杏と東出昌大夫妻双子のベビーカーは乳母車?購入先を調べてみた!

杏と東出昌大夫妻の双子のベビーカーは、今どきに珍しい
「乳母車」
だそうですよ~
メーカーは
「東京乳母車」
でモデル名は
「プスプス」
というモデルらしいです。
乳母車自体、ちょっとこれは見たことがないですね。
そんなニュースを見たので、ちょっと驚いた次第です。
今どき乳母車ってあるんですね。
っていうか、ちゃんと売れているんだそうです。
これはまったく知りませんでした。
ちなみに杏さんと東出さんの双子の赤ちゃんの乳母車の価格は
「13万円」
が本体で、オプションを付けて15万円ほどらしいです。
(出典元:https://www.angiehono.com/SHOP/より引用)
杏と東出昌大夫妻双子のベビーカーは乳母車?
なんで乳母車なんでしょうか?
我が家でも孫が生まれたときに、娘にそれぞれベビーカーを買ってやったのですが、大体この乳母車という商品は、デパートに行ってもなかったんだな~
見たことありません。
どこで売ってる?
って持ったのが最初の第一印象です。
見たらもしかしたら…とは思いますが、でも折り畳みってできるのかな?
できないとなれば、電車だとかには、持ち歩けないかもしれないですよね。
電車のでベビーカーの搬入って、なんか話題になったことがあったので、あんましガザばって大きいと、どうかな~~なんて思います。
ところが・・・
今双子のお子さんにはこれがブームというくらいに、売れてるんだそうですよ~
杏さん夫婦が選んだのは「東京乳母車」というメーカーの「プスプス」というタイプらしいですね。
此れの「ブラックシリーズ」というもので、ワンランク高いんだそうです。
それで上記のように約15万円ということのようです。
結構しますね。
双子ならば、ベビーカーでも3輪バギーというのがありますが、これは折り畳みができて便利そうですが、此れよりもこの乳母車がいいなんて、杏さんと東出さん夫婦らしいです。
古い日本の伝統をお好きそうな二人には似合ってるという感想です。
(出典元:https://store.shopping.yahoo.co.jp/babystation/pusuより引用)
東京乳母車のプスプスはどこで買える?
まずは東京乳母車のホームページはこちら:https://www.babycar.co.jp/
なんかつながりにくいですね。
でもこちらのようです。
こちらは楽天の通販ですが、結構高いですね。
10万円以上のようです。
東京乳母車のフェイスブックはこちらです:https://www.facebook.com/TokyoUbaguruma/
東京乳母車のショップ情報はこちらです:https://www.babycar.co.jp/shop/index.html
今の時点でフェイスブック以外はまったくつながりません。
なんで?
多分この杏さんと東出さんのニュースでパンクしたのかな??
でも上記のアドレスのようです。
普通はお子さんが生まれたら、乳母車よりもベビーカーを選択すると思うのですが、やはり昔ながらの日本的な、乳母車を好む方って多いんだな~~って改めて思った次第です。
東京乳母車では、最近では双子のお子さん用の乳母車の売り上げが、全体の2~3割を占めるといってるようですね。
人気なんですね。
人気の秘密は、赤ちゃんの乗り心地なんだそうです。
東出昌大さんと杏さんが押す乳母車って、絵になるな~~
杏と東出昌大夫妻の乳母車のまとめ
東京乳母車さんのお話では
「6、7年前からの傾向ですが、双子を持つご家庭で評判になっていまして、最近では売り上げの2割から3割を占めます」
こういうことのようです。
乳母車って見た目はほんとかわいいですよね~
今でもあるんだ~~
っていうのが私の率直な感想なのですが、果たして昔はこうだったよな~~
そういう思いもわいてきました・・・実際は。
今やはり日本の昔ながらの原点というか、文化をなしていたものはそれなりに意味があって、いいものなんですよね!
小さな子供部屋はそのまんま移動する
「乳母車」
あなたもいかがですか?
スポンサーリンク