スギゴケの胞子の写真と育て方と特徴を5月でみる!地植えの管理は?

庭の杉苔の群生状況

杉苔の自生栽培の、5月の我が家の庭の風景です。
今月は、早くも花(と言えるのかどうか・・)というか、胞子が出てきて群生する準備というか、子孫繁栄の動きが出てきて、ちょと驚きでした。

杉苔の特徴って、まさに杉のように立った形が群生して、あたかも一本の小さい杉に見えるんだな~~

これホント、かわいいですね。
種類は何種類あるのか、調べたこともないのでわかりませんが、この杉苔は我が家の山林の、その辺から取ってきたものです。

管理はほとんどしてなくて、ほぼ自然に任せるままです。
増やし方も、ほぼ自然任せで、な~~~ンもしてませんが、この環境がうまくはまってるのかもしれません。

胞子の写真を撮ったので紹介します。

スポンサーリンク

杉苔(スギゴケ)って、きれいですね~~

それとイワヒバや、ミズゴケやエビネもあるのですが、とてもきれいです。

牡丹の花も咲いたので、張っておきます。

とてもきれいだな~~って思うのですが、今の時期って本当にいいですね!

スギゴケの胞子の写真と育て方と特徴の5月の写真は?

論より証拠!
写真を見てもらったほうがいいかと。

こんな感じになるようです。
おふくろに聞いたのですが、これが種になるんだそうな。

杉苔の胞子の写真

杉苔の胞子の写真

杉苔の胞子の写真

皆さん食物だって生きているんだよね。
ちょっと、ピントが合ってない??

かな・・
この胞子どうなるんだろ?

この後はじけるのかな?
そのあとこのまんま落ちてしまうのかな?

ちょっと、観察していってみます。

調べればわかるのですが、私的には現実を追いかけたほうがいいかな??

なんてね。

杉苔の地植えの管理は?

前述したように、ほとんど何もしていません。
もともとが、我が家の私の持ち分の山林の、自然の沢の渕あたりにあったものを、肥料袋に入れて取ってきたものです。

またその辺の、道路わきにも群生していたりします。

庭に張る??

そんな発想はなかったですが、私の母がとってきて張ったものです。

それがどんどん、増えて今のような状態に。

今の写真です。

杉苔の地植えの群生の写真

杉苔の地植えの群生の写真

杉苔の地植えの群生の写真

杉苔の地植えの群生の写真

杉苔の地植えの群生の写真

杉苔の地植えの群生の写真

いろんな花や、イワヒバと共存して自生しています。

杉苔の地植えの群生の写真

こちらはエビネランと一緒に。
イワヒバも一緒に、群生でとってもきれいに思います。

スポンサーリンク

スギゴケの胞子の写真と育て方のまとめ

季節ごとに、ここで紹介していこうともいます。
こんな感じの我が家の

「杉苔」

の風景です。

結構栽培されてる方多いのでしょうか?

キーワードの検索をしたら、結構な数の検索数があるんですね。

それだけ皆さんの、興味の高い商品!

そう言えるのかもしれません。

こちらは牡丹の花です。

庭のボタンの花

庭のボタンの花

牡丹って結構大きな花なんですね~~
一緒に植えている花です。

庭に植える植物って、いろんなものがあるんですね。
私は、ほとんど興味がなかったのですが、年齢とともにこういうものに、興味を持つようになってきました。

改めて、自分の家の庭を見るにつけ、変わった草花があると、写真を撮ってみたりしています。

もう少ししたら、今度は芝の刈込の時期がやってきます。

まだまだ、伸びないですが、もはやいい時期になってこようかと!

次回は6月に、また更新して杉苔の変化を、見ていこうと思います。

年間の変化を見ていくと、なかなか面白い気づきがあるかもしれません。

・・・
こちらは前回4月の写真です。

杉苔の育て方と春の管理方法は?地植えの手入れを庭の写真で紹介!

何か変化があるのかな~~
って、今回は胞子の写真ですね。

下記はエビネの成長の記録です。
今年は早かったです。

エビネランの地植えの見ごろと咲く時期の写真を私の庭の例で紹介!

暖かい日が続いて、特に4月は暖かかったですから、咲くのも早かったように感じました。

同じくイワヒバの5月の生育の状況写真です。
イワヒバのきれいですね~~~

イワヒバの育て方と増やし方は?5月の自生の状況の風景写真紹介!

こちらでは増やし方の実際の、やり方を実践した状況の写真も入れておきました。
他ではどうやって増やしてるのかはわかりませんが、我が家の場合の手法を、写真で紹介しました。

スポンサーリンク

スポンサーリンク

関連記事

ページ上部へ戻る