仙台駅お土産売り場と営業時間は?お勧めお菓子やお店を写真で紹介!
仙台駅のお土産売り場の場所と、営業時間(何時から?)を紹介します。
また、仙台ならではの、ずんだやお菓子のお土産品のおすすめを数点紹介します。
お菓子や牛タンや、ずんだやロールケーキや笹かまなどが候補かと!
いっぱいありますね‥
が・・帰りに買おうと思っていたが、時間に間に合わず買えなかった!!
そういうことのないように、お土産売り場の営業時間を紹介します。
仙台駅の、お土産売り場といっても、とても広く何か所もあります。
なので、すべてを網羅・・なんてのは土台無理な話です。
なので、ここでは2階中央改札コンコースの、待ち合わせ場所の定番の、ステンドグラス前のフロアを中心に紹介します。
構内図に、場所をプロットして紹介します。
私は宮城県在住です。
仕事の出張には、得意先に仙台の名産を、よく持って歩きました。
まずもって、当時の名産というのは、笹かまからお菓子まで、ほぼ持って歩きましたが、一番の評判は??
紹介のところで、エピソードを交えて書いてみようかと思います。
Contents
仙台駅のお土産売り場の場所のおすすめは?
仙台駅の駅中には「S-PAL」があって、東西連絡通路を挟んで、存在します。
ほぼこの中には、何でも売ってる名店があるイメージかと。
でもこの広い仙台駅の中で、どこでお土産買うかと言ったら、やっぱし駅の改札の近くかと。
そこで、新幹線や在来線や、高速バスに乗る方にも買いやすい場所を、3か所選んでみました。
もちろん、そのほかにもタックさんの売り場があります。
とても回り切れないでしょう。
2階の、コンコースの中央改札をはさんだ場所を中心に、3か所紹介してみます。
構内図で紹介します。
(管理人撮影)
2Fですが、真ん中の中心が、駅の中央改札になります。
ではその3か所の売り場を写真で見ながら、営業時間を紹介していきます。
仙台駅のお土産売り場の写真画像と営業時間は?
ここでは3か所紹介します。
上記の写真の場所の1,2,3の番号の順に紹介しようと思います。
中央改札1番の場所の売り場の写真と営業時間は?
売り場の写真は下記です。
(管理人撮影)
(管理人撮影)
上の売り場と、下の売り場はお店屋さんが全く違います。
扱う商品も全く違います。
下のお店は牛タンからお菓子まで、幅広く扱っています。
営業時間は?
(管理人撮影)
これは下の、ずんだを扱うお店の営業時間です。
ここが一番遅いような気がしました。
よそはほとんどは、終了が21時30分です。
中央改札2番の場所の売り場の写真と営業時間は?
2番は、中央改札のすぐ前です。
真ん前なのですごくにぎわっているように思います。
ここは名店ではなく、地元のお店屋さんがスペースを借りて、出しているお店のようです。
実はここから、ちょっとしたヒット商品が、何個か生まれてるんだな~~
ってことでこんな感じの場所です。
(管理人撮影)
この写真は、全貌が入るようにと、3Fの新幹線乗り場の、3階から下を見下ろして撮影しました。
営業時間は?
このような時間でした。
(管理人撮影)
私が行ったときは、バレンタインデーのセールの最中で、こんな時間でした。
通常は何時でしょうか?
一番早い時間に合わせておけば、安心かと思います。
ただ、ここはお土産品という、そんなイメージはないかな~~~なんて思ってます…いつも!
でも、お勧めしたのは、仙台ならではの面白いものがあるかも!
そういう意味で紹介しました。
中央改札3番の場所の売り場の写真と営業時間は?
中央改札を正面に見て、左側の通路の場所にあります。
写真はこういう場所です。
(管理人撮影)
この入り口を入ると、すぐにこういうお店が広がります。(写真の正面になります)
(管理人撮影)
(管理人撮影)
(管理人撮影)
(管理人撮影)
という内容です。
実はここが一番のおすすめです。
ほぼ名店が並んでいます。
営業時間は?
営業時間はこの写真に依りますが
「7時~21:30分」
です。
(管理人撮影)
と、紹介してきました。
個人的には、3番の場所ですべてのお土産の問題は、解決するという判断です。
牛タンやかまぼこやお菓子や、ロールケーキまで…
全部ここでそろいます。
・・・・・・・・・・・・
しかし、仙台駅でなくても売ってる時代なんですね~~
高速バスの予約も、ネット予約の時代です。
もちろん、紹介した乗車券売り場の、早割を使えばお得なのですが、それ以上にお得感があるように見えます。
関連記事
仙台駅の車での待ち合わせ場所やバス乗り場など、情報をまとめてみました。
仙台駅の構内図や待ち合わせ場所は?バス乗り場や駅観光情報まとめ!
仙台駅東口のバス乗り場は、高速バス乗り場です。
仙台駅東口高速バス乗り場を写真で紹介!乗車券売り場営業時間は?
ここから、関東や関西方面への高速バスが運行されています。
・・・・・・・・・・・・
仙台駅のお土産のおすすめランキングは?
私の個人的な勝手なランキングです。
実は、そんなものはいらないほどに、とてもおいしいものばかりです。
そんな中でも私の独断と偏見で、ランキングを付けてみました。
1位:菓匠三全 萩の月
(管理人撮影)
私が出張で持ち歩いた得意先へのお土産で、ダントツです。
催促されました。
私が食べても、絶品だと思います
価格は個数に依ります。
1000円前後から・・どのお土産もそうです。
2位:白松がモナカ
こんなモナカです。
(出典元:http://www.takashimaya.co.jp/shopping/より引用)
この最中はとてもおいしいです~~~
萩の月と同じくらい、おいしいですよ~~
出張で持って歩いた評判で、萩の月の次でした。
その甘さたるや・・・是非食べてみてください!
絶品です!!
3位:お茶の井ケ田菊水庵
(出典元:https://www.kikusuian.com/SHOPより引用)
とてもおいしそうです。
3階の、左奥の名店ランチのコーナーの入り口に、直営店があります。
そこで食べてみれば、そのおいしさに驚きます。
抹茶ソフトがお勧め!!
ずんだロールもお勧めです。
いずれ、「お茶の井ケ田菊水庵」の商品は、とてもおいしいので、どれがお勧めという優劣はつけられないです。
すべてお勧め品です。
もちろんロールケーキも、ここの商品です。
4位:利休の牛タン
牛タンは、仙台発祥と言いますが、私がまだ高校や大学生の時には、聞いたことがありませんでした。
細々と、やっていたんだと思います。
それが今や、全国区の仙台名物になったので、感無量です。
(出典元:https://www.rikyu-gyutan.co.jp/SHOP/より引用)
3Fの名店街に、利休のお店があります。
いつ行っても行列です。
いまだに食べてませんが・・・だって・・すごい行列で、待ってられないので!
お茶の井ケ田菊水庵のお店から、すぐ目と鼻の先です。
5位:かまぼこの鐘崎
こんな商品です。
(出典元:https://kanezaki.jp/fs/kanezaki/より引用)
宮城県と言えば、漁港の町でもあります。
気仙沼や石巻や塩釜は、日本でも屈指の水揚げを誇る漁港です。
大震災でかなり落ち込みましたが・・でも、それにまつわる、かまぼこはやはり宮城県の名産品です。
私は晩食のおつまみに、ちょうどいいですね。
子供のおやつにもお勧めです。
ぜひ一度は食べてみてくださいね!
とこんな感じで、ランキングベスト5です。
写真は実際の、お店の写真ならよかったのですが、やはりお店なので遠慮しました。
萩の月とモナカとお茶の井ケ田菊水庵の抹茶ずんだは、本当に絶品です!
超お勧めで、感謝されること間違いないですよ~~~
私が出張の得意先のお土産で、実証済みです。
催促されます!!
仙台駅のお土産の売り場とおすすめ品のまとめ
仙台駅のお土産品のおすすめ品を、紹介しました。
また売り場の場所や、営業時間も紹介しました。
仙台駅は広いです。
東西連絡通路沿いには、「S-PAL」があって、そこにはいろんな名店が入っています。
とても紹介しきれません。
そんな中でも、すぐにわかりやすく新幹線や在来線乗り場に近い場所で、3か所紹介しました。
仙台駅の中央改札口の、すぐの隣に位置してますので、お土産を買うには最高の場所かと思います。
なかでも、中央改札のすぐ前の2番の場所ですが、ここは仙台の独特のお店が並んでします。
ここからヒット商品が、何点か生まれている、そんなお店が集まっている場所です。
もしかしたら、えっていうものがあるかもしれません。
もし時間があれば、立ち寄ってみてくださいね。
お勧めの5品は、私は宮城県在住です。
出張で、以前は牛タン除きでほぼ持ち歩きました。
上の3点は、すごく喜ばれた商品です。
萩の月はどこに行っても、有名で覚えていてくれる方が多かったです。
得意先の事務員の方に、渡すととても喜んでいたのを、思い出します。
やっぱし・・菓子折りって、営業には必須なんだな~~っていつも思っていました。
買い物は、営業時間内に!!
ですね・・
・・・・・・・・・・・・
今や居ながらにして、地方の名かが買える時代なんですな~
ちょっとな~~とは思います。
関連記事
仙台駅のバス乗り場を、現地の写真付きで紹介しました。
仙台駅バス乗り場の行き先別案内板を写真で紹介!秋保作並温泉行は?
仙台駅のコインロッカーの場所や料金を紹介しました。
仙台駅のコインロッカーの場所と料金は?現場写真と構内図で紹介!
とても便利な、空き情報の検索も便利にできる場所も紹介しました。
ちょっと寄り道なら、荷物はコインロッカーが便利です。
スポンサーリンク