今の仕事が向いてないと思うときにするべき事は?適職診断する方法!
今の仕事が自分に向いていないのでは?
そう思って過ごした時間が・・半年・3年・5年・10年とだんだん時間がたつにつれて、気持ちも薄れていくのですが、でもやっぱし、捨てきれないこの思い!
「俺の適職ってなんだ?」
だれか診断してほしい・・そう思ってる方、多いのではないでしょうか?
そう感じるきっかけは、仕事を辞めたい、または向いていないと、上司または同僚に言われた!
等々・・いろいろあるでしょうが、反対に向き不向き関係ないという方も、いるようです。
しかし、向いていないと思うと、途端に気持ちが内向きで、ひどいと「うつ状態」になる方も。
仕事、職業に対する思いって、実は極めて重要だと思います。
皆さんは今の仕事は、自分に合ってる‥適職である‥そう思ってますか?
こういう記事を書いてみたのですが、3年以内の離職率が多いのには、驚きました。
新卒の離職率を減らし退職を防ぐ方法は?3年以内転職がなぜ多い?
それだけ、自分に合ってる仕事ではなかった!!
そういう結果なのでは??
そう思いました。
せっかく、就活をして就職したのに、残念なこともあるんですね!
Contents
今の仕事が向いてないと思うときにするべき事は?
早速考えてみようと、思います。
この場合、別な意味の向いてないという感じる場合の、要因での給与格差というか、その問題は置いときます。
あくまでも、今の仕事が向いてるか、向いてないかだけに絞ります。
私も、これまでに散々このことは考えてきました。
ただ、向いてないで会社を退職することは、まず考えなったな~~
なんで?
生活するのに必死だったからだな・・多分!
向いてないと思ったらまずやるべきことのおすすめ!
では向いてないと思ったら次のことを、ちょっとだけ考えてみましょう。
- 1:社内転勤できないか?
2:他部署へのトレードはできないか?
3:この仕事を好きか嫌いか?
まずはこの三つを考えてみましょう。
中小企業なら、無理なこともありますが、まずは同じ社内でも、いろんな職種がありますから、部署異動によって解消する場合も考えられます。
その場合の前提は、やっぱし会社に不満はないことですよね~~
単純に仕事、職種の問題で考えています。
給料が安い・・なんてのは今は無視します。
じつは、仕事ってある程度面白いと、この給料ってあんまし気にならないんだな~~
だって、面白いんですから。
私はそうでした。
1の転勤は、もし営業所や工場があるなら、思い切って別なところに転勤を、申し出るのもいいと思います。
2は営業職やっていて、向いていない・・そうならば総務部門や、工場ならば資材部門や製造部門など、いろんな職種がありますから、思い切って異動を申し出てみましょう。
企業は、現在究極の人手不足ですから、まず相談には乗ってくれると思います。
わが社では、そうです。
そうでないと、みんないなくなってスマウ!!
・・・
2018年の昇給は良かったですね‥
が‥わが社はゼロでしたが・・・
賃上げ2018昇給の平均額の実績を業種別に検証!運輸は大幅UP!
・・・・
適職判断は今の仕事が好きか嫌いかまたは良いところを考えて見る!
適職判断する方法を考えてみます。
自分にはどんな仕事があってるのか?
それって、今思うに究極のような気がしますね~~
私は定年間際の、バリバリではなく、フラフラのサラリーマンですから、もう自分に合ってる仕事??
もういいね‥そんなの!
っていう年代です。
スカスだ‥
私の同居人の、娘や婿殿に至っては、まだ30代の初めの年代なら、それが現実。
子供もいれば、さほどの職種に対する考えも薄いようですが、しかし20代は結構悩んだ様子です。
自分に合った適職を見つける方法は?
さてどうすればいいかな?
その道の専門家ではないですが、私の経験上のお話をしてみようと思います。
- 1:いろんな職種を経験する
2:その仕事が好きか嫌いか考える
3:家に持って帰るほど責任感持てる?・・しかも自然に
4:今の仕事の良いところを見てみる
5:食うためと割り切れるか?
ざっとこんなことを考えてみました。
20代のころは、ほぼ真剣に考えていました。
仕事しながらもこれが自分に合ってるのか?
大学生の時に、いろんなバイトをしました。
これはいい経験になったような気がします。
1番ですね。
でも社会人になってからは、これはちょっと無理です。
社会人になる前に、働く・・は経験しておいたほうがいいと思います。
ある程度の年齢になれば・・
5番に徹するようになるかと。
割り切って、楽しみはほかに求める!
これです。
なんとなく私は、これに近かったような気がしますし、意外と皆さんこれに近い方は多いかもしれません。
今もそうです。
あと少し・・そんな感じで会社に行ってます。
この年齢なったらそういうもんかと。
次に失敗しない適職の見つけ方は?
最悪、今の仕事は自分に合わない・・そして退職!
そうなった方には、きっと人生がばら色でなくとも、同じ失敗をしないためにも、次のことを気を付けておくことをお勧めします。
- 1:好きな分野は何だ?
2:自分がやりたいことは?
3:5年後に自分はどうありたいか?
いっぱい書いても、混乱しますから、最低でもこの3つは、しっかりと考えたほうが、いいと思います。
今の仕事は自分に合わないと、そういう判断で会社を辞めるわけですから、また同じ轍を踏んではいけません。
人生は仕事をして、収入を得ないと、生きていけませんから、この辺はしっかりと考えていきましょう。
私も、これはず~~っと何十年も思って、生きてきて・・自分にあってるかどうかもわからない、そんな仕事をやってきました。
でも、会社の中にはいろんな職種があります。
まずは、その職種をトレーニングして、自分に合う仕事(職種)を探してみるのも、一つの手段だと思います。
・・・
働き方改革で残業が減って、収入が下がる?
働き方改革の残業規制で所得が減る?月の上限設定の背景と狙い!
どうなるんでしょうか?
・・
今の仕事が向いてないと思うときにするべき事のまとめ
人生は長いです。
私はサラリーマンを、40年近くやってきました。
自分の適職って何だろう?
それって、今でも考えてしまいます。
いわば、この
「働く」
ということは、究極なんだと思います。
今の仕事が合わないからと言って、仕事を辞めるのはいけないと思います。
まずはしっかりと、生活の基盤を固めてから、決断をしていったほうが賢明かと。
出来れば、転職する際も退職しないうちに、次の職場を確保してやめたほうが賢明です。
すぐに適職が見つかるかは不明ですし、本当に自分がやりたいことがあるのか?
そのことはしっかりと、自分の中で納得しておいたほうが、いいと思います。
結婚して、子供がいたりの家庭がある場合は、厳しいようですが、そんな適職なんて言ってはいられない・・
「生活」
という重しが、ひしひしと迫ってきますから。
私の30代40代は、こんな感じだったな~~
50代は?
ほぼ・・何も考えなかったですね。
ただ・・好きなことってなんだ?
これだけは考えていました。
でもこれは今でも考えます‥
好きなことってなんだ???
・・・・
人が定着しない会社には、それなりの理由があります。
みなさんの会社はいかがですか?
社員は勤務年数は安定していますか?
・・・
スポンサーリンク