出国税収入の使い道の内訳や徴収方法は?海外の国の事例ではいくら?
出国税(正式名称:国際観光旅客税)の徴収方法や、その税収の使い方が公開されたので、見やすくまとめて、紹介しようと思います。
さらに海外の出国税の金額の例も!
日本でも、出国税なるものが、来年の(2019年1月7日)より徴収されるという、情報です。
この対象者は、日本人や外国人に関係なく課税されます。
新たな国税の設置は、地価税以来の約27年ぶりということですが、今後走行税なるものも控えていて、なかなか重税感があるような気がするんだな!
出国税の内容は、「出国時」に一律に、大人子供関わらず1000円徴収されます。
が‥2歳未満の子は無税のようです。
本法律の成立日は2018年4月11日です。
スカスだ・・
「国際観光旅客税」(出国税)
が成立したのは、2018年の4月11日って、何か議論したの?
我々国民からしたら、一本の法律やまたは、一部の議論だけして、時間が無くなってどんどん採決して、ろくに議論もせずに、どんどん法律が成立していく感があるのですが??
皆さんはどう思いますか?
Contents
出国税の税率と徴収方法と収入額は?
しかし・・なんで出国税なんだ?
入国税ではやっぱしだめか?
税金かかるから日本はちょっと・・と、思う方もいるかな‥やっぱし!
来たら、帰るには、いやがおうにも出国しないといけないから、やっぱし出国税なんだな・・多分!(勝手な解釈です・・)
では、さっそく今回の法律の内容と、気になる点をまとめていこうと思います。
ではどうやって徴収されるのかと、そこから見ていこうと思います。
出国税の徴収方法と税額の総額はいくら?
出国税の導入は:2019年1月7日
です。
この日の:発券分かつ搭乗分より徴収
ということです。
具体的な徴収方法は、航空券発券時に運賃と共に徴収されます。
- 税額は:1000円
対象:日本人外国人に限らず大人と子供対象
但し、二歳未満は非課税
1月6日の航空券を1月7日以降に変更も、対象になります。
出国税の税収はなんぼになる予定?
これは莫大です。
なんつっても、今年の例ならすでに、海外からの旅行者は、今(12月)の時点で、過去最大で3000万人を突破しています。
これだけでも:300億円
それから、日本人の海外旅行者の数もありますから、推定で2019年の予想収入は
「500億円」
と見積もっているようです。
2020年の、オリンピックの年には、海外からの旅行などの渡航者を
「4000万人」
が目標なんだそうな。
これだけでも400億円。
すごい金額です。
国際観光旅客税(出国税)の詳しい使途の内容は?
では、収入見込み額の500億円の使い道に打ちて、見ていこうと思います。
一人1000円でも、人数が人数ですから、すごい金額になります。
出国税の使い道の内訳は?
どうやら、公表されましたが、下記のようです。
- 1:出入国の手続きの高度化:135億円
2:受け入れ体制整備と情報発信の強化:139億円
3:地域資源を活用した観光コンテンツの拡充:224億円
これで合計が498億円で、ほぼ500億円です。
個別の投資対象の内訳は?
では大枠はわかりましたが、個別にはどう?
発表では下記のようです。
- 1:出入国時の円滑な環境整備:約70億円
2:事前に携帯品を申告すれば税関検査を不要とする電子申告ゲートの新設:30億円
3:公共施設をツアー化するなど観光資源の発掘:13億円
4:立公園や重要文化財での多言語解説:10億円
5:皇居・東御苑の三の丸尚蔵館の施設整備:15億円
そのほかにこのような記述も!
事前に携帯品を申告すれば税関検査を不要とする電子申告ゲートの新設などに30億円を計上。地方への観光客誘致を促進するため55億円を投じ、多言語表記や無料の公衆無線LAN「Wi-Fi(ワイファイ)」の整備、トイレの洋式化、キャッシュレス対応の計4項目をセットで進める事業者(大手除く)を対象に費用の半額を補助する。
いかがですか?
合計すると、ピッタリはいきませんが、大枠で決まっていて、個別にはまだまだこれから!
そういうところでしょうか。
ぜひ、きちんとした使い方をしてほしいと思います。
・・・・・・・・・・
関連記事
旅での一期一会も大切にしたいですね!!
素晴らしい景色や人の出会いは、とても大事かと。
一期一会の意味と由来と例文での使い方は?出会いを大切にする言葉!
副業元年の今年は(2018年)、副業が市民権を得た年でもあると思います。
副業でおすすめのバレない在宅バイトは?簡単ではない働き方改革!
副業は、これから主流になってくると思います。
出国税導入の海外の国の事例での金額はいくら?
海外の国で、導入されてる国はあるのでしょうか?
前回の記事でも紹介したのですが、その時には具体的な金額の事例が、見当たらなかったのですが、結構やはりありました。
こんな感じです。
結構高いので驚きました。
- 1:アメリカ:14ドル
2:フランス:8ユーロ
3:韓国:1万ウォン
4:オーストラリア:60豪ドル
5:香港:120香港ドル
これ見ると、日本と同じ1000円レベルって、韓国とフランスですね。
その最低のところに、合わせた感があるのですが、皆さんはどう感じますか?
一番高いのはオーストラリアで、日本円で大体ですが、5000円徴収されます。
すごいね!
こちらの国に行く場合は、これプラス日本からの出国税が、かかるということになろうかと。
とこんな、代表的な、海外のお国の例でした。
1000円は、決して高いレベルではないです!
出国税の収入や使い方内訳のまとめ
出国税の実施時期は
2019年1月7日
からです。
一人大人も子供も1000円です。
*:2歳未満は無税です。
海外のお国とも比較してみましたが、日本の出国税は特に高いということではないようです。
が・・導入している国の中では・・という注釈が付きますが。
無ければ、無いに越したことはないのですが。
1000円課されるからということで、日本に来ない方もいないでしょうし、まさか海外旅行をや~~め~た~~
という方も、いないと思います。
私自身は、海外旅行なんざ~~いつだろ??行ったの??
忘れるくらい昔のことです。
しかも仕事で‥遊びに行ってみたいな~~っては思います。
でも、もうすぐ正月ですが、成田では出国ラッシュですよね~~
余裕のある方は、どんどん海外旅行行ってください。
でもね~~日本の旅行もいいですよ~~
仙台市内と近郊観光のおすすめと穴場紹介!インスタ映え写真まとめ?
仙台は私の地元!
いいところですよ!
・・・・・・・・・
関連記事
余裕のある生活って、お金はいくら必要なの?
その基準を考えてみました。
詳しくはこちらです
↓ ↓
余裕のある生活ならお金はいくら必要?月給や年収の基準を考えた!
日本の食糧自給率も低いですが、どうやらこれ書いていたら、韓国のほうがもっとやばそうな印象を受けました。
詳しくはこちらです
↓ ↓
韓国の食糧自給率と穀物自給率の推移を日本と比較!コメ以外ヤバソ!
食料って、そのお国は存続するために絶対必要なもの!
国民のおなかを、満たさないといけないんだなん~~
無策はいけません!!
スポンサーリンク