うるう年とは 意味といつから誰が定めた?誕生日の仕組みも調べた!

x-t3レビュー・青葉城址公園(仙台城)の園内の風景写真伊達政宗公の銅像写真

うるう年の意味やいつから誰が4年に一回に決めたか、また2月29日の誕生日の方の、生年月日の仕組みについて、書いてみようと思います。

暦の歴史についても、少しだけ紹介します。

うるう年とは、2月29日で4年に一回やってくる、太陽暦の時間調整のようなものだ。
そう判定してる‥そう考えてる方多いのではないでしょうか?

が・このうるう年には、いろんなからくりがあって、豆知識としては最高かもしれません。
できるだけ、簡潔にできるだけまとめて、2月29日とは?
について紹介します。

実はこの暦の話は、すごく奥が深いんだな~~
できるだけ簡単に暦の歴史について、書いてみようと思いますが、知ってる部分と知らない部分も結構あって、へ~~~の世界でした。

スポンサーリンク

考えてみれば、うるう年の年にオリンピックがやってくる・・って、思えばそうなんですね。
単純に考えればそのようですが、事はそう単純ではないようです。

Contents

うるう年とはどんな年でいつやってくる?

うるう年=2月29日がある年

で、基本的に4年に一回。

が普通の常識かと思います。
その原因は1年が

「365.24219日」

で、365日とちょっと。
なので、この端数を埋めるために、2月28日に一日足して、時間調整をするんだな~~

が‥この端数それだけでは、なかなか埋めきれないようです。

そのためにこのような決め事になっています。
これで完璧に、その端数の差を埋め切れるようにしてあるようですよ~~~

 

うるう年の決め事とは何だ?

 

これです。

  • 1:4で割り切れる数の年
    2:西暦年が100で割り切れる場合は平年
    3:西暦年が400っで割り切れる場合はうるう年

1は、上で書いたように、4年に一度のルールです。
それにさらに、2番と3番を足されています。

例えば2100年は、100で割り切れても400では割り切れないので、うるう年にはならないという、そんな証明です。

下に示すのは、21世紀のうるう年です。

  • 2004年,2008年,2012年,2016年,2020年
    2024年,2028年,2032年,2036年,2040年
    2044年,2048年,2052年,2056年,2060年
    2064年,2068年,2072年,2076年,2080年
    2084年,2088年,2092年,2096年

20世紀はこちら

  • 1904年,1908年,1912年,1916年,1920年
    1924年,1928年,1932年,1936年,1940年
    1944年,1948年,1952年,1956年,1960年
    1964年,1968年,1972年,1976年,1980年
    1984年,1988年,1992年,1996年,2000年

と…ここまで見てきたのですが、200年見てもほぼ4年に一回です。
が‥このルールによると

「400年に97回」

のうるう年なんだそうな。
調べてみたのですがここが一回飛んでます。

  • 1896:明治29年
    1904:明治37年

本来ならば1900年がうるう年なのですが、平年です。
こんな感じなのだと思います。

ではなぜうるう年が2月なのか?
それにもきちんとした理由がありますが、それは一番下の暦の歴史で紹介します。

2月29日が誕生の方の出生届と誕生日は?

2月29日が誕生日の方って、どのくらいいるんでしょうか?
確率論で、人口割で出した数字では、8万人ほど・・という数字が出るのですが、然し2月は出生数が低い月なので、実際はもっと低い数字だと思います。

 

2月29日の誕生日はいつ祝う?

 

基本的に、2月19日は4年に一度ですから、誕生日は4年に一度しかやってきません。
なので、それを避けるために行政側の、便宜的なサービスとして

  • 1:2月28日
    2:2月29日
    3:3月1日

のいずれかを、選択できるようです。
さて・・親御さん・・どちらを選択しますか?

学校での、いじめの記事も目にしましたが、この誕生日でいじめ??
まさかの世界ですが、現代はそういう時代なんだな~~
っても思いました。

仮に2月29日生まれの方は、上記に書いたように相当数の方がいますが、誕生日のお祝いは

「2月28日」(平年)

がどうやら一般的のようです。
もちろん3月1日でも、全然OK。

・・・・・・・・・・・・・
ぜひ読んでみてください。
私は一気読みでした。

塩野七海さんの「ローマ人の物語」です。
ユリウスカエサルを学ぶなら、これです。

塩野七海ローマ人の物語の本!

関連記事

言葉の意味をまとめてみました。
いろんな言葉がありますが、なかなか意味は奥が深いですね。

言葉の成り立ちや意味の辞典!難しい類語や英語表記の記事まとめ!

ことわざをまとめてみました。
たくさんのことわざがありますが、その由来を理解すると、なんとも歴史を感じます。

ことわざと言葉の意味や由来辞典!かっこいい人生の指標のまとめ!

・・・・・・・・・

うるう年はいつから始まった?

これは私は、半分ほど知ってました。
というのも、作家で「塩野七海」さんの

「ローマ人の物語」

というシリーズ本があるのですが、その中の

「ユリウス・カエサル」(ジュリアス・シーザー)

の部分で、紹介されてました。
特におすすめはルビコン以前とルビコン以後の6冊です。
是非お勧めします。

 

暦の歴史はローマに通じる!

 

さて暦ですが…このような歴史になってるというのが、一般的と解釈しました。

1:ロムルス暦:紀元前753年:ローマの建国主:1年304日

ローマ人の物語も、この型の赤ん坊のところから始まります。

2:ヌマ暦:紀元前713年:2代ローマ王:1年:355日

3:ローマ暦:紀元前153年:一年:355日

4:ユリウス暦:紀元前45年:一年:365日

7月を自身の名前「Julius」と改名した。
またこの時に、うるう年が採用されて、4年に一度と定め、それを二月に追加
つまり2月29日が、4年に一回誕生するのは、この時からです。

5:アウグストゥス暦:西暦8年

8月をAugustusと改めた。(自分の名前)

5:グレゴリオ暦:1582年

ローマ・カトリック教皇グレゴリウス13世によって、現代暦の最終形になった。

ということのようです。
一部には、カエサルの跡を継いで、大混乱をしずめ、ローマを再統一した「アウグストゥス」が、8月を自分に名前を付けるにあたって、その時に8月は30日だったために、2月から1日もってきて、31日にした・・

そう説明されてるのもあるようですが、ユリウス暦では31日になってるので、ちょっと違うのかな~~とも思います。

でもロマンがあっていいですね。2000年程前のお話ですから。

 

うるう年はなんで2月なんだ?

 

これです。
そもそも、何で2月なんでしょうか?

それは、当時のローマの年末は

「2月」

だったそうな。
なので、年末に一つ足して29日にするように、カエサルがしたようですね。

新年は、しっかりと暦は1月から始まってるのになんで?

って思うのですが、当時のローマは、何しろ常在戦闘状態!
もしかしたら、徴兵やいろんなお国の事情だったのかもしれませんね。

なおさら、3月は塩野七海さんの著書では

「軍神マルス」

の月です。
やはり、戦いが日常のローマでは、ここがスタートだったのではないでしょうか?

1月は、ヤヌス神で、ローマの門です。
ここから始まるのは、やはり難があるという説もあります。

スポンサーリンク

うるう年の意味といつから2月になったのまとめ

うるう年は2月29日がある!

これは普通の常識ですが、4年に一度やってくる・・も常識です。

が・・事実は、突き詰めていくと、詳しく言えばそうではない。
を、できるだけ簡潔にを心がけて、紹介してきました。

暦の歴史は、ローマの歴史に通じているようです。
歴代の皇帝は、何とかカエサルやアウグストゥスのように、自分の名前を差し込みたいと、あれこれ画策したようですが、最終的に残ったのは

  • 7月:カエサル「Julius」
    8月:アウグストゥス「Augustus」

の二つだけのようです。
ローマは、英語圏ではないので、ちょっと違いますが、元は自分の名前です。

うるう年が2月に設定されたのは、カエサルの時。

このユリウス・カエサルという方は、戦上手で知られますが、いろんな面で才能を発揮した方です。

たとえば・・

1:元老院議員選挙の時に初の立ち合い演説会を実施
2:来た・見た・勝った:コピーライターセンス
3:暦で見る天文学知識
4:ルビコン川を渡った英断(軍を鼓舞するシーンの演説は圧巻)
5:ローマ3頭政治宿敵ポンペイウスとの死闘は圧巻

塩野七海さんの「ローマ人の物語」おすすめは

ルビコン以前と以後のともに3巻ずつの全6巻です。
文庫本が出てるので、ぜひ読んでみてください。

人生観が変わるかもしれませんよ~~~

・・・・・・・・・・・

塩野七海さんの「ローマ人の物語」です。
ユリウスカエサルを学ぶなら、これです。

塩野七海ローマ人の物語の本!

関連記事

NHK大河の「韋駄天」ちょっと視聴率がいまいちのようですが、私はとても面白く見ているのですが。
この韋駄天の意味について、紹介しました。

韋駄天の意味や使い方の例文は?由来や類義語や英語表記を調べた!

四つ手紙で使う「追伸」の意味を考えてみました。

追伸の意味と使い方の例文は?メールでの使用方法や付記との違いは?

そう単純なものでもなさそうです。
やはりルールがあるんだな~~

スポンサーリンク

スポンサーリンク

関連記事

ページ上部へ戻る