定年退職後の失業保険受給と雇用延長との不一致とは?私の例の予想!
私の定年退職時の、雇用延長と失業保険給付との、意外なミスマッチの、状況の予想をしてみようかと。
問題は、定年退職後は嘱託社員で、勤務日数が社会保険をかけなくていい、勤務日数だからです。
しかし、定年退職後は即、失業保険の給付が開始されますから、働くことはできず。
これっておかしくない?
さて、どっちを選択するって、この選択っていいのかな?
私の前任の、定年退職した方は現在も、同じ職場で嘱託社員で働いています。
その方は、失業保険はもらわずに、しかも有給休暇も、ほぼ40日未消化で、そのまんま嘱託社員になりました。
保険は「国民健康保険」です。
なんで?
この時は、教えなかったんだね・・会社のの総務課では。
Contents
定年退職後の失業保険受給と雇用延長の不一致とは?
なんか変なのですよ~~
これは会社が有利になってるだけで、雇用される側には、全く説明もなければ、有利な方法も自分でやれ!
そういう感じです。
私の前任者は、本当に私からしたら
なんで?
って感じなのですが、雇用を優先するあまり、何も言えなかったようです。
定年退職後の失業保険受給はすぐに可能?
これは定年退職という、立派な理由ですから、失業保険の給付は即開始されます。(ただし年齢制限があります。)
ネット上でも、詳しく説明されてるところも、たくさんあるようなので気になる方検索してみてください。
私の場合は、給付期間は
「7か月」
のようです。
これはその方の勤続年数と、年齢によって違いますので、もし気になる方は調べてみれば、即わかります。
私としては、働きたいのですが、ちょっと今揺れ動いています。
下記の、記事にも書いたたのですが、自分の人生を見つめなおして、考える時間・
それもいいのですが、私の場合は夜勤と日勤の混在なので、体的にもうきついのですよ~~
夜勤専門ならまだしも、一週間のうちに夜勤と日勤が混在するので、この体調の復活が何とものろくなって・・
夜勤だけの、嘱託社員でもいいのですが、そうなると社会保険もなくなるし・・
今思案中です。
この年代でこの勤務は、もうないよな~~って今思っているんだな。
定年退職後の雇用延長の不一致とは?
上記にすでに書きましたが、働きたいという意思があっても、会社が認める雇用延長が
「嘱託社員」
だったとすると、私は社会保険が無くなる、不安定な雇用になります。
よしんば、それでいいとしても、継続雇用ならば、上記の失業保険の受給はできないですよね~~
さらに、夜勤と日勤の混在での
「体調管理」
の限界も感じています。
会社の方では、継続雇用(嘱託社員)が望ましいのでしょうが、私が失うものの方が、多いような気がします。
と色々考えた結果が、有給休暇を消化して、とりあえずはここでいったん切っておこうと。
定年退職後の社会保険(健康保険)はどうなる?私の再就職予定も紹介!
雇用保険をいただきながら、次の展開ですね。
自分としては、まだ働きたいとは思いますが、体調管理や健康面で、もし異常が出た場合は、軽いならいいですがそうでなかったら、あの時・・と思うかもしれませんから。
・・・・
定年と言うとやはり年金!
お金って大事です・・って頼りはこれのみかも!!
関連記事
定年退職に関する本ブログ内の、関連記事をまとめてみました。
定年退職に関して不安に思ってること・・例えば健康保険や住民税など・・・私が思ってることを書いてみた記事のまとめです。
再雇用や、定年退職のおすすめ年齢など、私の例を書いて紹介してみました。
定年退職の年齢や再雇用や健康保険は?住民税減免などの問題まとめ!
・・・・・・・・・・・
定年退職後の失業保険受給と雇用延長の不一致のまとめ!
会社側の都合と、労働者・・要は働いてる側との、意見の一致ってなかなかないような気がします。
しかし、厳しい環境で働いてきたと思いますよ~~私は。
日勤と夜勤が、週内に混在するというシフトを、すでに12年間もやってきました。
この辺が限界かも・・だね。
人間ってどういうわけか、その節目の時期が近づいてくると、どんどんその件に関する意識が、高くなっていくような気がします。
なんでかな~~
って思うのですが、やっぱし意識がそこに行くから?
そういうことかな・・・多分。
「安い賃金で長く、希望通りのシフトで満足する労働の内容!」
これは雇用する側の論理ですが、反面私たちは
「高い給料で、少ない労働時間で残業もない!」
なんてね・・・でもこれはないな。
定年を機に、いろんなことをシュミレーションしてみていますが、いずれこんな感じに進んでいくと思います。
皆さんの定年は如何ですか?
定年退職時の有給休暇の消化はどうする?私の予定はこうします!
私の上記に書いたことは、あんまし参考にならないかな・・多分!
・・・・・・・
関連記事
こちらは年金関係の、本ブログ内のまとめ記事です。
年金に関する記事を数本書いたのですが、一つにまとめてみました。
気になることが、もしかしたらあるかもしれません。
年金口座選定や繰り下げのメリットやデメリットは?関連記事まとめ!
年金の繰り下げ需給や、年金減額の収入などを、書いてみました。
参考になればうれしいです!!
スポンサーリンク