セントリートーナメント2021の優勝賞金と開催コース設計者や歴史は?

「セントリー・トーナメント・オブ・チャンピオンズ」2021が、2021年のスタートの大会として、開催されます。
優勝賞金や賞金総額、開催コースの「ザ プランテーション コース at カパルア リゾート」の、コース設計者や歴史についても、紹介しようと思います。
セントリートーナメントは、後にチャンピオンズとついてるように、昨シーズンの優勝者しか出場資格がない大会でしたが今年はちょっと変更になって松山英樹プロも出場します。
この大会の歴史は古く、1953年から続いている大会です。
どうやら見る限り、ジャックのクラウスが4勝していて、最多勝利回数のようです。
Contents
セントリートーナメント オブ チャンピオンズ賞金総額や開催日程は?
いつも、開催年度のしょっぱなの日本では正月の、時期になってるようです。
日本では、正月休みでテレビ観戦の方には、ちょうどいいですね!
特に今年は、雪が多いのでゴルフ場はクローズしているところが多いかもしれません。
セントリートーナメント2021の優勝賞金や開催概要は?
下記のようです。
- 大会正式名称:セントリートーナメント オブ チャンピオンズ(Tournament of Champions)
大会メーンスポンサー:セントリー保険
大会日程:2019年1月7日~1月10日(現地時間)
賞金総額:670万ドル
優勝賞金:134万ドル
開催コース:ザ・プランテーションコース at カパルアリゾート (ハワイ)
ヤーデージ:7518ヤード パー73
*ヤーデージは当日の設定で多少前後るかもしれません。
* 賞金は昨年の参考値です。
距離は長いですが、パーが73です。
同じような大会で、ツアーの年度末に行われる、そのシーズンのチャンピオンを決める、ツアーチャンピオンシップがありますが、そちらは文字通り、そのシーズンのチャンピオンを決するトーナメント。
こちらは、昨シーズンのツアー優勝者のみが参加できる、優勝者の中のチャンピオン?
そんな意味合いかと。
が・・昨年まではそうでしたが、今年からは出場資格が、変更になりました。
詳しくは下記で。
昨年の優勝は
「ジャスティン・トーマス」
で、優勝スコアは「14アンダー」という、一昨年と比較すると10打近くも縮小しました。
何せ、近年は優勝スコアがほぼ・・20アンダー以上なので、どうかな~~とは思っていました。
今年はどうでしょうか?
・・・・・・・・・・・
レビューも多い、室内でも振れるグリップ矯正グッズ!
やはり、いいスイングはグリップから生まれます。
これで練習してみましょう!・おすすめです。
パターの練習には欠かせないアイテム!
けど種類はたくさんあります・・比較してみましょう!
関連リンク
私はしばらく、10年以上の期間接待ゴルフ要員でした。
その時の接待ゴルフの経験について、記事にしてみました。
詳しくはこちらです
↓ ↓
接待ゴルフの意味と勝つか負けるか?会話などの経験をまとめてみた!
ゴルフコースで一番難しいコースは何処か?
私の独断で、決めてみました。
ここです。
↓ ↓
ゴルフコースで世界一難しいのはどこ?設計者と年代も調べてみた!
・・・・・・・・・・・・・
ザ・プランテーションコースの設計者や歴史は?
「ザ プランテーション コース at カパルア リゾート」の場所は、ハワイ州のマウイ島にある、コースです。
そのマウイ島のウェストエリアにある、高級リゾートの「カパルアリゾート」の中にあります。
アメリカでは、リゾートというとこれはもう、ゴルフコースはつきものかと。
コースの設計者と歴史は?
このコース「ザ・プランテーション・コース」の設計は
- 1:ベンクレンショー
2:ビル・クーア
の二人の合作のようです。
ベンクレンショーは、マスターズで2勝。
通算でも19勝を挙げた、歴史に残る名プレーヤー。
なので、比較的新しいコースかと思うのですが、コースのHPにもオープン日が書かれてないんだな~~
見つけられないだけかもしれませんが、いずれ、このコースでの、「トーナメントオフチャンピオンズ」は、1999年からのようなので、そのくらいの歴史のような気もします。
ベン・クレンショーのマスターズの1995年の優勝は、感動的でした。
私が見た名物ホールは
18番ホール:677ヤード
ですが、なんと~~平均スコアは:4.794
なんだな~~
確かここは傾斜になっていて、結構飛ぶんだったな~~
その飛距離も楽しめるかもしれません!
デシャンポープロなら、2オンはもしかしたら軽いかも・・なんてね!
2021セントリートーナメントオブチャンピオンズの出場資格は?
今年は、ひとえに「新型コロナ」の一年でしたね。
軒並みツアーは中止に追い込まれたり、マスターズは何時もは4月なのに11月に開催されたり・・
なので、おそらく2021年に限ってだと思うのですが、出場枠が広がりました。
ツアーが中止になれば、優勝者が少ないですからの処置なんだべな~~と思います。
2021年の出場資格は?
以下のように決まったようです。
1:2019-2020シーズンのPGAツアー優勝者
2:2020-2021シーズンの12月までのPGAツアー優勝者
3:ツアーチャンピオンシップ出場のフェデックスカップポイント上位30名
と言うことは‥松山英樹も出場できます。
松山英樹プロは、本大会には
1:2015年:3位タイ
2:2017年:2位
3:2018年:4位タイ
と一桁順位で、コースに対しては相性が良さそうですね。
ちょっと期待しましょう!
2021セントリートーナメントオブチャンピオンズ賞金やコースのまとめ
2020-21 セントリートーナメント オブ チャンピオンズ
の、優勝賞金や賞金総額、開催日程などの開催概要や、開催コースの紹介をしました。
この一大リゾート地の、海沿いの奇麗なコースで、距離は長いですがパーは73の設定。
昨年はジャスティン・トーマスが優勝したのですが、14アンダーで並んだ3人によるプレーオフでした。
さて・・今年はどうでしょうか?
2021セントリートーナメント オブ チャンピオンズの見所は?
やっぱし、今年の見どころは
「松山英樹」
が出場しますが、一番の注目ですね。
大会HPに、エントリーシートというのがないのですが、代わりに
「2020 QUALIFIERS」
と言う大会HPに優勝者が乗っています。
この優勝者に追加で、ツアーチャンピオン出場のフェデックスカップ上位30名になるんだと思います。
勿論、優勝者とはかなりダブってますから、そのまんまプラスではなく、また毎年新年なので辞退者もいるようです。
さて・・今年2021年のツアーの最初の大会です。
注目してウォッチしていきましょう!
・・・・・・・・・・・
パターの練習には欠かせないアイテム!
けど種類はたくさんあります・・比較してみましょう!
ゴルフ場の予約には、楽天後らが便利です。
ポイントもついて、それを消費できます。
関連記事
青木功とジャックニクラウスは、全米オープンで死闘を演じました。
まさに名勝負!!
↓ ↓
ジャックニクラウス全米オープン名勝負まとめ!メジャー勝利数は?
タイガーウッズのすべてをまとめてみました。
って‥まだまだすべてではないですが、それなりに・・
↓ ↓
タイガーウッズの今と伝説的な成績・勝利数と生涯獲得賞金の総額は?
2021年の活躍次第では、PGAの記録をまた塗り替えそうな勢いを感じます。
目が離せませんね!
スポンサーリンク