レディネスとはできる子とやる気を育てる子どもの教育には効果的だ!
子供の教育の手法で「レディネス」という言葉が、すごく重要というお話ですが、できる子の親は、これが上手だという考察です。
できる子どもの親のほとんどは、子供のやる気を引き出すために、この手法を使ってる?
いえいえ・・決してそうではないと思いますが、もしかしたら、無意識にそうなってる親の方もいるかもしれません。
「レディネス」
って聞きなれない言葉ですが、意味は?
今、子供教育の世界では、これがすごく注目されてるようです。
考えてみれば、普通にサラリーマンの方も、日常的に行ってることで、これなくして仕事は成り立たないでしょう。
普段やってることに、理屈をつけるとこういう言葉が出てくる?
そういうものかな~~なんて思いましたが、これが子供の教育にどう役立つのか?
ちょっと書いてみようと思います。
子供を持つ親御さんは、この先の子供の将来って、どう感じますか?
出来れば、精神的に強く勉強ができて、優秀な大学に入って一流企業に入社する!
就職戦線何するもので、ライバルに勝ち続ける強力な精神も持って・・
こうなると、スーパーマンクラスだな‥(笑
Contents
レディネスの語源とどういう状態のことを言う?
上に書いたことは、本当にスーパーマンクラスかもしれませんが、わが子のことを考えると、現実離れしたことまで、理想的に描いてしまうのも、これもまた親の気持ちなんだと思います。
私も3人の子供(すべて娘)を育てましたが、ほぼな~~~ンもしませんでしたが、みんな結婚して孫がいます。
普通です。
でもその娘は、子供の教育の真っ最中です。
でも本当に教育って、できてんのかな?
とも思いますね~~
レディネスって何のこと?
これは、英語ですが
「事前準備」
のことです。
ちょっとした経験や、準備ができている状態を、子供の世界では
「レディネスのある状態」
というのだそうですよ~~
確かに。
レディネスの具体例は?
子供の教科書を見て、2か月先に習うであろうことを見ると…
お天気のことが、書いてあったとします。
すると、それに子供が興味を持つように、仕向けて行くんですね。
しかも自然でなくてはいけません。
無理やりは、これは絶対に逆効果なので、注意が必要です。
お天気情報となれば・・簡単なのは天気予報を見るんです。
そこに高気圧と低気圧があるので、それが何を意味するのかを、親子で自然に会話することを心掛ける。
さらに湿度と気温の関係とか、梅雨の時期の雨の量と湿度の関係や、洗濯物が干せないね~~
とか‥いろんなコミュニケーションが、あると思います。
すると授業では、すでに基礎情報が入ってる、いわゆる
「レディネスのある状態」
になるわけです。
すると、この授業にはそのお子さんは自然と、入っていける。
苦手意識がなくなれば、それはさらに良しで、さらに興味を持てば、なお良しでしょう。
もう一つ・・歴史の授業があるとします。
歴史って壮大です。
小学校高学年あたりからの、授業かと思いますが、これも小学校低学年からの積み重ねが大事かと。
それには、活字ではなく、歴史漫画が有効のようです。
教育の専門家が言うのですから、間違いないでしょう。
歴史好きな子は、ほぼ例外なく歴史漫画を読んでいたということのようですね。
あと友好的なのは「歴史図鑑」も有効のようです。
歴史好きを養うには、漫画はすんなり入れていいかもしれません。
ぺんてるシャープのスマッシュシャーペンの価格と購入先と人気度は?
このシャーペン人気です。
やる気を出すには、興味のあるシャーペンも大事かも!
数学のレディネスの状態はどうする?
なんとなく数学というか、小学校では算数ですが、これって難しそうですね。
私が考えたのは、買い物です。
お母さんは、常に家事でお買い物が頻繁かと。
買い物で、お釣りの計算で引き算の練習はできそうです。
それと、量の勉強はジュースの容量とか、牛乳の量とかでコップ何倍分?
みたいなさりげない会話で、興味をひかせることが大事かな~~
なんて思いましたが、皆さんはいかがですか?
1Lはコップ何倍分だ~~
ということで、紙コップや紙のパッケージを切ったりして、ミリリットルやデシリットルの冠山に利用するというのも、有効のようです。
これはもう、遊びながらの感覚ですね。
レディネスの状態に持っていくポイントは?
こういうことのポイントって、何なのかを考えてみたのですが、やっぱし
- 1:事前の予習的な意味
2:興味を持たせる意味
3:授業より先に知ってる優越感
4:知ってるからすんなり入れる苦手意識の削除
などなど・・
多分いいことだらけのような気がします。
事前に学校で習う、教科書の内容をレビューして、日常のことに置き換えて
「レディネスのある状態」
にしていくのは、子供の教育というか
「できる子」
を育てていくには、かなり重要のことのようです。
できるこの親はレディネスを実践のまとめ
「レディネス」
とは、事前準備というか、事前に情報を仕入れておく。
あるいは事前に体験させておく‥
簡単に言えばそういうことかと。
子供が、授業で初めて知るよりも、少しでも事前にそのことを知っていれば、その授業に違和感なくすんなりと入っていける状態。
その状態を作り出すことが、この意義だと思います。
確かに、「星座」を習うのに、事前に星の名前を知っていれば、授業にもすんなり入れます。
「あ~~これしってる~以前お母さんと一緒に空見て、北斗七星って言ってた~~」
とか・・こうなるかどうかはわかりませんが、意識は少しは高まるかと思います。
上記の天気図でも、日常的に天気予報で、出てくる用語です。
「風って高気圧から低気圧に向かって吹くんだ!」
って、知ってるのと知らないのでは、授業の入り方が違うかもしれません。
子供ながらに、知ってる優越感というのもあるかも・・すると、やる気が出てくるかもしれませんね。
「できる子の親はこれをやってる!」
というお話でした。
今年の夏は暑い猛暑の確率が冷夏を上回って2013年並みの可能性が!
しかしお天気のお話ですが、今年の夏は暑いのか?
って、暑いらしいですよ~~
ナヌ・・
暑くていい??
エアコンの準備は、事前にしておいたほうがいいかもしれませんね。
その時なったら、一か月待ち・・これが常態化するかもしれません。
勿論お天気ですから、外れることもあろうかと思いますが、しかし天下の気象庁が言うのですから、まず・・半分は当たるかと!!
スポンサーリンク