阿修羅の意味と由来は?使い方や例文や歴史的背景も調べてみた!

円通院の梅雨の苔の風景写真

興福寺の阿修羅像で有名ですが、本来の阿修羅の存在する意味って、どんな意味があるんでしょうか?
仏教でいうところの、こういった像はほぼ偶像の世界で、信仰的な意味合いが強いんだと思いますが、阿修羅の存在する意味は信教ではどんな意味が?

極めつけのキャラが評価すると人気で、モンストでも出てくるようですね。
阿修羅像の画像を見ると、手が6本あるのですが、これにも何か意味があるんだと思います。

やはりこの辺での御利益が、あるんだと思います。

興福寺の阿修羅像の作者は誰なのかな?

魅力を感じる像です。
この姿かたちと、表情とのバランスがとても神秘的に感じます。

仏教での、阿修羅の存在意義と、どのような位置関係にあるのか調べてみました。

スポンサーリンク

とても奥が深い像に思います。
思うに、仏教の信仰に思いをはせた、そんな彫刻の像ですから、簡単に理解できようはずも、ないかと思います。

Contents

阿修羅の意味と由来はどういうところからきてる?

*興福寺の阿修羅像の作者は百済から渡来した仏師・将軍万福(しょうぐんまんぷく)という方のようです。

阿修羅と聞くと、どうにも争うような、この世の修羅という表現にもあるような‥なんとも平和とは逆のパターンに感じます。

調べてみると、やはり平和とは違って意味を異にするようですね。

阿修羅とはどんな神なのだ?

阿修羅とは・・

阿修羅(あしゅら、あすら、असुर、asura)は、八部衆または二十八部衆(中国では二十八天)に属する、仏教の守護神。略して修羅(しゅら)ともいう。六道の一つであり、戦闘をこととする鬼類。
(wikipediaより引用)

とあります。
仏教の守護神ともありますが・・この六道というのが気になったので調べてみました。

六道とは?

六道(ろくどう、りくどう)とは、仏教において、衆生がその業の結果として輪廻転生する6種の世界(あるいは境涯)のこと。六趣、六界ともいう
(wikipediaより引用)

さらに分けると

  • 1:天道(てんどう、天上道、天界道とも)
    2:人間道(にんげんどう)
    3:修羅道(しゅらどう、阿修羅道とも)
    4:畜生道(ちくしょうどう)
    5:餓鬼道(がきどう)
    6:地獄道(じごくどう)

というようですね。
その内、この6つをさらに善と悪に分けてあるようです。

  • ・天道、人間道、修羅道:三善趣(三善道)
    ・畜生道、餓鬼道、地獄道を三悪趣(三悪道)

修羅は善なんですね。
これは驚きですが、さすがに修羅を悪に加えて四悪趣(四悪道、四趣)とする場合と、そもそもこの六道から修羅道を除いて、五道とする場合もあるようです。

阿修羅の由来は?

阿修羅の歴史的背景は、仏教誕生以前にさかのぼります。

サンスクリットのアスラ(asura)は歴史言語学的に正確にアヴェスター語のアフラ(ahura)に対応し、おそらくインド-イラン時代にまでさかのぼる古い神格であると考えられている

古代インドの神で梵: asura(アスラ)の音写であり、阿須羅、阿素羅、阿素洛、阿須倫、阿須論、阿蘇羅などとも書く。
漢訳は非天、不端正
(wikipediaより引用)

とこういう紙で、古代インドの文献に出てくる神のようです。
仏教には仏法の守護者として八部衆に入れられたとあります。

守護者であったわけです。
それが何で戦闘神になったのか?

*強烈な個性でモンストではゲームのキャラクターに!!

阿修羅が戦闘神になった理由は?

阿修羅は帝釈天と争った、悪鬼神といわれていますが、そもそも帝釈天と争う羽目になった理由は?

阿修羅族の王の一人プローマンの娘「舎脂」がいたのですが、阿修羅は帝釈天に嫁がせたいと思っていたそうですが、帝釈天が力ずくで奪ったんだそうな‥(誘拐して凌辱したとも・・)
怒った阿修羅は、帝釈天に戦いを‥これが真相のようです。

スカスだ‥

悪鬼神といわれるには理由があるんです。

帝釈天は、配下の四天王や三十三天の軍勢で応戦。
当初は帝釈天の優勢・・が‥ある時、なぜか阿修羅が優勢に。

帝釈天が後退しているときに、蟻の行列に‥さすが帝釈天・その蟻を踏んではいけないと指示。
交代が止まったのを見た阿修羅は、何かはかりごとが‥と疑い本人も撤退。

が‥力の神に勝てるはずもなく大敗。
しかし天界でのこの騒動で阿修羅族は、天界である忉利天と善見城から追放されてしまう。

そして・・・

上から天界、修羅界、餓鬼界というように、天界と餓鬼界の間に、修羅界が作られたという説です。

そして、「舎脂」(シャチー)は怒りと嫉妬の女神ともいわれるそうです。
この嫉妬は怖そうです!!
・・・・・・・
関連記事

座右の銘って皆さんは持ってますか?
とてもいい言葉ですが、歴史上の偉人の例も書いてみました。

詳しくはこちらです。

座右の銘の偉人や有名人の例から見る人生!お勧めの言葉を考える!

阿修羅からの連想で日常での使い方は?

阿修羅と、帝釈天の戦いは、この場合は阿修羅族の王の娘「舎脂」をめぐる争いです。

しかも、その争いの時には、「舎脂」はすでに、帝釈天の正式な妻に収まっていたのです。

ならばもういいではないか?
が・・そうもいかないのがやはり、今の人間界にも共通なのかもしれません。

戦いを始める理由は正義であっても、許す心を失ってしまう・・これって男女の場合は、かなり当てはまることかと。

例文ですが・・もうお分かりかと。

あまりいいことではないですが、男女の関係の場合は、多く使われるゆえんは、私はこのことのいわれだと思っています。

「男女の関係の争いの場合は、修羅場と化してとても感情渦巻き、みられたものではない!」

このような表現が適当かと。

ことわざと言葉の意味や由来のまとめ記事!!

本ブログ内の、ことわざと言葉の意味や由来や、英文表記や例文について書いた記事のまとめ記事へのリンクです。

今後、追加なれば追記していきます。
詳しくはこちらです
↓  ↓
ことわざと言葉の意味や由来辞典!かっこいい人生の指標のまとめ!

ことわざは、心に響く人生の指標ともいえるかも!
なかなかいい得ているから、とても不思議です。

スポンサーリンク

阿修羅の意味と由来のまとめ

よく「修羅場」とも言いますが、こういういわれがあったんですね~~
これは知りませんでした。

おそらくこの辺が語源になっているのだと思います。

これは、古典の話ですから、実際は宗教的で自分の心の中に存在するものと、私は思っています。

スカスだ・・・

帝釈天は待ちきれなかったんですね~~結婚の日を‥待ちきれずに舎脂(シャチー)を奪って凌辱!

しかし、逆に舎脂はそれでも帝釈天を愛してしまう!

このことにますます阿修羅は怒って、これは阿修羅神族に対する裏切りであると、復習に燃える悪鬼と化した。

そして、舎脂は怒りと嫉妬の女神といわれる。

何とも、現代に相通じるものが、あると思いませんか?

こんな、昔っから今の現代をすでに見抜いていたような、そんな感想を持ちました。

怒りと嫉妬には、触れないようにしましょう!!

・・・・・・・・・

このシャツはすごい・・ビビってしまいます!!

阿修羅王のTシャツやシャツの価格比較はこちら!!

関連記事

よく言う言葉ですが、釈迦に説法とはどんな意味なんでしょうか?

詳しくはこちらです。

釈迦に説法な話の意味と由来は?悟道と使い方の例文を考えてみた!

関心と、感心では意味が違う?
さて??

関心の意味と感心や興味との違いは?使い方や例文を考えてみた!

似たような言葉ですが、意味が全く違う場合もありますし、自が違っても同じような意味の場合もあります。

さて、この場合はどっちだ??

スポンサーリンク

スポンサーリンク

関連記事

ページ上部へ戻る