抱負の意味と使い方の例文は?使う時期や類義語も考えてみた!

栗駒山の夏の風景写真

抱負の言葉の意味と、使い方やどういう時に使うかの考察をしてみます。
また、使い方の例文や、英語表記もしらべてみました。

類義語も、どういったものがあるのか調べてみましたが、この言葉の同義語などは多いようなイメージです。

抱負という言葉は確かに、いつでも使っていい言葉では、無いように思います。

ではいつだ?

社会人や新生活や、管理職になった・結婚した・気持ちは高揚するかと。
または新年での、抱負達成のためのプロセスとか・・

抱負という言葉は、自分が心に秘めておいた志や目標や、達成するための意気込みや決意で、自分を奮い立たせるに十分な言葉に感じます。

いつでも使っていい、そういう言葉ではないですね。

スポンサーリンク

「抱負」

は英語で表現すると

抱負:Aspiration

抱負を語る:speak of one’s aspiration

という表現です。

Contents

抱負の言葉の意味と使う時期やタイミングは?

「抱負」

の読み方は「ほうふ」です。

 

抱負の言葉の意味は?

 

いだくことと背におうこと。かかえたりおぶったりすること。〔蘇軾‐贈上天竺弁才師詩〕
心中にいだくこと。また、その志望や決意。
(精選版 日本国語大辞典より)

この意味から見るに、心に抱いている計画や考えを表す語ということ。

こころの中に持ってる、人生の志や決意を言うのだと思います。

 

抱負はなぜに抱負なのだ?

 

漢字の抱負は、なぜに

「抱負」

なのでしょうか?

「抱」:上の説明の抱くこと
「負」:背に負うこと

とあります。
要は、自分の志を胸に抱いて、それを背に背負っていくという意味です。

なので、これはもしかしたら一生ものの、大志なのかもしれません。

なので・・今年の抱負は・・と、よく会社などで言いますが、これはそのことを、人前で安易に言うものではなさそうに思います。

口に出すのは、私は目標なんだと思います。

抱負というのは、胸に抱えて、背負うものですから、人様の前で安易に言うべきものでは無いかと。

余談ですが・・

上に出てくる「蘇軾(そしょく)」という方が気になって調べてみたのですが、1037年という時代の方です。
この方の語かどうか、調べてみたのですが、ちょっと不明でした・・が、おそらくこの言葉の語源に、何かしたかかわっていそうな予感がします。

 

抱負という言葉はいつ使うもの?

 

私が思うに・・・

  • 1:新年に一年の目標や決意の抱負
    2:新社会人の決意や目標の抱負
    3:転職で新会社勤務での抱負
    4:結婚した新たな人生の抱負

などなどかと思います。
タイミングはいつであろうと、自分での人生の転機や、重大な節目にもしかしたら

「抱負」

というものに、出会うのかもしれません。
これまで、明確な志や決意がなかったんだけど、上のようなタイミングで、人生の目標が見えてきた!!

それでいいのではないでしょうか?

と思います。

毎日‥例えば・・今日の抱負や今週の‥今月の・・などというのはないんだと思いますよ~~~

もっと壮大なものを、ターゲットにしているのですから。

抱負の使い方と例文は?

抱負の使い方は、上で紹介したように、時期がいつであろうと、大志や目標に出会ったときかと。

自分の中での、志や目標ですから、大きなものであるはず。

そのうえで、例文を考えてみます。

どうせなら私の抱負を。

「人生の後半に向けた抱負を今年の新年に決めた!」

内容はもちろん言えません。
自分の大志を、公に言うことではないと思いますから。

が・・巷でよくいう抱負は、このようです。

  • 1:社長が新年の年頭のあいさつで、全社員を前に今年の抱負を述べた。
    2:来年の年頭のあいさつで、部署で全員が一人ずつ抱負を言うことになった。
    3:入社のあいさつで、彼はこの会社での抱負をあいさつで語った。
    4:新社会人としての抱負を言ってみろ!

などなどが考えられるかと。

ただし、忘れてはいけない重要なことがあります。

抱負というのは、上に紹介した意味での

「志」や「決意」

です。
それを達成するには、どうするか?
これが問題です。
このことも、忘れないでおかないと、いけないような気がするんだな。

・・・・・・・・・・・

こんなカレンダーはいかがですか?

ことわざカレンダーで、今日の一期一会に!!

ことわざカレンダーはこんなにある!!

関連記事

本ブログ内のことわざの意味や、由来の記事をまとめてみました。
いろんなことわざがあるもんだな~~って思います。

ことわざと言葉の意味や由来辞典!かっこいい人生の指標のまとめ!

本ブログ内の言葉の由来や意味や使い方の記事をまとめてみました。

言葉の成り立ちや意味の辞典!難しい類語や英語表記の記事まとめ!

例文も考えてみました。

・・・・・・・

抱負の類義語は?目標との違いを考えてみる!

抱負の類義語は、どんなものがあるのでしょうか?

類語、同義語辞典から・勝手に選んでみました。

  • 1:向上心
    2:大望
    3:大志
    4:意気込み
    5:目標
    6:決意

などなどがあるようです。
なんとなく似ていますが、やはり言葉の重さの程度が、日常的か年間か、または十年か一生かの違いのようなものが、ありそうに感じます。

ただ、この言葉に共通していることは

「前向きな考え方」

いわゆる、ポジィティブな姿勢です。
うしろ向きなことは、何も感じません。

決意や意気込みや目標が

「今年は会社を辞めるど!」

という方もいるかもしれませんが、それにしたって、次の人生に向けたステップですから。

私の目標の「定年退職するど・・」

もこの次の人生に希望を持ってるわけです。
向上心を持って、やってること。
そのように思います。

スポンサーリンク

抱負の言葉の意味と例文のまとめ

なかなか難しい言葉に感じました。
皆さんはどう思いますか?

「抱」:大志を抱くこと
「負」:背に負うこと

このようです。
なので、これはすごくその方にとっては重いこと。

今年の抱負は??

そう聞かれて、人様の前でそれを安易に言うような、そんなものでは無いということですね。

言っていいのは、「目標」や「決意」や「意気込み」なんだと思います。

聞くほうもどうかしてるな~~って思うのですが、どうやら世の中では今、抱負は

「目標」

程度に扱われているのかな?

そんな思いもしますが、皆さんはどう思いますか?
私は、これを書いていて、そう思いました。

抱負の言葉は軽くなったな~~です!!

・・・・・・・・・・・・
ことわざカレンダーで、今日の一期一会に!!

ことわざカレンダーはこんなにある!!

関連記事

青天の霹靂という事態は、私はあんまし好きではないです!
普段の日常ほどいいものはないかと!

青天の霹靂は誰の言葉?由来と意味は?英語表記と例文を考えてみた!

ごまめの歯ぎしりって、なんのこと?

ごまめの歯ぎしりのごまめとは何の意味で由来は?例文も考えてみた!

調べてみて、すごくいい言葉だな~~って思いました。

スポンサーリンク

スポンサーリンク

関連記事

ページ上部へ戻る