食費の一ヶ月平均の一人当たりの金額っていくらか統計を調べてみた!

x-t3で撮影する画質の評価青葉城址公園(仙台城)の園内の風景写真

一か月の食費2人なら・・4人家族なら・・例えば一人暮らしなら??

それぞれの、生活スタイルや家族構成で、その金額は上下するでしょうが、2016年の統計での

「平均の食費の支出額」

があるので、それについて書いてみようと思います。
それから、可処分所得に対する、食費の占める割合もちょっといいデーターがあったので、それについて、自分の考察をしてみようかと。

食費って、意外と節約できないものかもしれません!

スポンサーリンク

皆さんのお宅では、一か月あたりの食費って、いくらぐらいかかってますか~~
じぶんの家族の、一か月の食費の額が、世の中の平均の食費と比べてどうなのか?

気になりませんか?

2016年のデーターですが、下記のようです。

Contents

統計データーから見る二人以上世帯の平均食費額は?

総務省の2017年9月の統計データーです。

それによると二人以上世帯のひと月の食費は

「70735円」

だそうです。
しかしそのうち

菓子類:5109円
酒類:2987円
外食:11462円

この金額を抜くと:51177円

世帯人数の平均が:2.98人

なので、これを割ると一人当たりの食費は

「17173円」

です。
がこの中のうちで、外食だけを除くと、単純に家でのみの消費ということならば

「19890円」

のようです。
これは総務省の統計で2017年9月のデータで公表されてるものです。

外食は、いわゆる外での消費なので、食費という概念ではないんですね…たぶん。

この金額に、家族の人数を掛ければ、自分の家庭の食費が、高いか安いのかの、単純な比較にはなろうかと思います。

皆さんのお宅はいかがですか?

可処分所得に占める食費の割合の平均は?

では、それとは別に、自分の給料、いわゆる収入において、食費の占める割合についてですが、そのくらいが妥当なんでしょうか?

可処分所得:収入から税金や社会保険料を引いた手取り額と思えばいいかと。

最近の分析されてる内容を引用させていただきますが、2016年の一年間を、可処分所得でその割合を計算したデータがあります。

それによると、年間での平均の割合が

「17.4パーセント」

でした。
この場合の世帯人数は

「3.4人」

です。
では、この場合の平均の食費の支出金額は?

「74769円」

です。
一人当たりでは

「21990円」

です。
このデーターは、2016年の総務省のデーターを、記事の執筆の方が独自にまとめたものだそうですが、まあほぼ同じような金額かと。

最初のデーターが2017年の2人以上世帯の、食費のデーター

次が、2016年の、一年間の勤労者世帯の、家族構成平均3.4人の平均的な家庭の可処分所得に見る、食費の割合です。

おおざっぱに見れば・・世帯当たりでは、7~8万円というところでしょうか。

皆さんのお宅はいかがですか~~~

結局2人以上世帯での食費の妥当な金額や割合ってなんぼ?

以上のようなデーターを見て、私が勝手に考えたのですが、上記の一人当たりの食費の平均額

「19890円~21990円」

この範囲内なら、まずは合格かと。

そして、自分の可処分所得に占める割合が

「17.4パーセント」

以下なら合格かと。

この二つの基準を考えて、自分の家庭の食費を考えてみましょう・・・と言う私の提案でした。

え??

お前んとこどうなの??

我が家の食費を考えてみる!

私の家は、農家です。
「ひとめばれ」
というコメの品種を栽培している、宮城県のコメ農家で、サラリーマンとの兼業農家です。

なのでコメは、ただ・・・ではないですが、買うわけではないので、生産原価なので安いですよね~~

さらに野菜も、ほとんどが自前。
寒い今の冬の時期でも、保存のきく白菜(雪の畑に埋める)や、ジャガイモや玉ねぎは、ほぼ一年分保存なので、購入は必要ないです。

こうなると、今野菜が高いですから、畑があるとすごくいいな~~なんて思います。

しかも、鶏も8羽ほどいるので、卵もほぼ自前です。
エサは、秋に大量に白菜や菜っ葉などを、植えておいて冬に備えます。

今は雪の中の地面の中ですよ~~

で・・我が家の食費ってなんぼなんでしょ?

2歳の孫まで入れて、6人家族ですがさて??

妻に聞いてみたのですが、一人当たり1万円以下です。

ただこの野菜とコメを、買う・・そういうことを考えると、どうなんでしょうか?

それが結局は、大きいような気がします。

田舎暮らしの、コストのかからない、いい面なのかな~~なんて思います。

老後は、こういった暮らしも、おすすめかもしれませんね。

皆さんいかがですか?

スポンサーリンク

食費の一か月平均の一人当たりの金額のまとめ

総務省の2016年と、2017年の統計からみた平均値を、自分なりに検討して金額と、収入での割合を考察してみました。

次回は、この金額を節約する方法を、自分で考えてみようと思います。

しかし、一人当たりの食費が約

「2万円」

なんですね。
収入に占める割合は約

「17パーセント」

これが、安いのか高いのか?
さて??
どうなんでしょうか?

生きていくためには、食べなくてはいけませんから、食べますがしかし、お金も大事です。

できれば、この割合を減らして、さらに金額も減らせればなおベスト!

それはわかるけど‥そう単純ではないですよね。

納豆で日本一高い秋田の鶴の子の感想と評価は?懐かしい味だった!

どうすれば、この食費を無理なく減らせるか?

思案のしどころかも‥

皆さんはいかがですか?

食費の金額・・満足しています?

スポンサーリンク

スポンサーリンク

関連記事

ページ上部へ戻る