民泊新法とは 内容や施行日はいつから?法律制定で何がどうなる!

有備館建物内から池を望む

これまでの「旅館業法」を改正して

「民泊新法」

なるものが、施行日が「2018年6月15日」から発効するようです。

さてその内容や概要は?

大きい改正点は、どうやら民泊ですから、旅館やホテルではなく

「民泊」

これに意味があるようです。

スポンサーリンク

もちろんですが、それぞれの分野に応じて、管理する法律が世にな観委は存在しています。

宿泊に関しては

「旅館業法」

という法律のようです。
なんで今民泊なんだ?


(出典元:https://minpaku.yokozeki.net/about-minpaku/より引用)

Contents

民泊新法とは 内容や施行日はいつから?

結論から、紹介しようかと。

民泊新法の正式名称と施行日は何時?

一般に今世の中では「民泊新法」と言われているようですが、正式名称は

「在宅宿泊事業法」

というようです。
この法律が成立したのは

「2017年6月9日」です。

正式に施工される施行日は

「2018年6月15日」

です。
さらに、これに適用を行いたい方の、事前届け出や登録の受付は

「2018年3月15日」

から、受け付けるようです。

民泊新法とはどんな法律なの?

この正式名称が「在宅宿泊事業法」(民泊新法)というのは従来の「旅館業法」で規定されている

  • ホテル営業
    旅館営業
    簡易宿所営業
    下宿営業

というう4つの、営業法とは全く別の営業形態の

「住宅宿泊事業」

について、特化した法律のようです。
正式名称は、上記で紹介したように「在宅宿泊事業法」と言って、成立したのは「2017年6月9日」です。

個別の普通の住宅でも、宿泊の営業ができる!

そう思ったら、簡単かと。

但し大きい、制限が下記のようにかかっています。
ここがポイントかと。

「人を宿泊させる日数が1年間で180日を超えないもの」

そう定められているようです。
ここで気になるのが、上記の180日の但し書きで

「国土交通省令と厚生労働省令で定めるところによって算定した日数」

これどういうことなんだべ?

どうやら深く考えなくていいようです・・
単純に180日を超えて、宿泊した場合は、旅館業法に沿った営業許可が必要になって、180日以内なら届出によって、営業できる・・

そういう解釈かと思います。

民泊新法のおおざっぱな内容は、こんなようです。

ここでのポイントですが

「年間180日以内の民泊なら届出制で基本許可される!」

これですね。
勿論、届出の際には私も読んでみたのですが、結構な細則があって事細かく規定事項があります。

それをクリアしないと、許可はされないのですが・・・さて??

営業日数は自治体の条例で制限できる?

ここがポイントなのですが、この180日という営業日数なのですが、各自治体に対して裁量権を与えられているようです。

各自治体に、条例で180日以下に制限できる、権限が与えられています。

その特集を、京都の例でこの間朝のNHKのニュースで、、特集していました。

なるほど~~と思った次第です。


(出典元:https://cms.sanin.jp/p/chizu/sanson_saisei/1より引用)

民泊新法の届け出時の書類はどうなってる?

大雑把ですが調べてみました。

大きくは、下記の項目が細かく規定されているようです。

  • 1:宿泊者の衛生の確保
    2:宿泊者の安全の確認
    3:外国人観光旅客である宿泊者の快適性及び利便性の確保
    4:宿泊者名簿の備え付け等
    5:周辺地域の生活環境への悪影響の帽子に関し必要な事項の説明
    6:苦情等への対応
    7:標識の表示

などなど…

届出制ですが、上記の内容についての、おそらくですが当然審査があって、場合によっては立ち入りの確認もあるのかな?

でも立ち入りでの現地確認は、個人的にはやってほしいな~~
とは思います・・結構これでトラブルが多いようですから・・現実は!

特に、住宅地や、マンションの管理組合とのトラブルは、多いようでこの辺は注目されてる、関心事項に感じます。

スポンサーリンク

民泊新法とは 内容や施行日はいつから?のまとめ

民泊新法が生まれた背景には、日本に訪れる観光客の増加に、ホテルや旅館などの、客室数の圧倒的な不足にあるようです。

何しろ、日本を訪れる観光客数は、今や2400万人を超えるペース!

月平均では、200万人を超えるペースです。

すごいですね。
なんか数年前までは、1000万人を超えた!

そんな数字だったのですが、アッという間に2000万人を超えました。

これでは、ホテルも旅館も足りないわけです。

そこで、監督官庁の「観光庁」が目を付けたのが

「民泊」

でも少しは規制したい!
ということで「届け出制」に。

私は、そういうイメージで感じました。

ただ・・この民泊、いろんな意味でトラブルや、問題点もあるようです。

次には、そんなことを話題にしてみようと思います。

特に、先週の日曜日の朝のNHKのニュースでの特集での、京都の取り組みは、すごく興味を持ってみました。

そんなにひどいの?

そんな印象なのですが、実際にでは自分が民泊をする?

いや~~しないな!

なんて勝手に思ったものです。
でも日本に来る外国の観光の方は、実際はいい意味での民泊を、希望しているのかもしれないです。

日本の文化に興味を持ってる方も、多そうですからね。

早速民泊を紹介するサイトも、結構あるんですね。
最近ネットの広告でも、見るようになりました!

皆さんはこの民泊・・どう思いますか~~

スポンサーリンク

スポンサーリンク

関連記事

ページ上部へ戻る