中国の人口の推移と出生率の関係は?減少はいつからと高齢化予想!

奥の細道ゆめむりラインの電車の風景写真

中国で人口問題が?

中国の人口の推移と、出生率(出生数)の関係で、人口が減少するタイミングはいつか?

どうやら2018年は、重要な年だったようです。

それと、平均年齢からみた高齢化率の問題を、検証してみようと思います。

世界人口ランキングで見た順位は、中国の人口は2017年で「139.008」万人と、世界一多いです。

中国の人口は日本の何倍か?

日本の人口は、1億2675万人ですから、中国の人口は約11倍(10.97倍)となります。

しかし、国土は広いですから、人口密度では、まだまだ余裕があるかと。
しかし、今どうやら人口の推移が曲がり角に、差し掛かってるというお話です。

スポンサーリンク

中国では、今年は「金豚」・・豚年で、すごく縁起がいいんだそうです。
日本では「イノシシ年」ですが、イノシシ年は日本だけで、ほかのお国はほとんど「豚年」なんだそうな・・

干支に豚ってあったっけ?

日本ではないのですが・・これは後述します、

Contents

中国の出生率はドン位なんだ?

さてどのくらいなんでしょうか?

統計ですが、出生数の統計があります。

  • 2016年:1790万人(前年比130万人増)
    2017年:1700万人
    2018年:?

2018年は、当局の予想はプラス79万人・・しかしながら、米国のウィスコンシン大学の易富賢氏ら人口統計専門家の予測が

「250万人の減少」

なんだそうな。
これってすごい予想です。
ってことは1500万人ちょいの計算になります。

ちなみに出生率は2010年~2016年の平均で

「1.18」

なんだそうな。
低いと思いませんか?

それはそうですよね…一人っ子政策なんですから。
ちなみに日本は「1.42」です。(年によって当然多少前後します)

この一人っ子政策は正式に2016年に廃止されて、今は二人っ子政策なんだそうです。

が‥そんなに都合よくはいかないのは、当然かと。

いずれ、すごく低いです。

中国の平均年齢(平均寿命)は?

中国の、国民の平均寿命は、ちょっと調べてみたのですが

  • 2009年~2014年:75歳代
    2015年~:76歳代
    2016年:76.25才

です。
2016年に、76歳代に伸びてきたんですね。

男子と女子での区分けがあるのかな??
と思ったのですが、どうやら信頼性の面もあるので、この数字が男女の平均としての、一つの目安になろうかと思います。

中国の人口が減少に転じるのはいつだ?

さて??
いつでしょうか?

単純な計算ですが、

  • 総人口2016年:13億8271万人(1813万人)
    総人口2017年:13億9008万人
    2018年予想:13億9698万人

上の2016年の、総人口の右のカッコ内の数字は、平均年齢で割った数字です。

人口の年齢分布が、勿論ですが均等に行ってないことは、重々承知のうえで、世代間の年齢の平均です。

1世代(年齢一歳で)で、1800万人ほど。
ってことは、この人数以上でないと、人口は減っていくことになろうかと思いますが、この考え間違ってるかな?

しかも、一人っ子政策のおかげで、圧倒的に若い世代は少なく、上(高齢)が多い計算になろうかと。

が・・上の米国のウィスコンシン大学の易富賢氏ら人口統計専門家の予測では

「2018年は建国70年で初めて人口が減少した!」

というショッキングな、発表でした。(予測です)
今月(1月)、当局の統計が発表なるようです。

その前に1月4日に中国社会科学院の発表では

「中国の人口のピークは2029年で14億4000万人」

という、コメントが。
最近の、人口の動向を見ると、2017年までは800万人ほど増えていたのですが、2018年の予測では600万人の増加にとどまっています。

出生数が1700万人台ですから、世代の平均人数以下なので、どこかで逆転するは必定ですね。

それが今年だという、予測なのでこれはチョっと、由々しき問題かもしれません。

仮にの仮定の話ですが、上の予測機関の様に2018年は出生率250万人減なら、1500万人ちょいかと。

1500万人として、平均年齢76才なら人口は

「11億4000万人」

だ。
母数が多い分、減り方もすごいですね。

*1月22日追記

正式に中国国家統計局の2018年の、出生数が発表なったのですが・・

「1523万人」

っで、約70年ぶりの低水準でした。
やはり減ってましたね。
これで、出生率の低下は決定的のような気がします。

容易には復活しないような印象です。

・・・・・・・・・・・・・
関連記事

中国の食糧自給率についての考察です。
かなりの部分が輸入で、ちょっと驚きました。

中国の食糧自給率は?大豆と原油の輸入量に見る危険な世界への影響!

・・・・・・・・・・・・・

中国の高齢化率の予想には驚いた!!

もう一つ問題なのは、高齢化の問題です。
出生率が「1.18」ですから、これは少子高齢化は必定。

驚く統計結果ですが、2050年には80歳以上の、日本でいう後期高齢者の数がなんと~~~

「1億2200万人」

なんだそうですよ~~
実に、人口予想の9%なんだそうな。

今の、日本の人口に匹敵する方が、80歳以上の老人。

日本でいう介護施設って、どうなんだろうか?
整備されているのかな?

この辺も気になりますし、中国の場合の老齢年金って、どうなってるんだろ?
この辺も後で調べてみます。

しかし、すごい人数です・・驚いた

スポンサーリンク

中国の人口の推移と減少のまとめ

中国では今年2019年の干支は

「豚年」

です。
日本では猪ですが、西遊記の「猪八戒」は猪なのですが、中国では猪は豚のことなんだそうです。

イノシシは中国では

「野猪」

というらしいです。

当初、というか日本では、豚を買う習慣がなく、野生の猪を捕まえて食べていたので、日本では

「猪年」

になったという説は有力なようです。

豚の場合のラッキーカラーはなんといっても

「金」「赤」「白」

なんだそうな。
なので、金色の豚の貯金箱は、飛ぶように売れているんだそうですよ~~~

俺も買おうかな!!

さらに豚が夢に出てくると、すごく縁起がいいんだそうです。

日本でいう蛇の夢・・もそうではなかったかな…確か。

豚は子だくさん!

日本では猪が子だくさんで、我が家の近所やこの辺では、猪の被害でもういいね・・
とはいっても今年の干支だしね~~

って・・中国では、上記で紹介した出生率アップに、豚は最高でしょう。

記念切手には、子豚が3匹収まってるそうです。

なので3人子政策??

などとも、言われてるそうで・・しかし、今後労働人口の激減が予想されていて、由々しき事態も想定されそうです!!

・・・・・・・
関連記事

日本のh測量自給率は?

日本の食料自給率はどのくらいで低下の原因は?上げるには対策が必要!

韓国の食糧自給率の話題です。

韓国の食糧自給率と穀物自給率の推移を日本と比較!コメ以外ヤバソ!

ちょっとね~~~
場当たりすぎでないかな??
って思うんだな!!

スポンサーリンク

スポンサーリンク

関連記事

ページ上部へ戻る