ネット依存症の症状と行動の特徴は?予防の方法は原因特定から!

松島嵯峨渓の写真画像

ネット依存症になる原因や、治療方法の病院などは、別記事で紹介しました。
ここでは、ネット依存症の症状や、その影響について、もう少し詳しく書いてみようと思います。

何事も原因を特定しないと、治療もできないですし、まだ自分で自覚があれば、治療機関や病院に行かずとも、治癒することが可能かもしれないからです。

まずはネット依存になる脳の心理を知ることから!

これは大人も子供も関係ないようです。

ネット依存になる方は、中学生から高校生、大人まで広く分布します。
でも、最近はよく言われますが、スマホで幼児をあやす行為!

これも度が過ぎると、いつの間にかそれがないと泣き止まないような‥そんな例も!

スポンサーリンク

ゲーム依存症は、ネット依存と同じように、対象がゲームなだけです。

ネット依存は、ネット上のコンテンツによります。

以下紹介していきます。

Contents

ネット依存症の症状を検証してみる!

ネット依存症といっても、その対象のネット上のコンテンツが何か・・これでかなり違ってくるかと思います。

  • 1:SNSで友人との会話にはまる
    2:ユーチューブを見ないと気が済まない
    3:オンラインゲーム
    4:同じ仲間とのチャット
    5:オンライン掲示板で別人になれる

などなど・・・

ネット依存症の症状の軽度から重度への移行は?

凡そ、下記のように変化していくようです。

  • 1:スマホを離さずてにもつ・・ここからかと。
    2:LINEなどの交流が気になる
    3:書き込むときになり数分おきにチェック
    4:だんだん、授業中や食事中も気になり書き込む
    5:布団の中でも、気になり・・また友人とSNSで交流する
    6:きになり・・エンドレス!

この間の例・・これは依存症かどうかはわかりませんが、電車に乗っていると、スマホを、乗ってる時間中はなさず、一件書き込むと、すかさず返事が・・また書き込んで・・

同じ方かどうかわかりませんが、あのKINEの通知の音が、新幹線の中でその方は2時間、ほぼ途切れることがないかったです。

同じことが、オンラインゲームでも。

それと、よくあるのがユーチューブ!
ユーチューバーの動画は、とてもも白いです。
次々に毎日、アップしてきますから、これも夢中になってしまうようです。

実際、私も見てますが、とても面白いですね。

これも辞められなくなるようです・・寝食を惜しんで・・

次のような意識に、なったら心理的に、結構な注意が必要かと思います。

  • 1:早く家に帰りゲームや、ユーチューブを見たい
    2:ネットの世界はすごく楽しいが、現実はすごく憂鬱だ!
    3:ネットをしていなくとも、上記のようなコンテンツ、ネットのことが気になって仕方がない
    4:ネット上で知り合った人と会ったりする(これは危険です)
    5:ネットは最優先事項
    6:一日の大半を、ネットで過ごす

6になったら、ほぼ依存症かと思います。

・・・・・・・・・・・
関連記事

ネット依存症の定義と原因はなんでしょうか?
チェック方法も・・
詳しくはこちらです。
↓  ↓
ネット依存症の定義と原因は?チェック方法と影響を考えてみた!

ネット依存症になったら、通うべき病院や更生施設はどこがおすすめ?
詳しくはこちらです。
↓  ↓
ネット依存症の中高生や大人が克服する更生施設おすすめはどこ?

・・・・・・・・

ネット依存やゲーム依存の本は、こんなにあります!
昨年はこんなになかった記憶ですが、いよいよこの病気もメジャーになりつつあるんだな~が実感です!

ネット依存のこれだけある本の種類!

ネット依存症の対策はどうすればいい?

さて‥どうすればいいでしょうか?
私の別記事でも書きましたが、自分で自覚して直せれば、とてもこれは幸いなことかと思います。

が・・なかなか、そうはならないのが、常のようです。

一般的なことですが、下記に書いてみました。
まずは、初期段階ですが、心がけてみることをお勧めします。

ネット依存症にならないために注意することは?

下記に書いてみます。

1:ネット依存の存在を知る

これ大前提かと。
ネット依存症は、どういうことかを知らないと、はまり込んでいくような気がします。

2:端末(スマホやPCなど)の使用のルールを決める

スマホは日常的で、最も身近なネットかと思います。
例えば・・

1:食事中は持たない
2:寝るときは置き場所を決める
3:帰宅時のSNSは控える

などなど・・

3:上記2番を、親子でルールを作る!

お互いに注意して、ルールを守っていくようにすればいいかと。

4:親は子供の利用してる時間や、何に利用してるかを知っておく

これ大事だと思います。
子供が、どれだけネットと競ってしているか??

これ知らないと、対処のしようがないですから。

まずは、親子で、または大人の方なら、ネット依存症という病気がある!!

これはちょっとやばそうだよ・・そういう認識を持つことからですね。

スポンサーリンク

ネット依存症の症状のまとめ

ネット依存症って、ゲーム依存症と同じで、今年2018年にWHOの公式な疾病

「ゲーム障害」

として認定されたようですね。
これまでは、うちの子はゲームに夢中で・・が、あいさつでよかったのですが、これからは

「それって、病気でないの?」

って思われるから、うかつにそういうことは言えなくなる・・そんな環境が待ってるような、私は予感がします。

有名私立や、国公立の中学や、高校の受験でも、面接ではそのことが、テーマになる日も近いような気がするんだな!

まずは、そのネット依存症という社会現象としての疾病が、あるんだと・・存在するという認識から入らないといけないと思います。

簡単ですが、上記に対策めいたことを書きましたが、まずは簡単ですが、この辺から入ってみるのがいいかな~~

って思います。

私の近所では、やはりゲーム依存ですね~~
高校にはいきませんでした・・自宅で通信ですが、親はさほど気にしてる風もなく・・

こう言った、意識から変えていかないと、いけないのかもしれません。

独り立ちできるにしても、かなりの道のりを感じます!

・・・・・・・・・

ネット依存やゲーム依存の本は、こんなにあります!
昨年はこんなになかった記憶ですが、いよいよこの病気もメジャーになりつつあるんだな~が実感です!

ネット依存のこれだけある本の種類!

・・・・・・・

関連記事

ゲーム依存や、ネット依存症についての、本ブログ内の記事をまとめてみました。
新しい情報が出次第、このまとめに追記していきます。
詳しくはこちらです。
↓   ↓
ネットやゲーム依存症の原因や心理は?治療機関や更生施設のまとめ!

ゲーム依存症は不登校や引きこもりの温床になってる現実があります!
詳しくはこちらです。
↓  ↓
ゲーム依存症が不登校や引きこもりに繋がるか?関連性を調べてみた!

ひきこもりでゲームに夢中の方は、多いようです。
統計的には、どんくらいかという数字はないように思いますが、思いのほか多いかもしれません。

スポンサーリンク

スポンサーリンク

関連記事

ページ上部へ戻る