福山雅治とマツコの夜の巷を徘徊するのロケ地はどこ?行き先を予想!

福山雅治とマツコ・デラックスさんの、夜の巷を徘徊するのロケ地はどこか予想してみました。
夜の徘徊での行き先を予想したのですが、さて当たるかな?
私の勝手な推測での徘徊先ですので、それなりに読んでいただければと思いますが、しかし福山さん思い入れの場所だと思います。
マツコ・デラックスさんの人気番組
『夜の巷を徘徊する』
に9月28日になんと福山雅治さんがゲストで、二人で東京の夜を徘徊する
『夜の巷を徘徊する1時間特集(福山雅治と徘徊する)』
が放送されるようです。
普段は30分の番組なのですが、特別番組で1時間だそうなのでお見逃しなく!
見れない方は今すぐ録画の用意をした方がいいかと。
(出典元:http://www.oricon.co.jp/より引用しました)
この番組は、マツコ・デラックスさんがあてもなく街を徘徊する、という設定での番組ですが、何気にこの番組人気なんですよね。
あの鶴瓶さんの番組もありますが、あちらは地域を限定して突然現れるという全国版ですが、マツコ・デラックスさんは、こちらは東京限定のようですね。
そこにゲストが
「福山雅治」 さんですからね~~
このお二人共演は初めてということのようですから、さて何が飛び出すか?
Contents
マツコさんと福山さんが徘徊する場所を予想してみた
さてどこを徘徊するのか予想してみましょう!
なおこれは私の勝手な推測で、位置関係はまったく無視しておりますので、ご了承ください。
- 1:桜坂
2:千葉周作道場跡
3:江戸城(皇居)
4:外苑東通り
5:アミューズのスタジオ向いのパン屋さん(キャッスル)
ではそれぞれ理由を自分なりの予想です。
桜坂
これはもう歌ですよね。
いい曲です。
大好きです・
「揺れる木漏れ日~かおる~桜~坂~」
これです。
この曲前川清さんも歌ってますね。
千葉周作道場
これは福山さんといえばNHK大河ドラマ
「龍馬伝」
でしょう。(私の中では)
そこで土佐藩からの出張の許可を受けて入った千葉道場で免許皆伝ですから、ここはお気に入りかと。
江戸城も無血開城を見ないでしまいましたが、坂本龍馬としてはここははずせないという理由です。
外苑東通り
これはもう福山雅治さんの曲で
「東京」
此れの歌詞の中に出てくる
「外苑東通りを歩く ゆっくりゆっくり・・」
この歌詞の中に出てきますよね。
歌詞に出てくる以上は思い入れが深いのかな?
なんてね・・
アミューズのスタジオ向いのパン屋さん(キャッスル)
このアミューズはスタジオなのですが、もしかしたら初期のころに使っていたのかもしれないですね。
その向かいのキャッスルというお店には福山雅治さんや、有名人のサインがびっしりとあるそうです。
もしかしたらそのスタジオを利用して、このキャッスルというパン屋さんでお昼とか・・
予想してしまいますが、本当のところは本人のみぞ知る・・・ですね。
(出典元:http://clicccar.com/より引用しました)
東京夜の徘徊・福山さんのサプライズの徘徊場所!
さてそこは何処か?
聞くだけ野暮なようですが、福山さんの奥さんの吹石一恵さんのなれそめ、またはよく行くスポット・・・
なんてないかな?
いや~~でもマツコさんは聞くだろうな~
なんて思うんだけど・皆さんはどう思いますか~~
これって誰もが知りたいところですよね。
例えばはじめてお互いが知り合って、食事をしたレストラン・・とか。
まあこれはサプライズですよね!
夜の巷を徘徊する福山雅治のまとめ
これは楽しみな番組ですね。
多分っていうか、絶対に福山雅治さんのゆかりの徘徊になること請け合いですよね。
役者が違いますもん!
マツコさんは何を言ったってやっぱし福山さんっしょ!
そこでどこに徘徊するか?
これはどうしたって予想したくなりますよね!
っということで私の予想は上記の場所です。
ってか、かなりというか全くあてずっぽうな予測ですから多分、全滅かも!
でも言葉が一つでも出れば自分としては満足かもね。
吹石一恵さん妊娠中で、おめでとうですよね。
福山雅治さんもほどなくお父さんです。
おめでたいなあ!
さて番組楽しみにしていましょうね!
スポンサーリンク