X-T3作例と実写レビュー!イワヒバの自生する9月の写真紹介!
我が家の庭のイワヒバの、9月の状況を写真に撮影してみました。
イワヒバは栽培ではなく、我が家では庭に自然に自生させています。
栽培方法というようなものは、何もなくって、特に肥料も手を入れるようなことはないですが、元気に育っています。
あの、激暑の夏の水分がない、カラカラの時期でも、乾燥したようになっても、生きているんですね~~
X-T3で撮影するイワヒバの9月の自生する写真!
撮影のカメラは、表題のように富士フィルムの
「X-T3」
です。
レンズは最近買った
「XF16-55mmF2.8 R LM WR」
です。
試し撮りのようなものですが、とてもきれいです。
まだたくさんあるのですが、ページサイズが大きくなるので、こんなところで。
画像は、表示が遅くなるので、1000ピクセルサイズです。
JPEG撮ってだしで、ペイントで1000サイズに縮小しました。
ワードプレスにアップすると、ちょっと劣化するようです。
それなりに‥
イワヒバの冬の備えはどうする?
基本何もしません。
イワヒバって、寒い時は上の写真の枯れたような状態で、それでもじっと生きています。
考えてみれば、イワヒバも自然界で育つものですから、庭に自生していても、同じことかと。
でも鉢植えの方は、いろいろ気を遣うかもしれません。
我が家では放置です。
今年のイワヒバの景色の感想!
とてもきれいでした。
写真のようです。
お天気が良かったので、とてもよく育ったように思います。
それは芝もそうです。
芝も真っ青!
とても厚く張って、とてもきれいでした。
暑さにはめげないんですね~~~
が・・それも、この宮城県の山奥の僻地だからこそ・・なのかもしれません。
都会の都市部なら、こうはいかないかもしれません。
皆さんのお宅のイワヒバは、いかがですか~~~
・・・・・・・・・・
関連記事
我が家の庭にはほかに、エビネランも自生しています。
通常は初上なんでしょうが、ここは自然が豊か(山奥)なので、とても適しているのかもしれませんね。
エビネランの育て方と見頃と咲く時期は何時?写真画像のまとめ!
同じく杉苔も自生しています。
スギゴケの胞子の写真と育て方と特徴を5月でみる!地植えの管理は?
我が家の裏山から、取ってきたものを、庭に敷いたら、いつの間にやら一面になりました。
すごい繁殖力に感じます。
スポンサーリンク