節分と方角にはどんな関係が?英語訳や鬼の面について調べた!

松島円通院の庭園の風景写真

節分の方角や、縁起のいいとされる恵方の方角の由来や、節分の日の英語訳についての考察です。

なお、鬼の面って、いつから鬼の面にかぶって鬼に扮して・・
鬼の面の作り方を、ちょいと調べてみたよ~~

節分の日は、一年の4つある季節の節目の、「立春」の前日に定められています。
では方角は?

この方角に、由来する方角図があるのですが、これによるようですね。
縁起のいい方角は「恵方」方角といって、何をするにもその方角に向かって、願い事をお願いするんだな。

恵方巻の意味は、ここからきているようです。
でも、その年の縁起のいい方向「恵方」の方角は知っておいて、損はないかと思いますから、しっかり覚えておきましょう!

スポンサーリンク

節分は、春、夏、秋、冬と4回あります。

しかし、春の立春だけは特別な、節分なんだな。

なんで?

立春は、旧暦では新年の意味もあるからです。
もちろん、立春=新年(旧暦1月1日)と一致はしないのですが、一致するときもあります。

Contents

節分の日と方角にはどんな関係が?

節分の日は2月3日と皆さん覚えていると思います。
私もそう思っていましたが、数年に一度そうでない日もあるのです。

 

節分の日が2月3日でない年は?

 

2050年あたりまで見てみたのですが、下記の年は

「2月2日」

のようです・

  • 1:2025年
    2:2029年
    3:2033年
    4:2037年
    5:2041年
    6:2046年
    7:2049年

と、こんな感じで、2050年までの間に、7回も2月2日の節分があります。
ということは、その年の立春は2月3日になるんだな。

*拾い忘れたり、間違いがあったらスイマセン・・まだ先のことなのでご容赦を・・
ただ・・2月3日の固定ではないということを、言いたかったので‥

 

節分の方角はどっちの方角だ?

 

節分の日の方角といえば、「恵方」の方角です。

恵方の方角ってどんな方向だ?
そう思うのですが、これも決まっています。

十干(じっかん)という暦と、方位図によって決まっています。

恵方の意味は、別記事で紹介しましたが、歳徳神(としとくじん、とんどさん)が、在位する方角で、これは方位図で決まっています。


(wikipediaより引用)


(wikipediaより引用)

しかも、その年の十干によって、何年も先まですでに、決まっていて、決して

「今年の恵方の方位は??」

と誰かが、祈願して決めるとかの問題ではないんだな!

方角は4種類で、5年で一回りして、また元に戻ってきます。

十干と方位の関係は下記のようです。

  • 1:甲(きのえ)・己(つちのと):東北東
    2:乙(きのと)・庚(かのえ):西南西
    3:丙(ひのえ)・辛(かのと):南南東
    4:丁(ひのと)・壬(みずのえ):北北西
    5:戊(つちのえ)・癸(みずのと):南南東

こんな感じですが、南南東のみが、一回多いですね。
今年の、恵方の方角は1番の

「東北東」

になります。
来年(2020年)は西南西ですね。

節分を英語訳するとどう表現する?

さて・・この節分は、英語圏ではないことわざというか、風習なのではないでしょうか?

どう英語訳するのか、調べてみました。
私は英語ができないので・・さて?

節分=Setsubun

でした…ヤッパシ。
でも、例文はいろいろあったので、ちょっと引用で紹介させていただきます。

“Setsubun” means the day between two seasons.
節分は二つの季節の分かれ目という意味です。

People throw beans to expel evil spirits and bring in good luck.
邪気をはらい、福を呼び込むために豆まきをします。

(DMM英会話より引用)

う~~~ん
なかなか勉強になります。
素晴らしいですね。

・・・・・・・・・・・・・
こんなかわいい鬼・・置物でいいですね。

節分の時期を表するかわいい置物です。

節分のかわいい置物!

関連記事

節分といえばイワシの頭・・
なんで・・その理由についての考察です。

節分の鬼と鰯の頭の関係は?食べ物や料理の由来に何があるか調べた!

・・・・・・・・・・・

節分の鬼の面はどうやって作る?

昔は、画用紙に鬼を書いて、それをハサミでくりぬいて、鬼顔の両側に穴をあけて、そこを輪ゴムで固定して、それを耳にかけて、鬼の面にしていました。

今はどうなんでしょうか?

家庭でも作るものですか?

我が家に、4歳の孫がいて今年少の幼稚園に行ってるのですが、ちょっと楽しみなのでした。

でもジイバアも、鬼にならないといけないかな?

そう思ってちょっと探したら、楽天でいろんなものがあるんですね。


(楽天商品ページ)

これなんかはちょっと怖いかな?

でもやっぱし、手作りがいいかな・・
そう思います。
孫と二人で、厚紙に鬼の顔を書いて・・

紙と色鉛筆と、輪ゴムとはさみがあれば完成します。

そういうコミュニケーションって、親子でも大切なのかな~~って思います。

皆さんはいかがですか?

え??

忙しくて時間がない?

んだよね~~私もそう思います。

・・・・・・・・・・

節分に関係する記事をまとめてみました。
節分のいろんな疑問を、私なりに考察してみました。

節分の歴史と鬼と鰯の関係は?恵方巻の由来やパンツの虎柄まとめ!

節分の意味や由来は、本当に興味深かったです。

・・・・・・・・・・・・

スポンサーリンク

節分の方角と鬼の面のまとめ

節分の方角は「恵方」で、その理由は紹介しましたが、その年の

「歳徳神」

が在位する方角です。
それと、節分といえば

「2月3日」

と、一般には知られていますが、「立春」の前日が節分なので、カレンダーでこの先の節分の日を、調べてみたら

「2月2日」

の日もあります。
特異な日かもしれませんね。

鬼の面は、昔は作ったんだよな~~
もうそんなことは、やらなくなりましたが、今年は同居の孫と作ってみるのもいいかな?

なんて思ったりするのですが、これも相手次第ですから、その気にならなければいけませんね。

さて??

鬼の面なんぞ、買えば!

って娘に言われそうな予感・・

節分は、英語圏ではに行事ですから、やはりそのまんまの「節分」の表記のようです。

ただ、冬の終わりを示すとか‥いろんな表現があるようです。
上で、例文を引用して、紹介しました。

節分までいけば、今度は「暑さ寒さも彼岸まで」ですね。

いよいよ春の足音がしてきそうです!!

・・・・・・・・・・・

節分の時期を表するかわいい置物です。

節分のかわいい置物!

関連記事

節分の鬼退治はなんで豆になった?
しかも炒った豆??

節分の日の鬼退治は豆でしかもなぜ炒ったマメなのかの考察!

節分の日はどうして節分の日なんだ?

節分の日の起源と由来は?いつから始まったか調べてみた!

起源と由来を、調べてみたので紹介しました。
日本古来の風習なんですね~~

が・・起源は中国です。

スポンサーリンク

スポンサーリンク

関連記事

ページ上部へ戻る