寒波予報の意味と過去の例は?寒い日本が寒くなる大寒波はいつだ!
毎年冬になると、寒波予報や予想なるものが、毎日天気予報で報じられます。
中には、表現が「大寒波」なるものもあって、どのくらいの寒さ?
そう思って、嫌だな~~って思うのは、私だけではないかと。
日本は、四季が明白で冬は当然ですが寒く、時には最強寒波なる表現が、出る場合もあります。
その寒波ってなに?
の定義に、踏み込んでみようかと。
今年の冬は寒いか暖冬か?
雪の量とも相まって、とても気になる事柄です。
何しろ、通勤道路が凍って、危ないので私たち雪の世界で暮らしてる人間には、ことのほか影響大です!
豪雪地帯では、道路が寸断されたり、大渋滞で何日も寸断されたりが、毎年あります。
嫌ですね・・・
そんな寒波なんか、来なくていいのに!
そう思っても、われわれ人間が、自然にあらがうことはできません。
大自然の前には、いかな・・かの国の大統領でも、赤子のようなものかと!
Contents
寒波の定義とは?寒波の影響はどのような現象が?
(出典元:https://headlines.yahoo.co.jp/より引用)
寒波となると、どうも天気予報を聞いていても、普通に使われてるようです。
下記のような定義のようです。
寒気の吹き出しで急激に気温が低くなる現象。日本付近の寒波はシベリア大陸で発達した寒気団による西高東低の気圧型による北西の季節風に伴って起こる。日本海側では雪を伴い,太平洋側では冷たい風により気温が下がる。農業,交通をはじめとする諸産業および社会活動に支障をきたすことが多い。
(ブリタニカ国際百科事典より引用)
こちらでは・・・
寒波は、主として冬期、広い地域に2〜3日、またはそれ以上にわたって顕著な気温の低下をもたらすような寒気が到来すること。
(知恵蔵より引用)
と、このようです。
寒波の影響はどのような現象が?
寒波がやってくると、当然ですが次のようなことが起きます。
- 1:低温
2:大雪
3:強風
4:着氷
皆さんの地域ではいかがですか?
私の地域では、上の1~3ですね。
さすがに着氷というか、樹氷の世界までは、行きません。
北海道なら、ここまで行くかも。
勿論、高地や山岳地帯は別です。
冬将軍の意味と由来は?
この冬将軍は、この寒波を指すようです。
なんで寒波が冬将軍??
それはですね~~
次のことが由来しているようです。
1812年11月、ナポレオンの軍隊が、寒波の到来でロシアに敗北した史実にちなんで、寒波を冬将軍(general winter)と呼ぶことがある。
(知恵蔵より引用)
なるほど~~
確かに。
後は、第二次大戦中も、ソ連でありましたね。
何人(なんびと)も、自然にはかないませんし、自然を敵に回すような作戦は、成功しないといういい例かと。
・・・・・・・・・・・
冬の夜は、やっぱし電気毛布!
お勧めはヤッパシ、家電ならパナソニックです!
関連記事
冬の天気の用語や、気象用語のこれ何??
的なものをまとめてみました。
雪予報の降雪の長期天気予想と大雪の意味は?冬の天気のまとめ!
降水量1mmで降雪量に換算すると何センチだ?
雪予報でも、何で降水量なんだ?
さて??
雪予報で降水量1㎜は降雪量で何センチ?測定方法も調べてみた!
・・・・
寒波と大寒波の過去の被害例は?
過去の寒波での被害例を・
このクラスは‥大寒波ですね!
・1963年1月下旬(豪雪・低温):福井市213㎝、金沢181㎝、米子80㎝
・1967年1月中旬(低温・大雪:長崎で15㎝
・1971年2月上旬(豪雪):松江市100㎝
・1974年1月下旬〜2月中旬(豪雪):秋田市117㎝、横手市259㎝、新庄市36㎝
・1977年2月中旬(低温・大雪)戦後最強:八戸市92㎝、むつ市170㎝、鳥取105㎝、屋久島2㎝
・1978年2月中旬(低温):この時は寒かったようですね~~
・1981年2月末旬(低温・大雪):「法皇寒波」といわれてます。
・1984年2月上旬(低温・豪雪):全国的な異常低温と豪雪で何日も雪が降った・・
・1995年12月下旬(豪雪)
・1997年1月22日(低温・大雪)
・1997年1月22日(低温・大雪)
・2004年1月22日(低温・大雪)
・2005年12月中旬(大雪・低温):この年名古屋で26㎝の積雪
・2010年末〜2011年始(豪雪・平成23年豪雪)
・2012年2月2〜3日(豪雪・低温)
・2013年2月23日(豪雪・低温):青森県の酸ケ湯で5m66㎝でしたよ~~~
・2014年2月上旬〜中旬(低温・大雪)
・2016年1月24〜25日(低温・大雪・平成28年豪雪)
・2016年11月22〜27日(低温)史上最強の寒波襲来
・2017年1月14〜15日(大雪)(wikipediaより抜粋引用)
とこんな感じなのですが、皆さん何か気が付きませんか?
2016年の11月を除いたら、寒波って
「1月~2月」
に集中しているんですよね~~
数年前の甲府や長野の豪雪も、2月でした。
なので、寒波って、この時期に発達するんだな~~って、個人的には思った次第です。
1月なったら、寒波に備えるって、必要かもしれません。
寒波とは?過去の事例のまとめ
寒波とは、簡単に言えば、シベリア大陸で発達した「寒気団」が、日本列島付近に南下してくることですね。
すると、気圧配置は冬型の典型的な、「西高東低」になって、北西の季節風が強くなって、要は寒いんです!!
寒くて、風と雪と低温をもたらして、この時期は本当に嫌な季節なんだな~~私としては。
上記に、過去の寒気による影響を、書いてみましたが、すさまじいです。
でも、上にも書きましたが、寒気がやってくるのは、1月中旬~2月いっぱいくらいです。
その季節の寒気が一番多いです。
2016年の11月は、これは異常でしたね。
この時ばかりは、本当に異常気象を疑いました。
農業ハウスをまだ片づけていなかったので、ハウスがつぶれるのを防ぐために、ビニールを鎌で切って防ぎました。
次の年は、当然ハウスの屋根のビニールを新調!
余計な出費でしたね!
今年はどうでしょうか??
・・・・・・・・・
関連記事
雪予報で降水量と降雪量の違いは?
さて??
降雪量と積雪量の意味の違いは?降った量の測定方法も調べてみた!
大雪の意味と定義について書いてみました。
大雪の意味と定義は?時期はいつが多いか調べてみたが今年はどうだ?
その大雪の時期で、一番多い月はいつだ?
そんな考察です。
スポンサーリンク