ANAインスピ2020の優勝賞金や総額はいくら?開催コースや大会歴史は?

US-LPGAメジャー2020年初戦「ANAインスピレーション」の優勝賞金や、賞金総額と開催コースや、本大会の歴史などについて紹介します。
2020年LPGAメジャー初戦の「ANAインスピレーション」が、例年通りカリフォルニア州の
「ミッションヒルズカントリークラブ」
で開催されます。
見どころは、畑岡奈紗、渋野日向子プロですね。
期待しましょう!
優勝者は18番の池(ポピー池)に飛び込む、ポピーポンドが定番でそのあとのバスタオルは、今治タオルです。
Contents
ANAインスピレーション2020の賞金総額や開催概要は?
この池に飛び込むダイブは、いつからなのかな~~なんて、素朴に思ったのですが、いずれそういうパフォーマンスですね。
優勝賞金考えたら、池に飛び込むくらいなんてことはない??
ですね!!
(出典元:https://www.ana.co.jp/anainspiration/より引用)
「ANAインスピレーション」
の開催翌週には、マスターズトーナメントが控えているので、この4月の前半は、ゴルフツアーは、男女ともに熱いですね。
ANAインスピレーションの優勝賞金や開催概要は?
下記のようです。
- 大会正式名称:ANAインスピレーション(ANA Inspiration)
メインスポンサー:全日本空輸(ANA)
大会日程:2020年4月2日~4月5日(現地時間)
賞金総額:310万ドル
優勝賞金:46万5,000ドル
開催コース:ミッションヒルズカントリークラブ
ダイナ・ショアトーナメントコース
ヤーデージ:6763ヤード・パー72
*ヤーデージは昨年のデータ。
と・・こんな内容です。
賞金額は、ほぼ毎年20万ドル程度、アップしてきたのですが、今年は10万ドルのアップです。
したがって、優勝賞金もアップしています。
昨年の優勝は「コ・ジンヨン」プロで、優勝スコアは
「10アンダー」
でした。
今年は、その前後が優勝ラインとして、意識されるかと思います。
「コ・ジンヨン」プロはこの優勝で、世界ランクが1位と4ランクアップしました。
LPGAの賞金額も、最近は結構上がってきたな~~感があります。
通常でも、総額で200万ドルクラスになってきてますので。
とてもいい傾向ですね。
それでも男子との格差は、とんでもないですが・・・
女子のメジャーでの最高額は「全米女子オープン」ですね。
「550万ドル」
そこまではいかなくとも、メジャー大会ならば、できるだけ近づいてほしいです。
ミッションヒルズCCの歴史と設計者は?
(出典元:https://www.ana.co.jp/anainspiration/より引用)
ミッションヒルズカントリークラブの、所在地情報などを紹介します。
所在地情報
場所:カリフォルニア州ランチョミラージュ
にあります。
コース設計:デズモンド・ミュアヘッド
です。
その設計したコースは
「ダイナ・ショア・トーナメントコース」
で、このコースはミュアヘッドの代表作ともいわれています。
開場は1972年。
ミュアヘッド氏は1924年英国生まれです。
ケンブリッジ大学で建築工学、カナダのブリティッシュコロンビア大学で造園学、オレゴン大学で園芸学を学んだ鬼才です。
さらに詳しくはこちらで紹介しました。
ミッションヒルズCCの設計者と歴史は?コースの特徴を調べてみた!
(出典元:https://www.ana.co.jp/anainspiration/より引用)
コースのレイアウトは、とてもきれいです。
圧巻はやはり18番。
最後の勝負の分かれ目を、ミュアヘッド氏は18番に設定したんだと思います。
「646ヤード」のパー5、ロングホール。
が・・本大会の設定は561ヤードのようですね。
レキシートンプソンなら、勝負がかかっていれば2オン狙うかもしれません・・
が、問題はグリーンが浮島のアイランドグリーン!
かなりリスキーですね・
260ヤード先の、アイランドグリーンに高い弾道で、キャリーで球を止められる?
さて???
18番のハウス側の池が
「ポピーポンド」
の場所だと思います。
ANAインスピレーションの歴史とダイブの始まりは?
(出典元:https://www.ana.co.jp/anainspiration/より引用)
ANAインスピレーションの前身と歴史は・・
- 1:1972年:コルゲート・ダイナ・ショア・ウィナーズ・サークルで発足
2:1983年:女子メジャー大会に昇格
~~~
3:2014年まで:クラフト社や、ナビスコ社がスポンサー
4:2015年~ANAがスポンサーを務める
優勝者:ダイナ・ショア・トロフィー
:チャンピオンローブ(今治タオル製)
が贈られる。
ポピーポンドの歴史は?
優勝者が、18番のわきのポピー池に飛び込む、いわゆるダイブはいつから??
どうやらこのようなことのようです。
1988年、エイミー・オルコットが同大会2度目の優勝の際に飛び込んだのが最初
(wikipediaより引用)
1991年には、3度目の優勝を果たしたオルコットが、ホストのダイナショアと一緒に飛び込んだそうです。
以降・・これが伝統になったそうで・・・もう30年以上続いているんですね。
・・・・・・・・・・
関連記事
期待の畑岡奈紗プロの、今季2020年の成績の推移を追いかけています。
大会毎の、獲得賞金額や、世界ランキングの推移は興味深いです。
畑岡奈紗2020ツアー成績速報と獲得賞金総額と世界ランク情報!
同じように、渋野日向子プロの2020年の成績を追いかけています。
渋野日向子2020ツアー成績速報と獲得賞金総額と世界ランク情報!
ANAの活躍も期待していますよ~~
・・・・・・・
ANAインスピレーションの賞金額などのまとめ
昨年の優勝は
コ・ジンヨン
プロでした。
昨年の、日本人選手の最高位は上原彩子プロの
「26位タイ」
が最高位でした。
畑岡プロは39位タイで、いまいちでしたね。
渋野日向子プロが昨年「全英女子オープン」で優勝して、一歩先んじられた感がありますが、何れメジャーでも優勝すると思います。
なので~~目標は、メジャー大会の制覇ですね。
ぜひ達成してほしいですね~~。
・・・・・・・・・・・・
関連記事
次週は、マスターズです。
となれば・・グランドスラム!
グランドスラムに一番近いプロは誰だ?
グランドスラム(ゴルフ)達成者は何人?意味とメジャー勝利数ランク!
ジャックニクラウスの、マスターズの名勝負編です。
ジャックニクラウスの歴代対戦相手は?マスターズ名勝負まとめ!
ニクラウスは偉大です。
メジャー勝利数は、ダントツの1位。
スポンサーリンク