地域限定社員制度を導入する理由と企業側の事情と雇用推進の意味は?

我が家の庭の杉苔の写真

地域限定社員制度を企業が、導入推進する理由について、考えてみます。

なんで?

って、メリットとデメリットのところで紹介しましたが、離職率を減らしたいからが、大きな理由だな~~
って個人的には考えました。

もう一つは、地方での人材の確保を積極的に推進する!

これかな・・とも思いますが、果たしてそれだけ?

もう少し深堀して、ここでは企業側の論理にたった視点で、私なりに考えてみようと思います。

働き方改革法案が、今審議中ですが・・多分ですが時期はいつであろうと、この改革案は可決されて、しかるべき時に発布されるんだと思います。

そこを絡めると、何か見えてくるような気がします。

スポンサーリンク

私は、基本になるのは

「同一労働、同一賃金」

のような気がします。
ここで出てくるのが、転勤の問題かと。

  • 例えば
    転勤可能な正社員:総合職
    転勤不可能社員:一般職

この一般職を地域限定社員ともいえるかと。

Contents

地域限定社員を導入する企業側の理由を考えてみた!

地域限定社員制度を、採用している企業は、総じて上場企業やそれに準じる

「大企業」

が多いのかな~~って思います。

なんで?

理由は簡単です。

転勤がある = 全国展開している

という構図だからですよ~~

全国展開していなくても、少なくとも複数営業所、もしくは工場などを運営している・・となれば、それなりの規模の会社でないと無理ですから。

地域限定社員と同一労働同一賃金の考え方について

私が知ってる、以前の取引先の大手通信機器メーカーの、工場の場合の例を紹介します。

一般的な社員は、地方の工場の地元で採用します。

しかし、管理職や新入社員でも管理職候補の大半は、本社採用で地方に配属されてきます。

勿論、福利厚生はしっかりしていますから、本社と同じ給料や、就業規則が適用になります。

転勤のサイクルは、ほぼ3~5年のようなイメージでした。

勿論、地元の工場の相手の方と結婚されて、家庭を持つ
これは普通のことで、しかも転勤があって、辛そうでしたね~~

接待ゴルフをやっていて、その愚痴は何度も耳にタコが、できるほど聞かされました。

ここまでは余談ですが・・

ここからが本題。

この社員の方は総合職です。
この工場、または営業所で一般職の「地域限定社員」になった場合には

「同一労働、同一賃金」

ではなくてもいいわけです。

なんで?

転勤がないから「同一労働」に当たらないから。

そう思いませんか?

ならば、同一賃金でなくともいいという、そういう論理が成り立つので、同じ総合職の中からある時期、選抜できる!

すると・・人件費を削減できるんだな!

そう思いませんか~~

実は事例的にも、あるようで・・なんだ~~俺とおんなじこと考えてる、しかも企業の総務部門の人いるんだ!

なんて思った次第です。

その方の質問は、要は給与格差をつけるのに、違法性はないか?
それとどの程度の格差が妥当か?

この2点のようです。

「同一労働同一賃金」

の基準を満たさなくなるのですから、何度も書きますが

「同一賃金」

で、なくとも何ら違法性はない!

まあ~~当然かと。

・・・
名経営者の、稲森和夫さんの本です。
実績のある方の本はやはり、心に響きます。

働きながら社会を変える方法もあるんだ!

働きながら、社会を変える方法もあるんだ!!

関連記事

皆さん有給休暇は取れてますか?
私は強制的に取得していますよ~~

有給休暇が取れない方に労働基準法の意味と理由をまとめてみた!

有給休暇は労働者の権利ですから、どんどん取得していきましょう!

え??
取れない??取るんです!!!(キッパリ!)
・・・

地域限定社員の採用の種類はどんな方法がある?

企業の側の論理では、いろんな場面が想定されるかと。
特に最近は人手不足が深刻化されて、なかなかいい人材が集まらない・・

そういう企業も多そうです。

そこで、地域限定社員の採用と変更について、ちょっと考えてみました。

地域限定社員の実際の雇用はどう?

企業側の論理で行くと…

  • 1:転勤を機会にそこに根ざしたい
    2:人手不足解消でその地域で採用
    3:本社よりの配属でそこに根ざしたい
    4:結婚を機にその地域で家族と暮らしたい

そういう社員よりの希望を、叶えて円満な人材の活用を図りたいところ。

さらに、総合職に比べて給与レベルが、低くていいので経費的にもよし!

となれば、この制度は、どちらにとってもいい制度のように思います。

皆さんはどう思いますか~~

・・・・
関連記事

地域限定社員の問題点や、メリット、デメリットなどをまとめてみました。

地域限定社員の制度のデメリットやメリットと転勤等の処遇まとめ!

地域を限定した働き方は、今後増えていくんだと思います。
・・・

スポンサーリンク

地域限定社員の導入する企業側の理由のまとめ

私は、上記のように感じたので、このように書きましたが、勿論その反対の意見もあって、しかるべきだと思います。

それぞれで、住む場所も違えば、その企業の就業規則も違いますから、みんなが一律の内容でないことは、当然かと思います。

こういう考え方もあるんだ!!

そういう一端を、感じていただければと思い、自分の考えを書いてみました。

よくユニクロの話題が出てきますが、私の地域にもユニクロの求人の案内が、新聞の折り込みに入ってきています。

ユニクロって、皆さんの評価はどうなのかはわかりませんが、チラシに書いてることは、いいこと書いてましたよ~~

特に「地域限定社員」で入社しても、あとで全国展開の正社員に希望すれば、その登用の道もある・・と書かれていました。

でも、その道は厳しそうですが、内容的にはいいかと。

働き方も変わったもんだな~~って思います。

私がバリバリのサラリーマンの時とは、全く違いますね!

私の現在は、フラフラのフラリーマンに近い、サボリーマンだな!

フラリーマンの意味と家に真っすぐ帰宅しない理由はストレスの解消?

こんな方も‥最近は何でもありなんだな~
バブルの時の、都会のサラリーマンとは、全く違う!

・・・・・・・・

料理の腕次第で年収が3倍に??
なんで??

・・・・・・・・・・・・

尤も、その時に多かったのは

「窓際族!」

窓際族の意味と行動を経験から紐解く!リストラから抜け出す方法は?

今は、こんな窓際族はいないですよね!
企業の側が、まずもって許さんでしょう。

しかし昔は、またまたの再登板要因で、残る場合もあったんです。
勿論、そのまま消えていく方のほうが、圧倒的に多かったですが。

スポンサーリンク

スポンサーリンク

関連記事

ページ上部へ戻る