ヨシタケシンスケの絵本が売れる理由は?本の感想や評判を調べた!
遅咲の絵本作家として有名な、「ヨシタケシンスケ」さんの、プロフィールで出身地や年齢・・それと学歴や職歴などの経歴を、調べてみました。
とてもおすすめの絵本です。
他にイラストレーターとして、活躍してスタンプもあるんですね!
ヨシタケさんの絵本は、なぜ売れるんでしょうか?
絵本の評価や評判は、その感想も含めて、すこぶる良好です。
情熱大陸では、新刊(新作)絵本の誕生の瞬間を、放送するとのこと。
ただ楽しいではなく、ただ絵がきれいなだけでなく、その中にある心理的な感情や、考え方が入ってる生き物なんだと思います。
その感情が、ヨシタケさんの言う「付加価値」なのかな~~って、思いました。
我が家にもあります・・3歳の孫の絵本です。
絵本って、キャラクターが楽しくて、物語性があって、しかも思いの感情があると、子供はやはり考えるようです。
この心理的な感情が感じられないと、どうやら寝る時の絵本ではいいのですが、楽しさというか、考えるという部分でちょと劣るような気がするんだな!
Contents
ヨシタケシンスケさんの絵本が売れる理由は?
なんで売れるんでしょ?
売れるには、人気があるにはそれなりに理由が、必ずあるんです。
小説が売れるには、その物語性が第一かと。
以前は、文体がどうとか‥表現が文学的・・などといわれていましたが、今はどうでしょうか?
又吉直樹さんの「花火」に文学性があるのか?
さて??
いえ、芥川賞ですから、それを評論するつもりは全くないですが、いわゆる物語として面白い??
これは絵本の世界でも同じだと思います。
皆さんは、どんな基準で絵本を、買っていますか?
絵本を選ぶ基準は?
子どもの絵本を選ぶ基準って、何でしょうか?
- 1:絵が見やすいか?
2:絵(キャラクター)に想像力を感じるか?
3:ストーリーを感じるか?
4:その物語に、子供の感受性を刺激するものはあるか?
私が今考えただけで、こう思うのですが、皆さんはいかがですか?
私はおじいちゃんです。
3歳の孫と同居しているのですが、絵本はよく買ってあげます。
行くと、大体は自分で選ばせます。
でも自分の基準では、まだ3歳なので・・・でも考えさせようと。
数冊選ばせて、その中から買うときもあれば、こっちもいいよ‥みたいな感じで、誘導するときもあります。
ヨシタケシンスケさんの絵本の特徴は?
やはり、絵本のキャラクターもありますが、ポイントはストーリーですね。
私はそう思います。
「おしっこちょっぴりもれたろう!」
のようなストーリーですね。
おじいちゃんも出てくるので、私のようです。(笑
実は、孫におむつが取れる、一人でおしっこを教えたのは私です。
トイレで、私がするところを見せるところから、始めました。
そしたら興味をもって、トイレについてきて、うしろ・・といっても、私の股の間から後ろから見たり・・
だんだん自分でする気が出て・・
「R君も自分でしてみるか?」
そんなノリです。
絵本では、おじいちゃんが「ちょっとくらいもれたっていいだろう!」っていうんですが、いくらパンツはいていて、すぐ乾くといっても、本人にとってみれば大問題なわけで‥
みんなに聞いて歩くんだな!
その時にいろんな人が、いろんなことを言うのですが、それをどう感じるか?
これって、考えさせるには十分なストーリーかと。
おしっこもれたろうだから、子供ですが、大人に置き換えても、十分に物語になるかと。
この辺が、売れてる要因のような気がします。
ちょっと、わかったようなわからないような、そんな気がしないでもないですが、この一つのことに、集中して考えさせる、そんな内容になってるからだと思います。
皆さんはどう思いますか~~
・・・・・・・・
関連リンク
子どもにかかわらず、ゲーム依存症が、WHOより正式な疾病であると、今年認定されました。
笑って済ませられない、これは病気という認識になったわけです。
ゲーム依存症の子供になる原因とチェック方法は?症状と要因の考察!
私を含めた低所得者は、住民税が非課税になります。
ではその年収はどんくらい?
低所得者の住民税が非課税の年収はいくら?計算方法と世帯を調べた!
普通に働いていて、非課税になるのですから、低収入の方は多いんだな~~
が、率直な感想です。
勿論わが社も、恐ろしく低収入です。
・・・・・・・・・・・
ヨシタケシンスケさんの学歴や職歴などの経歴は?
学歴や職歴や、出身地などのプロフィールは下記です。
- 名前:ヨシタケシンスケ
出身地:神奈川県茅ケ崎市
最終学歴:筑波大学大学院芸術研究科総合造形コース修了
配偶者:妻
子ども:2人
ヨシタケさんんは、大学卒業後の職歴は
- 1:イラストレーター
2:児童書の挿絵、挿画
3:広告美術
4:絵本作家
として活躍してきたのですが、遅咲といわれています。
イラストレーターとして評価の高いスケッチ集
- 1:しかもフタが無い(2003年)
2:そのうちプラン(2011年)
他多数を著しています。
しかし最近の活躍は、やはり絵本作家としての人気が高いです。
絵本では‥
2013年:りんごかもしれない:MOE絵本屋さん大賞第1位:産経児童出版文化賞美術賞を受賞
この2013年に、発表した最初の絵本が、上記のような賞を受賞。
一躍時の人に。
そして、ヨシタケさんの、子供絵本のシリーズは
「発想絵本」
といわれて、高く評価されています。
まさに上記で書いた、子供に考えさせる、答えは自分の中にある!
そんなイメージかと。
- 2015年:第8回(池田晶子記念)わたくし、つまりNobody賞
2016年:けんぶち絵本の里大賞
ヨシタケシンスケさんの絵本の評判は?
発行部数は、2017年1月10日現在で104万部。
すごいですね。
その時点で
「リンゴかもしれない」:36万部。
なんて・・絵本で???
ひょえ~~~の世界です!!
ほかも大ヒット!
評判や評価や感想というのは、上記の発行部数が物語っていると思います。
悪い評価なら売れるわけがありませんし、数々の賞を受賞することもないと思いますから!
ヨシタケシンスケさんの絵本のまとめ
ヨシタケシンスケさんが絵本を書き始めたのは、2013年。
ていうか、初のオリジナル絵本を、発表したのが2013年なのですが、それからわずか5年で、一躍有名坂になりました。
まさに、自分も父親で2児のパパなわけですから、子供の世界は日常なんだと思います。
そんな中で、子供を間近で見て、発想することってあるんだな~~
って・私は孫を見て、そう思う時があります。
娘夫婦の言うことと、私の言うことは全く違っているようですが、でもおじいちゃんにはおじいちゃんのいいところがあるんだな!
我が家には、私の85歳の母もいて、4世代同居。
みんなの年代で、やっぱし価値観も違うんだな~~
絵本って、ある意味そういうものかもしれない・・そうも思います。
いい絵本、買ってあげてくださいね~~~
・・・・・・・・
ヨシタケシンスケさんの絵本は、こんなにあります。
関連リンク
低賃金で、人手不足って、負のスパイラルのように感じます。
まるで悪循環。
こういう会社には入らないようにしましょう!
人手不足が深刻な業界の賃金レベルをわが社の例で見えてくるものは?
いろんな働き方で、地域を限定した働き方が、もしかしたら主流になっていくかもしれません。
地域限定社員のデメリットとメリットを比較!格差はあるか調べた!
転勤がないので、その地域に根差したライフを、設計することができます。
とてもいいことだと思います。
でも、いいこともあれば、そうでないこともあるのが世の中!
スポンサーリンク