野菜が高い時でも安く買えると評判のお勧めは?高騰時節約する方法!

ポイントは工場栽培の野菜です。

野菜が高い時でも。年を通して普通の価格で買えて、しかもおいしい。

しかももちろんれっきとした野菜!

野菜不足が健康に与える影響って、やっぱしあるんだともいます。

でもこう高くては・・

でも野菜が安い・・そんな野菜の特集を組んでみました!(ってほどでもないですが・・)

スポンサーリンク

野菜って高くなりましたよね~~
皆さんどう思いますか?

高いって思います?

私はすごく高いと思います。

リアルで今の価格はわかりませんが、昨年の夏あたりからたまに、ウォッチするようにしているのです。

え??わざわざスーパーに行く?

いえいえ・・妻に買い物でひっついていって、スーパーの食品階に行けば自然と目に入ります。

感想ですが・・トマト一個が80円とか・・90円とか・・3個で200円とか・・

ありえない価格ですね。(私の価値観では・・・)

野菜が高くても安く買える野菜って何?

まあ・・これは野菜なのですが、トマトを安く買う方法とは全く違います。

同じ野菜の類でも、安く買える野菜ということです。

まずは・・

  • 1:もやし
    2:豆苗
    3:きのこ類
    4:切り干し大根

まあこの4つは、豊作にはなってもなくなることは、ない類です。

もやしは日陰でいくらでも育ちます。

なんで年間を通じて、価格の変動がないのかというと、殆どが工場栽培だからです。

要は天候の影響を、受けないということです

切り干し大根は違いますが、しかしこれは天日干しですから、形は関係ない商品ですから、原価は安いのかもしれないですね。

皆さんいかがですか~

これも立派な野菜なんだと思います。

野菜が高くなる原因って?

日本の野菜は、キャベツもレタスもジャガイモも、そのほとんどは畑栽培ですよね~

人参もピーマンも玉ねぎもそうです。

ってなると要は天候です。

天候だけは人間の手ではどうにもなりません。

いったん悪天候で、天候不順や台風の被害を受けると、もうどうにもならなくなります。

昨年は北海道でそうでしたよね。

ホントあれはかわいそうで、見てらんないです。

すると不足すれば当然価格は上がるは、これは道理なわけです。

トマトが一個100円近いのには驚きました。

本来トマトってハウス栽培ですから、天候にあまり影響されないはずなんですが、それだけ需要が増したっていうこと、なのかもしれないですね。

スポンサーリンク

野菜高騰時でも安い野菜のまとめ

ほかの野菜が高騰しても、一年中比較的安定している価格の野菜、花きの4つを紹介しました。

  • 1:もやし
    2:豆苗
    3:きのこ類
    4:切り干し大根

きのこが野菜?

って思うかもしれませんが、まあ・・その類ということで。
もやしは安くて量が多いですから、これはおすすめですね。

結構レシピも多いようです。

きのこは工場栽培ですから、価格は安定しています。

そのほかに

「干し野菜」

で、節約されてる方も、いらっしゃるようです。

さて今年2017年はどんな天候でしょうか?

それによって野菜の価格が決まりますから、気になるところです。

所で我が家の場合は・・

農家なので野菜は、おふくろと娘の役割です。

二人で一年中食べられる野菜を、畑に順番に植えていきます。

ですから、冬でも野菜は殆ど・・時前です。

いまなら保存がきく野菜が主ですね。

かぼちゃ、ニンジン、ジャガイモ、玉ねぎ、キャベツ、白菜、大根、ネギなどなど・・

あとは畑に穴穂って埋めてるのもあるようですが・・それは何が何だか私にもわかりません。

我が家の83歳の母親は、野菜のプロですからね~~

俺はコメ(ひとめぼれ)のプロだ!!

ここは宮城県の山奥のへき地!

いいところだよ!

スポンサーリンク

スポンサーリンク

関連記事

ページ上部へ戻る