけなんですね~~

これが曲者で、「カーヌスティーの悲劇」が生まれたんだな~~

カーヌスティーゴルフリンクスの設計者は?

調べてみたのですが、どうにもわかりません。

ゴルフの歴史家をに言わせると、プロゴルファーの第一号は誰?

そりゃあ彼ダ・・誰だ?

「アラン・ロバートソン」

と、いうかたです。
彼は、マッチプレーでは負け知らずで、一度も負けたことがない、そういう方です。
なのであだ名は

「不敗の名手」

もっとも、彼の関する別の記録では、彼にもともとボール職人で奉公していた

「トムモリス・シニア」

には、二度戦って、二度負けた。
トムモリスシニアには、叶わなかったんですね~~

全英オープン開祖のトムモリスシニアはオールドコースに人生を捧げた

ちなみに、彼の仕事は「ボール職人」でした。

詳しくは下記です。私のゴルフ専門ブログです・

アラン・ロバートソンはゴルフの歴史でプロゴルファー第一号である。

このアラン・ロバートソンが、この「カーヌスティーゴルフリンクス」の設計に、関与たという記録があるようです。

そして、1999年に20世紀最後を記念して、カーヌスティーでの

「全英オープン」

の開催に向けて全面改修!
この時は、おそらくですが(私の下手な予想です)・・R&Aが主導したかもしれないですね。

総本山ですから。

アランロバートソンは、1859年に亡くなりました。
そうです・・全英オープンの前年です。

そこで彼を追悼するべく、始まったのが「全英オープン」という説です。
主導したのは、「トムモリスシニア」ほかのプロゴルファーの8人。

追悼大会だったのですが、第一回のオープンにしようという話で、後付けで

“The Open Championship”

と命名された‥そういう説ですが、本当かな‥でもそう書いてるしね~~~


(出典元:https://www.carnoustiegolflinks.co.uk/course/より引用)

このアランロバートソンという方は、まだエピソードを持ってます。

この世で18ホールで80を一番最初に切った方で、スコアは

「79」

なんだそうな。
それを証明する、紙に記録したそうですが、これが一番最初のスコアカードなんだそうな。

ちなみに、その記録はのちに破られました。
破ったのは、「トムモリスシニア」の息子で、全英オープン4連覇の

「トムモリス・ジュニア」

です。
スコアは「77」です。
この方は、のちに全英オープンを3連覇。

それによって、チャンピオンベルトをもちかえって永久保持。
翌年から、商品がなくなった全英オープンはどうした??

困った・・・ので、翌年は中止。

しかし、一年休んで開始したその年も勝ってしまった。
これで4連勝です。

寄付を募って、今の「クラレット・ジャグ」になった経緯があります。
賞金はわずかに

「6ポンド」

歴史を感じますね・

詳しくはこちらで紹介しました。

トム・モリス・ジュニア全英オープン4度優勝した天才は早逝の英雄

カーヌスティー6番はホーガンの小道

“Hogan’s Alley(ホーガンの小道)”

こういわれるのが、6番のパー5ロングホールの

「578yd」

です。
コースレイアウトは下記です。


(出典元:https://www.carnoustiegolflinks.co.uk/course/より引用)

1953年に全英オープンに出場のベンホーガンですが、この年の、この地の全英オープンに勝利しました。

その時のこのホールの攻め方が、話題になりました。
レイアウトで見るように、左はグリーンまでOBゾーンです。

中央には大きなバンカーが、待ち受けています。

他のプロは安全策で、左を嫌ってバンカーも避けたいということで右側を選択。

スカスだ‥

ビッグベン(ベン・ホーガンの愛称)は、迷わず左のOBゾーンと、真ん中のバンカーの左側の狭いところを、狙ってティーショット。

しかも正確に!

この狙い方は4日間ぶれることなかった!

なんでその狭いところにドライバーショットを??

本人曰く

「そこから見たグリーンに対するアングルが最高だった!」

こういう理由なんだそうな。
しかし、その正確なショットは打てる人にしかできない芸当なので、栄誉をたたえて

“Hogan’s Alley(ホーガンの小道)”

と命名。


(出典元:https://www.todaysgolfer.co.uk/news-and-events/より引用)

こういう記念の碑まで出ています。
まるでマスターズの「ホーガンブリッジ」のようですね。

ベンホーガンのメジャー勝利数などは下記で紹介しました。

グランドスラム(ゴルフ)達成者は何人?意味とメジャー勝利数ランク!

こちらにもベンホーガンは当然登場します。

PGAゴルフ勝利数ランキングで一位は誰?タイガーと二クラウスの差!

カーヌスティー18番は悲劇の舞台だった!

ここ18番は1999年の、カーヌスティーの悲劇の舞台になった、いわくつきのホールです。

コースレイアウトは下記です。


(出典元:https://www.carnoustiegolflinks.co.uk/course/より引用)

御覧のように、コース内を二本の大きな「バリーバーン」がレイアウトされています。

これこそがもともとあった、小川の中にその部分はそのままにして、コースを作った・・その典型ではないでしょうか?

そんな気がします。

499ヤードのパー4.

ホールの愛称は「home」です。

左側はOBゾーンで、グリーンの手前にバリーバーンが、控えているホールです。

これ見てどう思いますか?

おそらく今回の設定では、ちょうど300ヤード近辺に、右側の3個のバンカーをセットしてくるような気がします。

右はラフ。
大きく右に曲がれば隣のホールで、カーヌスティーの悲劇の起点になったところ。

かといって、左はOBと深いラフ!

バンカーの先が狭くなってるのが、すごくいらやらしく感じます。

さて‥どう攻める??

カーヌスティーの悲劇の詳しくはこちらです。

全英オープンゴルフ名勝負・カーヌスティの悲劇は18番から始まる!

私のゴルフ専門ブログへのリンクです。

スポンサーリンク

カーヌスティーゴルフリンクスはどんだけ難しいか?

どれだけ難しいかは、当日の天候やコースのセッティングにもよるのですが、過去のスコアの歴史からひも解くことは可能かと思います。

2007年のスコア

  • 1 セルヒオ・ガルシアの初日のスコアが「89」
    2 初日トップのロッド・パンプリングが二日目に「86」で予選落ち

この大会の時の予選カットラインがなんと~~~

「12オーバー」

です。
今年2018年の「シネコックヒルズ」の全米オープンも、真っ青ですね。

が・・すかすだ・・優勝はパドレイグハリントンで

「7アンダー」

こういうのがあるんだよね~~

そして上記で書いた、カーヌスティーの悲劇の時の優勝スコアが

「6オーバー」

ですから、これもまた信じられないような数字。

さて・・今年はどうでしょうか?

カーヌスティーの歴史や設計者のまとめ

全英オープンの賞金額は、1000万ドル超えの高額賞金です。
1860年から、始まった今やゴルフの聖地と化した

「全英オープン」

ここで勝利することは、また格別の他のメジャーとは違った意味を、優勝者に感じさせると思います。

今年の舞台は

「カーヌスティーゴルフリンクス」

です。
何かと、事件が起こりそうな、このコースですが、今年はいい戦いを見せてほしいと思います。


(出典元:https://www.carnoustiegolfclub.co.uk/より引用

全英オープンに思うこと

いろいろと、派生して書いてきましたが、まとまりがなかったような気もしますが、それなりに読んでいただければと思います。

どうしても全英オープンの記事を書くと、歴史が古いだけに、登場人物も多彩です。

ちなみに、1860年というその年代は、ゴルフボールもようやっとゴムになった・・今と同じ基本が出てきた時期です。

それ以前は、アランロバートソンが作っていた

「フェザーボール」

と言って、牛革に羽毛を濡らして詰め込んだボールが使われていたようです。
なので、これは一日に3~4個しかできなかったそうですが。

トムモリスシニアは、ここに14歳の時の奉公に行って、ロバートソンの弟子になるわけです。

そして、ロバートソンは‥ヒッコリークラブとこの牛革ボールで、オールドコースで初めて79を記録。

歴史ですね~~~

しかし、シニアには一度も勝てなかった・・ほんとかな?

その当時の、勝負のほとんどはマッチプレー。

隣町の〇〇と今週末は勝負だ!

オッズはどうだ?

こんな感じかと・・・(単なる予想です)

では、全英オープン・・楽しみましょう!

*情報には正確さを期していますが、多少ずれていてもお許しください。

・・・・
関連リンク

タイガーウッズは2018年の今年は復活基調です。
少なくともプレーに支障は、無いほどに復調していますから、ますます記録を更新するかもしれません。
タイガーウッズの記録や、賞金額などの記事へのリンクです。

タイガーウッズの今と伝説的な成績・勝利数と生涯獲得賞金の総額は?

2018年の善家オープンの開催概要と、賞金額などの紹介です。
全英オープンの、出場資格なども紹介いsました。

全英オープン(ゴルフ)2018優勝賞金と総額は?コースは悲劇の舞台!

私の接待ゴルフの経験を記事にしてみました。
読み物としていかがですか?

接待ゴルフの意味と勝つか負けるか?会話などの経験をまとめてみた!

今年2018年は、副業元年ともいわれます。
皆さんは副業、何かやられてますか?

副業は定年後につながるがおすすめの選択!副 本業の考えが正しい!

ゴルフは、楽しいですね。
もう私もかれこれ、30年近くやってますが、一生やって楽しんでいくんだと思います

皆さんはゴルフ楽しんでますか?

メジャーはテレビで見ていても、やはり格別の思いがありますね。

スポンサーリンク

スポンサーリンク

関連記事

ページ上部へ戻る