公務員の夏の賞与(ボーナス)は何ヶ月分?2018平均額予想と支給日!

2018年夏の公務員の賞与の、平均支給額はいくらか予想してみます。

公務員のボーナスの支給日は毎年「6月30日」と、決まっています。
今年2018年も、ボーナス(賞与)が気になる時になってきましたが、今年の夏の支給額を予想してみようと思います。

公務員の給与は、すべて人事院の勧告を、国会が承認することで成立します。
が‥ほぼ勧告通りに成立するようです。

なので、今夏に2018年の夏の賞与(ボーナス)は昨年2017年8月8日の、人事院の勧告に沿って、支給されることになるようです。

勧告が前年を上回っていますから、当然支給金額もアップします。

問題はそれがドンくらい?

当たるかどうかは別にして、予想してみます。

スポンサーリンク

しかし・・景気のいいお話ですね~~

私にはボーナスは、今の会社では一度も支給されたことがないです。

ボーナスの出ない会社って、ドンくらいある?

これも結構あるんだな!

これの詳しくは一番下で・

Contents

公務員のボーナスの予想と昨年の実績との比較は?

公務員というのは、国民に対する「サービス業」という、私はそんなイメージがあります。

どこを向いてるかというと、われわれ国民に対する、直接間接的な職業である‥そんな印象があります。

が・・一番安定した職業でもあると思います。
何しろ、リーマンやバブル崩壊もあんまし関係ないですから。

そりゃあ~~多少の給料や賞与の面で、上下は特例であっても我々民間のように、まったくなくなったりはしませんから。

ということで・・
まずは昨年(2017年)との比較から行きたいと思います。

公務員の賞与の2017年の実績との比較は?

2017年の実績はいくらだったの?

昨年の予想は

平均支給額64万1926円(前年比プラス1.9㌫)

でしたが・・実際の支給額は?

2017年夏の賞与実績:642,000円

で・・ほぼ昨年の予想記事との差は

「1076円」

でした。
ちなみに冬のボーナスの実績は:714,000円(調整後の金額)

で総額で:1,356,000円
でした。

これって多い?
個人で撮り方は違うかと思います。

2018年夏のボーナス(賞与)の予想はいくら?

では、本題の2018年の夏の賞与の予想を、してみようと思います。

根拠は、昨年同様に「MFUJ」のレポートです。
かなり信ぴょう性があります。

昨年も、1000円ほどの誤差でしたから。
やっぱし予測もこうでなくっちゃ~~~

昨年の人事院勧告で賞与の支給月数が

4.24か月 → 4.4か月 に引き上げられました。

したがって、確実に上がります。

  • 上記の引き上げ分:0.05か月分(夏に適用)
    月例級の引き上げ:0.2パーセント

を踏まえて

「655,735円」(前年比:2.1パーセントUP)

です。
昨年実績が642,000円ですから

「13,735円」

のアップという予想です。

皆さんの予想は会社の予想はいかがですか?
・・・・・・
関連記事

夏のボーナスは確定したのですが、これを踏まえて2018年の冬はどうでしょうか?

公務員の冬のボーナス2018の金額を予想してみた!支給日もチェック!

冬の賞与の支給額を予想してみました。

こちらは公務員方のためのお金の教科書です。
お金を貯めるには、使い方が大事ですよ~~

ボーナスが出たらどうしますか?
しっかりと、貯金で運用しますか?

賞与の決め方・運用の仕方のコツは?

せっかく出るのですから、しっかり増やす方法を考えましょう!

・・・・・・・・・

民間企業との比較で多いか少ないか?

民間企業との比較です。
一般的な企業と、上場企業も含めます。

このデーターは、厚生労働省の「毎月勤労統計調査」という、難しい名前の統計がベースのようです。

それはいざしらず・・・下記のような予測です。

  • 民間企業(従業員5人以上):371,010円(前年比1.2パーセントアップ)
    内製造業:509,931円(前年比2.3パーセント)
    内非製造業:342,442円(前年比1.1パーセントアップ)
    上場企業:72万8662円(2017年実績:2018年予測はまだ出ていないです)
    とこんなようです。

上場企業ですが、母数をどうするかによって、80万円台の予想もあるようです。
業績が多い企業では、軒並み100万円超えの企業もあるので、一概に言えないかと思います。

昨年の:72万8662円

は主要企業の統計ですが、その数によってまたまた数字が違ってきて、結構な開きが出る場合があるようです。
ですが、人事院勧告のベースは、低いほうの金額がベースになっているようですね。

尤も・・高いほうが基準では、公務員の賞与のどんどん上がって、現実離れするかもしれませんね‥それやめてくれ~~~だな・

スポンサーリンク

国家公務員の賞与の額の推移表!

過去の支給実績との比較と、金額の推移表です。

  • 2017年冬 714,000円
    2017年夏 642,000円
    2016年冬 70万4800円
    2016年夏 63万4800円(前年比2.4%増)
  • 2015年冬 65万8600円
    2015年夏 61万9900円
    2014年冬 69万1600円
    2014年夏 58万6700円
    2013年冬 57万1800円
    2013年夏 52万3300円
    2012年冬 56万5300円
    2012年夏 51万3000円

とこんな内容です。
大震災の2011年以降に、いったんは特例で減少しました。
しかし、2013年よりどんどん盛り返して、今に至ります。

上がり方が、すごいですね。

・・・・・・・・・・・・・
関連記事

2018年冬のボーナスの、予想です。

公務員の冬のボーナス2018の金額を予想してみた!支給日もチェック!

さて、今年の予想額はいくら??

賞与の出ない会社って、どんくらいあるのかな?

って皆さん考えたことありますか?
残念ながら、私もそのうちの一人なんです。

12年ほど勤務していますが、一度もありません。

では、ドンくらいそういう企業があるのか?

詳しくは下記です。

賞与(夏冬のボーナス)のでない支給されない会社の割合を調べてみた!

これもいろんな統計があります。

が・・・一般的にですが、寸志(金一封)もしくは出ない会社。

この金一封も含めて出ない会社と定義すると、約3割といわれてるようですが、もうちょっとあるようです。
大手銀行の調査と、地方の信用金庫などの調査では、扱い企業の規模が違いますから、全く数字が異なるようですね。

その一般的な3割って、結構当たってると思います。

なんで???

だって両方のデーターの中心に位置するから・・

皆さんの会社は、いっぱい出ますか??

出るといいですね!!
・・・・・・・・・・
窓口や、地権者との交渉でのクレーム・・
これはつきもの‥ではどうする??
この本が参考になるようです!!

公務員の夏の賞与の予測のまとめ!

今年の昇給は、よかったですね。
大手企業から中小企業まで、軒並み景気のいい数字が並びました。

最終的には、対象の母数の選択によりますが、大方はこの数字でいいようです。

詳しくはこちらで紹介しました。

賃上げ2018昇給の平均額の実績を業種別に検証!運輸は大幅UP!

この昇給がベースになっていますから、どうしたって夏の賞与も民間企業は、いいでしょう。
もっとも、昇給が最も反映されるのは、冬のボーナスかもしれませんが。

というわけではなくさっそく夏に、大きく反映されそうです。

2018年夏のボーナス民間企業の平均支給額はいくら?トップはどこだ?

驚く数字です。

こうなると・・公務員も習っていくでしょうから、今年の2018年8月の人事院勧告は、結構大きな数字が出るかもしれません。

同じ公務員でも、地方自治体では、全く異なった年収になるようです。
基本は今の給与レベルに、人事院勧告が適用・・そんな感じなのでしょうが、みんな公務員でも一律ではないということです。

詳しくはこちらで紹介しました。

公務員自治体別年収ランキングトップ50はどこだ?安定職業でお勧め!

内容の金額は驚きます。
こんなに差があるんですね。

私の賞与の思い出は?

私自身の思い出では、あのバブルの時代のボーナスは良かったな~~

今は全くゼロですが、私にもそういう時代があったんだな!

いくら出た?

今の年収くらいが、賞与とそれと3月の決算手当で、支給されたことがあります。

今の年収ですよ~~って信じられないですよね。

二年くらい続きました。
あとは普通の賞与に戻りましたが、すごいあったです。

そういう時代もあったということで‥が‥会社がそういう気持ちにならないと、支給はされないわけです。

ところで公務員の退職金ってなんぼだ??

地方公務員の退職金の定年退職時はいくらか試算した!民間と比較は?

公務員の方は、賞与も退職金もすごいんだな~~
まして地方でこの金額だからな~~
驚きます!!

*6月29日追記
いよいよ本日でました~~夏のボーナス。

で‥結果は?
私の予想は当たってたか?
気になるところですが、下記のようです。

予想額:「655,735円」(前年比:2.1パーセントUP)

実際の支給額は:652,600円

でした~~

惜しかったですが、3000円ほどの差ですので、ほぼこんなものかと。

的中とまではいきませんでしたが、ほぼでしたね。
では次は、冬のボーナスの予想をいずれしてみます。

スポンサーリンク

スポンサーリンク

関連記事

ページ上部へ戻る